SE(Web・オープン系)
※フルリモート※【フルスタックエンジニア】■MVP開発や新規プロダクト開発/フルフレックス勤務■
掲載期間:24/06/26~24/07/09求人No:FOL-PPT-PFE-600-900
NEWSE(Web・オープン系)

※フルリモート※【フルスタックエンジニア】■MVP開発や新規プロダクト開発/フルフレックス勤務■

上場企業 大手企業 マネジメント業務なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
中期経営計画の一番の柱となっているのが、プロダクト事業の推進となっており、プロダクト統括部ではハイレベルな売上目標達成のミッションを持っています。
新規プロダクト(主にSaaS)を創出するフェーズから現在モノづくりのフェーズに入っていますが、新規プロダクト立ち上げにあたってのフルスタックエンジニアの不足や、使用技術や開発ルールなどが定まっていない等の課題を抱えており、ぜひ技術をリードしていただける方に、ジョインいただきたいと考えています。
仕事内容
プロダクト統括部にて、新規プロダクト事業の拡大に携わっていただきます。
今後は年4~5個の新規事業を生み出していく予定であり、そちらのプロダクト開発に携わっていただきます。
■MVP開発や新規プロダクト開発に関わっていただきます
企業の会議運営管理支援サービス等、新規プロダクトの立ち上げテクニカルリードとして、プロダクトオーナーと共に企画内容をもとに開発していただきます。
また、新規プロダクト立ち上げ時のMVP開発にも携わっていただき、ゼロからの開発環境、サーバ環境から選定を行い、設計、開発とすべての工程に関わっていただきます。

■新規プロダクト開発におけるテクニカルリードとして参加いただきます
インフラ設計からアプリケーションのアーキテクチャまでプログラミングを始める前段階の技術選定、構築を考えるところからお任せいたします。
また、アジャイル開発プロジェクトの開発リーダーとして、プロダクトオーナーからのユーザーストーリーからクイックに開発を行い機能の精度を高めていただきます。

≪仕事の魅力≫
新規事業のプロダクト開発となるため、技術選定やモダンな開発環境を裁量を持ってゼロベースで構築できることも魅力です。
また、試行錯誤しながら事業開発をするプロセスに参加することで、決まったものを開発するのとは違う経験をすることができます。

≪働きやすい環境≫
様々な領域(行政DXなど)のプロダクト新規開発の経験をすることが可能です。
コミュニケーションツールなども充実しており、在宅勤務で働くための環境も完備しています。

【ポジションの魅力】
★自社プロダクトのため、仕様や機能の内容に裁量を持つことができ、営業やチームメンバーと意見交換しながら、チャレンジングな開発が可能です。
★フルリモート・フルフレックスを導入しているため、仕事と生活のバランスを上手に取ることが可能です。
★所属するメンバーは、営業も含めて20歳代~40歳代まで幅広くおります。コミュニケーションの取りやすい雰囲気の中で働くことができます。

※担当職種の変更の範囲:会社の定める職種
応募資格
必須
・Go、C#、Python、Ruby、Java いずれかの言語を用いたAPIまたはWebアプリケーションの開発・本番運用経験
雇用形態
■正社員
■試用期間:有(入社後3ヶ月)※試用期間中も待遇・業務に変化はなし
ポジション・役割
フルスタックエンジニア
勤務地
■フルリモート/全国各地もしくは東京本社
・本社:東京都
※受動喫煙について:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
※就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所
勤務時間
■コアタイム無しのフルフレックス勤務です
 例:9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
※想定残業時間:20H程度/月程度
年収・給与
■想定年収:600万円~900万円
・月給制 
・手当:時間外勤務手当、通勤手当
・昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定
待遇・福利厚生
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)

■教育制度/資格制度
・資格取得インセンティブ(約140種類の資格を対象、取得時のインセンティブ+取得費用のサポート)
休日休暇
■年間休日:122日
・土曜、日曜、祝日(会社カレンダーによる。6ヶ月に1回程度、土曜日出社あり)
・夏季休暇
・年末年始
・生理休暇
・産前特別休暇
・慶弔休暇
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 等
選考プロセス
書類選考→1次面接→2次面接→内定
※2次面接に進まれる方には、Web上で適性検査を受けていただきます。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング事業を展開する、大手グループ企業

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ファンオブライフ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307322紹介事業許可年:2015年
設立
2015年 6月17日
資本金
500万円
代表者名
糸岡 樹慧
従業員数
法人全体:31名

人紹部門:31名
事業内容
有料職業紹介事業
弁護士、経営人材専門の転職エージェント「アガルートキャリア」
教育業界専門の転職エージェント「Education Career」
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-307322
紹介事業許可年
2015年
紹介事業事業所
東京都千代田区麹町3-4-1 麹町3丁目ビル3F
登録場所
株式会社ファンオブライフ
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階
ホームページ
https://www.funoflife.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
※フルリモート※【フルスタックエンジニア】■MVP開発や新規プロダクト開発/フルフレックス勤務■の転職・求人情報 27156288。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。