その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)
橋梁等の大型鋼構造物の製作における品質保証及び品質検査業務/大手プラントメーカー/広島
掲載期間:24/06/25~24/07/08求人No:HMTO-283290
NEWその他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

橋梁等の大型鋼構造物の製作における品質保証及び品質検査業務/大手プラントメーカー/広島

日立造船株式会社
上場企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
定年退職者の人員補充
仕事内容
【大手プラントメーカー】同社の向島工場で製作される橋梁や海洋土木構造物、GPS波浪計、煙突等の大型鋼構造物における品質保証・検査業務を担当していただきます。
【配属先部門の担う役割】
向島工場で製作される橋梁や海洋土木構造物、GPS波浪計等の大型鋼構造物の品質保証活動及び検査業務を担います。

【入社後の具体的な仕事内容】
同社の向島工場で製作される橋梁や海洋土木構造物、GPS波浪計、煙突等の大型鋼構造物における品質保証・検査担当として、下記の業務を行っていただきます。

◎製作前の事前検討(注意点等の事前確認)及びデザインレビューへの参加
◎検査要領書の作成
◎材料および原寸検査(1日程度)
◎非破壊検査立会い(外部委託会社による検査への立会い)
◎外注品検査(場合により外注先メーカーに赴き検査することもあります)
◎仮組立検査(工場内で仮組立を行う際の計測器を用いた検査 ※数日~1週間程度)
◎塗装検査(外観確認含む ※1~2ヶ月程度)
◎出荷許可
◎顧客による検査への立会い(顧客による検査が行われる場合があります)

【組織構成】
機械・インフラ事業本部 向島工場 品質保証部 品質保証グループ:5名
若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍する、チームワークを重視した雰囲気のよい組織です。

【仕事の進め方】
状況により異なるものの、常時2~3件程度の案件を担当していただくことになります。各案件毎に担当者が1名決まりますが、業務によっては複数名で対応する必要があるものもあり、チームワークが求められるポジションです。また顧客への説明や、時には顧客による検査立会い等もあるため、コミュニケーション能力も求められます。

【出張の有無】
月に1~3回程度(日帰り~2泊程度)
※原則は材料検査や外注品検査での出張となります。



応募資格
必須
【必須】
■Excel(初級程度)、CAD(初級程度)操作経験 ※CADは操作に抵抗がなければ可
※上記に加え、下記のいずれか必須!
■鋼構造物に関する設計、施工計画、施工管理、品質管理等
■鋼構造物に関する原寸、組立作業経験

【歓迎】
■1級土木施工管理技士
■溶接施工管理技術者1級
歓迎
【必須】
■Excel(初級程度)、CAD(初級程度)操作経験 ※CADは操作に抵抗がなければ可
※上記に加え、下記のいずれか必須!
■鋼構造物に関する設計、施工計画、施工管理、品質管理等
■鋼構造物に関する原寸、組立作業経験
フィットする人物像
顧客や他部門との折衝や調整もあるため、コミュニケーション能力は求められます。また、品質管理・検査業務という業務からミスは許されず、抜け漏れのないチェック等、確実に物事を遂行させられる責任感も必要です。品質の向上に向けた製作方法の改善提案等のプラスの動きは大歓迎なので、自発的に新たな取り組みにもトライできるような方を望みます。
雇用形態
契約社員
勤務地
広島県尾道市向東町
勤務時間
8:45~17:35(休憩50分) ※事業所毎に異なる場合あり
年収・給与
■年収モデル:420万円~820万円 20歳~35歳例
■月収モデル:23万円~      20歳~35歳例
※上記はあくまで目安の数値で、経験・能力・年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。
※残業代別途支給

■昇給:年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式
■賞与:年2回(6月、12月)
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
待遇・福利厚生
各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、退職金制度(正社員登用時より適用)
寮社宅、再雇用制度、持株会/財形貯蓄/育児・介護休業制度/診療所/勤務手当 など
新入職員教育、国際化教育、営業教育、要素技講座等技術教育、知的財産教育、法務教育
ローテーション制度、キャリアプラン制度(長期人材育成)
国内外教育機関への留学・派遣など、屋内禁煙
休日休暇
【年間休日127日(2023年度)】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日(入社直後から上限付与となります)
夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)/育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇
選考プロセス
書類選考→面接(1~2回)
キャリアパス・評価制度
【本ポジションで伸ばせるスキル】
図面読解、製作手順検討、非破壊検査要領、計測技量等の技術力向上はもちろんのこと、各種資格取得(1級土木施工管理技士1級、1級溶接施工管理技術者など)も可能です。

【入社後のキャリアパス】
各種教育や業務経験により主事(リーダークラス)となり、その後は副参事(管理職:課長クラス)、参事(部長クラス)を目指していただくことを想定しています。

会社概要

社名
日立造船株式会社
事業内容・会社の特長
■同社の環境事業の中核製品はごみ焼却設備であり、1965年に日本初の発電設備付きごみ焼却施設を納入して以来、多くの納入実績があります。2010年には欧州を中心に200件以上のごみ焼却施設の納入実績があるInova社を子会社化し、同社と合わせると400件以上となり、ごみ焼却施設納入実績においては世界のトップメーカーとなっています。今後は、先進国や新興国が抱える公衆衛生、環境保全等の問題解決と資源・エネルギーの有効利用への貢献のため、全世界マーケットを視野に入れたEfW(Energy from Waste)事業の世界戦略を展開します。国内では東日本大震災の復興支援として災害廃棄物処理の仮設焼却炉建設や焼却処理を通じて早期復興へ貢献します。


【事業の目指す姿】
顧客が十分に満足する品質を担保した社会インフラ製品を供給することが求められており、その上で当グループは非常に重要な役割を担っております。今後も期待以上の製品を供給することにより、顧客満足度の向上はもちろん、社会に貢献する製品を作り続けます。

【本ポジションの魅力ややりがい】
本ポジションは、鋼構造物の製作工事における製品の品質を左右する重要な役割を担います。良好な製品を製作するための、事前検討から品質の作り込みに参画し、製作工程内及び完成品での品質を確認し、顧客に高品質の製品を提供する責任を担います。鋼製橋梁、海洋土木構造物、GPS波浪計、煙突等の社会インフラ構造物の製作を行うため、自らが携わった製品を利用する機会もあり、社会に役立つ仕事をしている事を実感できます。またより良い製品を提供するために、ものづくりの方法を改善することも本ポジションならではの取り組みであり、やりがいを感じることができます。
設立
1934年5月
資本金
454億4236万円
売上高
3993億3100万円
従業員数
10131人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
大阪支社
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
日立造船株式会社の転職・求人情報 27147618。橋梁等の大型鋼構造物の製作における品質保証及び品質検査業務/大手プラントメーカー/広島。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。