人材コンサルタント・コーディネーター
【コーディネーター】医療従事者向けの人材サービス展開の医療×IT企業/残業18H以下&有給取得89%
掲載期間:24/06/25~24/07/08求人No:ESN-15196
NEW人材コンサルタント・コーディネーター

【コーディネーター】医療従事者向けの人材サービス展開の医療×IT企業/残業18H以下&有給取得89%

上場企業 ベンチャー企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
新組織立ち上げにあたり、増員&組織強化のため
仕事内容
東京大学附属病院医師の互助組織として、2000年1月に設立した同社。医師や看護師等と医療機関とのマッチングを支援事業にて、 人材コーディネーターを募集しています。個人に寄り添いサポートが可能です。
医師や看護師等と医療機関とのマッチングを支援する当社で、
人材コーディネーターとして、常勤でお仕事を探している看護師の方のご希望に沿う
求人をご紹介し、勤務開始後までサポートする仕事をお任せします。

<具体的な仕事内容>
両手型の人材コーディネーターとして、お仕事を探している求職者の方と
看護師の方を求めている医療機関を繋いでいただく業務を行っていただきます。

●看護師への求人紹介
自身が担当する登録会員の看護師に条件やスキル、常勤で働く理由などをヒアリング。
ご希望に合った求人を紹介します。医療機関との面談にも同席し、就業できるようサポート。
勤務開始後に相談を受けた場合は、医療機関への改善要望をお伝えすることもあります。
一人当たり、月10~15名ほど担当していただく想定です。
★個人成約目標は設けておらず、チーム単位での目標設定となります。
 ┗達成をしたチームにはインセンティブが支給(未達チームよりも高額支給!)
 ┗チームでより大きな数字を創出したい。成果を残したい。達成を喜びたい。という方は組織にマッチする傾向です。

●医療機関の選定
求職者の希望を叶えるために、既存の医療機関に対して電話やメールで連絡をとり、募集状況を確認します。

担当の先生たちの希望を叶えるために新たな募集を提案することも。
医療機関への訪問は月に5回程度、電話やオンラインで行うことがほとんどです。
新規開拓はほぼなく、当社と長年お付き合いのある既存医療機関とのやりとりがメインです。
★法人営業開拓のコミットもありません。
他部署との連携で新しい医療機関をふっていただくケースがほとんどなので、
候補者の方と寄り添ってしっかりご支援できる環境です。

■事務作業
求人内容のアレンジや契約書の作成、面談記録の作成等、簡単な事務作業も行います。

<組織詳細>
常勤看護師の転職のご支援をする当部署は新設されたばかりです。
東京8名、大阪5名のコーディネーターが在籍しております。
組織年齢:30代、40代前半の方が多く、中にはもともと看護師として働いていた方も。

採用計画通りに進んだ際には、最短約半年ほどでチームを増設予定。
なのでご経験やご実績によってはチームリーダーへの昇格も可能です!
応募資格
必須
・営業経験のある方(無形商材に限る)
・OAスキル:Microsoft Office(ワード、エクセル、パワーポイント)の基本操作が可能な方
(ワード・エクセル・パワーポイント・メール・専用システムでの検索・入力等・電話を通じてのサポートを行っていただきます)
歓迎
・医療業界の人材紹介業でのCA/RAのご経験のある方
・業界問わず人材紹介業でのCA/RAのご経験のある方
・医療機関で勤務をされていた方(特に看護師)
※上記経験年数は問ません
募集年齢(年齢制限理由)
25~45歳まで(ご経験より相談可能) (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
・人と接することが好きで、コミュニケーション力のある方
・向上心をもち、自ら計画を立てて行動が出来る方
・チームワークを重視する方
・柔軟な思考力をもち、一歩先を読んだ行動が出来る方
雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月あり/給与・条件面に変化なし)
ポジション・役割
新設部署での人材コーディネーター
勤務地
東京都渋谷区/大阪府大阪市
勤務時間
9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
月の平均残業時間は18時間以下
┗ご自身でスケジュール管理ができる環境です
※本ポジションに関しては新設部署のため、入社初期に関しては原則出社となります。
年収・給与
想定年収:550万円 ~ 600万円(インセン込みで想定した初年度の年収です)
・賞与 年2回(昨年度実績:4ヶ月分)
・昇給 年1回(1月)
・インセンティブあり
・時間外手当(全額支給)
待遇・福利厚生
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
交通費支給(月3万7000円まで)
インセンティブ制度
ストックオプション
社員持ち株制度
退職金制度
私服勤務OK(服装や髪型、ネイル自由です)
結婚祝金(3万円)
出産祝い金(5万円)
出張手当(1泊ごと3000円の支給)
役職手当
リモート手当(5000円/月)
オフィスグリコ、オフィスコンビニ
社内イベント(忘年会、期末会社イベント)
休日休暇
年間休日125日
完全週休2日制(土・日・祝)
GW休暇
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(5日)
産前・産後・育児休暇 ※取得・復職実績多数!
有給休暇 ※消化率89%!
介護休暇
慶弔休暇
選考プロセス
書類選考 → 1次面接(人事の方とオンライン) → 性格診断 → 最終選考(現場の方)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
東京大学附属病院医師の互助組織としてスタートし、2000年1月に設立した会社です。

医師など医療従事者向けの人材紹介サービスを主軸として、
オンライン診療アプリ等様々な事業を展開し、東証グロース市場にも上場をしております。

<事業内容>
医療情報のプラットフォームの提供
医師及び看護師等の職業紹介
医療機関の開設及び運営のコンサルティング
医師が発信するオウンドメディアの運営
医局向けグループウェアの運営
遠隔診療・健康相談サービスの運営

<会社の特徴>
【企業使命】
医療を想い、社会に貢献する。
創業以来一貫して、医療を通じた社会への貢献を推進してきました。
日本の医療には課題が山積しています。また世界に目を向けると、
いま、この瞬間にも適切に医療を受けられないことで苦しんでいる方が大勢います。

貴重な人的資源である医師を全力でサポートし、
社会をより良くしていくことが、私たちの使命であると考えています。

【目指す姿】
医療・ヘルスケアの革新的なマーケットプレイスを創る
「医療・ヘルスケアの革新的なマーケットプレイスを創る」ことで、
医療で人々の暮らしに貢献することを目指しています。

【価値観・行動指針】
「医療に関わる全ての人のために」「上品に」「合理的に」
これは同社で働く全ての社員に求められる価値観/行動指針です。

私たちは、3つのコアバリューを共有したメンバーが集う
医療のプロフェッショナル集団として、社会に貢献すべく全力で取り組んでまいります。
設立
2000年1月26日
資本金
4億3202万円
売上高
69億8900万円(2022年9月時点)
従業員数
180名(2022年12月現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エッセンス株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ‐304173紹介事業許可年:2009年4月
設立
2009年4月
資本金
1,300万円
代表者名
代表取締役 米田 瑛紀
従業員数
法人全体:21名

人紹部門:6名
事業内容
◆プロパートナーズ事業(プロフェッショナルの紹介サービス)
◆ハンズオンパートナーズ事業(ハンズオン型で関わるフリーランス・副業人材の紹介サービス)
◆リクルーティング事業(ヘッドハンティング及び人材紹介サービス)
◆他社留学事業(留学研修サービス)
◆プロボノプログラム事業(社外活動体験サービス)
◆CAREER FLIGHT事業(プロボノ・副業・転職の3種のWEBマッチングサービス)
厚生労働大臣許可番号
13-ユ‐304173
紹介事業許可年
2009年4月
紹介事業事業所
東京本社
登録場所
東京本社
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町(かきがらちょう)1丁目11-1 人形町シティプラザ 5F
ホームページ
http://www.essence.ne.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【コーディネーター】医療従事者向けの人材サービス展開の医療×IT企業/残業18H以下&有給取得89%の転職・求人情報 27142244。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。