その他、技術系(IT・Web・通信系)
【QAエンジニア リーダー候補】リモートワーク、服装自由、充実の福利厚生/人事ERPシェアNo.1
掲載期間:24/06/24~24/07/10求人No:CMPYM-13-240081
その他、技術系(IT・Web・通信系)

【QAエンジニア リーダー候補】リモートワーク、服装自由、充実の福利厚生/人事ERPシェアNo.1

国内シェアトップクラス HRテックリーディングカンパニー(人事・給与・勤怠管理・タレントマネジメントetc)
株式公開準備 大手企業 管理職・マネジャー マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
人事給与や労務以外に、タレントマネジメント、エンゲージメントなど製品ラインナップの増加に伴い上流工程の品質保証体制の強化を図っています。
一からアプリケーションを生み出す機会も多くあり、QAエンジニアとしての成長に繋がります!

当社が掲げるミッションは、『複雑化、多様化する社会課題を人の知恵を結集し解決することで「はたらく」を楽しくする』です。

当社製品は、国内約1,200法人グループ、国内大手法人(従業員数3,000人以上の法人)の3社に1社で利用されており(当社調べ)、約510万人の人事管理が行われています。私達は今現在、日本を代表する大企業や官公庁のバックオフィス業務を効率化する社会インフラとしての機能を果たしています。

企業で働く人々の生産性を飛躍させるためには、我々の業務アプリケーションにより一層ご満足いただけるよう高品質を目指す必要があります。
数ある製品シリーズの品質を安定化していくことで、エンタープライズアプリケーションとして今以上に製品メリットを向上することを目指しています。
仕事内容
大手企業法人向け統合人事システム製品のQAエンジニアとして、機能評価から品質分析まで幅広く製品の品質に関わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・新製品、新機能のテスト設計・実行・機能FB
・既存製品のテストケース保守(自動化・テストスクリプト保守)
・品質FB、QC

【業務の魅力】
・自社製品の上流工程(製品企画段階)から品質保証として製品に関わることができます。
・パッケージ製品として日本国内約1,200法人グループのユーザーがおり、様々な人事制度に応じたバリエーションを考慮した上で、業務を想定しテストを設計するため高いスキルが身に付きます。

【キャリアパス】
ご経験・適性に応じて担当領域を決めていきます。スキルに応じて担当職域の拡大、半年~1年後には担当領域のリーダーへのステップアップを期待します。

【働き方】
テレワーク勤務制度と在宅開発環境が整っており、出社率は約1-2割の状況です。
自分の裁量のもと、柔軟な働き方(場所・時間)を推奨しています。
※入社後はリモートワークを前提とした働き方となりますが、
バーチャルオフィスやSlack、デイリーでのスクラムミーティングなどを行い、
入社者が早期に馴染み、パフォーマンスを発揮できるようサポートしております。
※残業時間は平均20時間程度です。

【服装】
パーカー、デニム、スニーカーもOKです!
エンジニアは基本カジュアルな服装で働いています。
(お客様との打ち合わせ時にはジャケットを着用することもあります。)
応募資格
必須
・学歴 高専卒以上(学部・学科不問)
・ソフトウェアのQAエンジニア経験3年程度
・以下のいずれかを満たすこと
  - JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level
  - 初級ソフトウェア品質技術者資格試験
歓迎
・新規製品企画へのプロジェクトマネジメントまたはテストマネジメントとしての経歴
・IT検証技術者認定試験(IVEC)レベル1~4
・人事業務、給与業務に関する実務経験
・人事関連システムの開発~運用保守経験、もしくはコンサルティング経験
・プロダクトエンジニアとの協業経験と理解や関心
・各種技術に対する学習意欲
・他チームと連携可能なコミュニケーション能力
・自動テストの構築・運用経験
・品質保証観点の知見や実務経験
雇用形態
正社員
勤務地
東京都、または大阪府
勤務時間
・フレックスタイム制(コアタイムなし)
 ※標準労働時間:1日8時間
年収・給与
500~840万円
(賞与年2回、月45hのみなし残業代含む)

【モデル年収】
・マネージャー、スペシャリストクラス:830万円~1100万円
・部長、スペシャリストクラス(上位):1100万以上
待遇・福利厚生
■福利厚生
・健康保険組合あり
・健康診断あり
・各種社会保険完備
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DC/DB)
・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度 等)
・財形貯蓄制度
・慶弔見舞金
・福利厚生カフェテリアメニュー
・産育休制度
 └子どもが3歳になるまで取得できる育児休業制度(女性は妊娠判明時から取得可能)
 └子どもが小学校を卒業するまで選択できる短時間勤務制度
 └子どもの病気やケガの看護が必要な場合の特別休暇
 └子どもが12歳まで利用できるベビーシッター補助

■試用期間
有:6ヶ月

■制度・手当
・給与改定年2回
・賞与支給年2回(3月・9月)
・交通費支給(上限2万円/月)

■働き方・職場環境
在宅勤務可能(リモートワーク、テレワーク)
20代の管理職登用実績あり
時差出勤可能
休日休暇
完全週休2日制(土日祝休み)、有給休暇、
(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、
夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)、
赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、育児休暇 等
キャリアパス・評価制度
【スキルアップの支援制度】
(社内公募制度)
 キャリアに関わる自己申告と社内公募を組み合わせた制度。
 キャリアについて自分で考え、上司と話し、実現を目指すことが可能。

(資格取得金補助制度)
 会社が認定する対象資格に合格した場合、その資格受験料を会社が全額負担する
 制度。
 情報処理技術者、Oracle、AWS Certifiedなど、2022年9月時点で151の資格が対象。
 適宜追加される。

〈Udemyビジネス学び放題〉
 1000を超える講座からスペシャリストになるために必要な知識を得られる。

〈グロービス学び放題〉
 ビジネスパーソンとしての必要不可欠な基礎スキルからビジネスリーダーの実践
 からの学びといった内容など、最新ビジネスナレッジを600を超えるコースから
 体系的に学べる。

会社概要

社名
国内シェアトップクラス HRテックリーディングカンパニー(人事・給与・勤怠管理・タレントマネジメントetc)
事業内容・会社の特長
同社は2019年8月に国内最大手ERPパッケージベンダーからHR関連事業を継承し、HRテックサービスに特化した企業としてビジネスをスタート。同社サービス(人事・給与・勤怠管理・タレントマネジメントなど)を導入している企業は1,200社以上となり、今後はそのナレッジを活用しながら更なるHR領域のサービス提供を目指しています。
入社実績
Aさん(36歳 / 女性)
データアナリスト
Bさん(38歳 / 男性)
経営リスクマネジメント
Cさん(40歳 / 女性)
組織人事コンサルタント

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社エバーラスティング
厚生労働大臣許可番号:10-ユ-300497紹介事業許可年:2023年10月
設立
2005年4月
資本金
1000万円
代表者名
下城 雅弘
従業員数
法人全体:9名

人紹部門:2名
事業内容
製造業向けアウトソーシング事業
採用コンサルティング事業
転職支援事業
訪問看護事業
厚生労働大臣許可番号
10-ユ-300497
紹介事業許可年
2023年10月
紹介事業事業所
群馬県
登録場所
株式会社エバーラスティング
〒372-0024 群馬県伊勢崎市下植木町433-3
ホームページ
https://el-group.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
国内シェアトップクラス HRテックリーディングカンパニー(人事・給与・勤怠管理・タレントマネジメントetc)の転職・求人情報 27119955。【QAエンジニア リーダー候補】リモートワーク、服装自由、充実の福利厚生/人事ERPシェアNo.1。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。