生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
<生産本部_DX>国内外生産拠点へのDX活動を通じたモノづくり基盤の強化
掲載期間:24/06/24~24/07/07求人No:BCM-T2406-11/40
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

<生産本部_DX>国内外生産拠点へのDX活動を通じたモノづくり基盤の強化

【YAMAHA】ヤマハ発動機株式会社
上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
ヤマハ発動機はデジタルトランスフォーメーション(DX)として
「Yamaha Motor to the Next Stage」を掲げ、経営基盤改革に
取り組んでいます。
製造領域では次世代に輝くモノづくり改革への挑戦としてグローバルな
生産管理システムの刷新を進めています。国内外の関係者を巻き込み
ながら、新しい生産管理の仕組みやスマートファクトリーを一緒に
創りあげる仲間を募集します。
仕事内容
【配属先部署】生産本部
 
【職務内容】
 ・生産管理業務の業務改革とシステム化に向けた要件定義
 ・海外製造拠点に対する、生産管理運用支援とシステム導入
 ・DXを活用した製造マネジメント改善の企画推進
 ・PMOとしてスマートファクトリー関連PJの推進

【やりがい・魅力】
 製造・生産管理領域の業務改革・DX化を通じて、ものづくりの改革に
 携わる事ができる職場です。生産管理システムを自社開発しているため、
 自らの想い、ノウハウを形にすることができます。将来的に生産管理の
 海外駐在員として、グローバルに活躍できます。
応募資格
必須
【学歴】
 ・大学、大学院、高専を卒業された方(必須)
【経験】
 ・生産管理/製造管理業務の経験(必須)
 ・システム構想の企画・要件定義の経験(あれば尚良)
 ・生産管理、製造マネジメントの改善、改革業務の経験(あれば尚良)
 ・製造現場でのデジタルトランスフォーメーション化、業務経験(あれば尚良)
【語学】
 ・TOEIC500点以上(必須)

【求められる人物像】
 ・推進力(関係者を巻き込み、企画を推進できる方)(必須)
 ・表現力(要件を理解し図、絵にして表現できる方)(必須)
 ・グローバルな生産管理やマネジメントに関心の有る方(必須)
 ・論理力(ロジカルシンキングができる人)(あれば尚良)
 ・企画力(製造だけでなく広い視野視点を持てる方)(あれば尚良)
雇用形態
雇用形態:正社員
勤務地
●本社 静岡県磐田市
勤務時間
【勤務時間】
 本社標準勤務時間 8:00~17:00
 フレックスタイム制度有り
 ※部門、事業所により異なる
【休憩時間】60分
 ※部門、事業所により異なる
年収・給与
【給与】
 経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします。
 年収500万円~900万円
【賞与】
 年2回(6月、12月)
待遇・福利厚生
【保険】
 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【諸手当】
 資格手当、家族手当、通勤手当など
【諸制度】
 社員預金、財形貯蓄、従業員持株会、従業員販売、
 ヤマハ発動機共済会(結婚祝金・出産祝金・香料・傷病給付等)、
 企業年金基金、団体保険(任意)
【受動喫煙防止措置】
 屋内原則禁煙(喫煙室あり)、時間制喫煙ルールあり
休日休暇
年間休日122日
 週休2日制(弊社カレンダーによる)
 長期休暇(年末年始、GW、夏季)
 3連続有給休暇取得制度、傷病・介護・看護の特別休暇制度等

会社概要

社名
【YAMAHA】ヤマハ発動機株式会社
事業内容・会社の特長
【会社概要】
 社名 ヤマハ発動機株式会社
 創立 1955年(昭和30年)7月1日
 資本金 861億円(2024年3月末現在)
 従業員数 ヤマハ発動機(株)連結会社計:53,701(2023年12月末現在)
      ヤマハ発動機(株):10,366(2023年12月末現在)
 本社    静岡県磐田市新貝2500

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ビジネスキャリア マネジメント
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-010367紹介事業許可年:1999年
設立
1991年 3月
資本金
3,000万円
代表者名
代表取締役 西村 建二良
従業員数
法人全体:7人

人紹部門:7人
事業内容
人材紹介
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-010367
紹介事業許可年
1999年
紹介事業事業所
東京(本社)
登録場所
本社
東京都千代田区外神田2-10-7 T・Iビル5F
ホームページ
http://www.bc-m.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【YAMAHA】ヤマハ発動機株式会社の転職・求人情報 27118617。<生産本部_DX>国内外生産拠点へのDX活動を通じたモノづくり基盤の強化。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。