法務・コンプライアンス
内部統制・監査※世界シェアトップクラスのハイブリット用電池メーカー・福利厚生充実(静岡)
掲載期間:24/06/24~24/07/10求人No:HUMAN-289125
法務・コンプライアンス

内部統制・監査※世界シェアトップクラスのハイブリット用電池メーカー・福利厚生充実(静岡)

海外展開あり(日系グローバル企業) 大手企業 英語力不問

募集要項

募集背景
急速に進む自動車業界の電動化を背景に拡大を続ける事業活動に対応していく上で事業戦略以上に大事なことが、企業基盤の強化と考えています。中でも経営品質や業務品質の改善・進化は製品品質同様に重要な位置づけにあると考え、2024年1月よりTQM推進室を立上げました。そうした新組織で内部統制・監査の実務を任せることが来る人財の確保・育成が急務となっています。
仕事内容
■エコカー用電池業界『25年間連続世界シェアトップクラス企業』/「健康経営優良法人(大規模法人部門)」7年連続認定
■入社3年後の定着率90%以上・年間休日120日以上・福利厚生充実!
ハイブリッド車をはじめとする次世代自動車(エコカー)用電池、世界シェアトップクラス企業にて、以下の業務をお任せします。

【業務内容】
1)経営および事業活動全般を俯瞰可能な監査領域への拡充と、持続的に機能発揮できる仕組み・体制の構築と運用
2)仕事の進め方改善や業務品質の維持・向上など、高効率・高品質な業務遂行により企業としての競争力の維持・向上に貢献
◎下記業務に関する実務担当者となります。
■SOX法監査事務局、監査対応
■会社法内部統制監査事務局、内部監査の計画、実行、被監査部署への結果フィードバック
■親会社が実施する子会社監査の対応窓口

【本ポジションの魅力】
自動車メーカーの電動化戦略が加速度的に進んでいく中で、そのキーデバイスとなる車載用バッテリー業界は厳しい開発・供給競争に突入しています。
その競争に打ち勝つためには、お客様や世の中の皆さんから応援・支持される会社でなくてはならず、コンプライアンス順守活動や内部統制監査等によって、「正しい事業活動」を行うことがその大前提です。
その上で競争力の維持・向上、高効率な経営や生産性や業務品質の更なる向上を実現するためには、事業規模拡大の中でムダ・ムラ・ムリが発生しがちな「経営のあり方」「業務の進め方」に着眼してPDCAを回し続ける必要があります。
こうした同社の経営基盤の強化に、これまでの経験を活かして活躍して頂くことが出来るだけでなく、今後立ち上げ予定のプロ人材育成体系(eラーニング・派遣修行・研修等)を活用して主体的に能力開発・強化にも取り組むことができます。

【キャリアプラン】
同社にとって新たな業務領域であり、当面は内部統制・監査領域での活躍を期待しますが、業務品質領域も含めて幅広い経験が可能です。将来的には一段高い役割で部下育成や組織マネジメントを任せられる人財となることも期待しています。

【職場のイメージ・組織のミッション】
2024年1月より独立した組織体制(8名)に移行していますが、組織の位置づけを考え、更なる強化(増員)を検討しています。業務特性もあり、社内外を問わず様々な経験を積んだ人財が多く、業務以外のコミュニケーションも含めて賑やかな職場となると感じています。また、個々の担当メンバーと上位者の関係も近く直接コミュニケーションを大事に仕事を進めていく職場になると思います。
応募資格
必須
※下記に関するご経験を有している方
■内部統制や各種監査業務の事務局等の経験者
■SOX法関連業務の経験者

※柔軟性・協調性のある方、明るくて前向きな方を歓迎します。
フィットする人物像
■その時々の状況に応じた柔軟性や、周囲への目配り・気配りができ、お互いさまの精神でチームワークよく仕事を進められる方
■前向きにチャレンジでき、失敗にもポジティブに向き合える人間力を備えた方
雇用形態
正社員
勤務地
静岡県湖西市
勤務時間
<フレックスタイム制(フルフレックス)>8:30~17:15(休憩45分、所定労働時間8時間)◎毎週金曜日はノー残業デー
年収・給与
想定年収:440万円~800万円(26歳~39歳例)
想定月給:240,000円~430,000円(26歳~39歳例)
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
※上記年収は、残業時間30時間/月と賞与を含めた算出となります。

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月/前年度実績:年2回、計5.5ヶ月分)
待遇・福利厚生
社会保険各種完備、財形貯蓄制度、退職金制度、育児短時間勤務(小学校1年生終了まで可能)、社員持株会、総合保険・自動車保険加入可能、レクリエーション費補助、保養施設、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度、入社時の引越し費用負担(条件有)、制服無料貸与、各種研修(問題解決手法習得研修、統計的品質管理(SQC)研修、階層別研修、管理・監督者研修、昇格研修(階層別)、マネジメント研修、通信教育(約200講座)他)、QC検定取得のための補助、通勤費補助(通勤費補助、新幹線通勤費補助、高速道路代補助、パーク&ライド補助(支給条件有))、残業手当、通勤手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)、EF(福利厚生補助)手当(12,700円/月)他、受動喫煙対策:屋内禁煙
◎事業所内保育園あり(時間7:00~19:00、0歳児~小学校就学前まで)
休日休暇
【年間休日121日】完全週休2日制(原則土日のみ)、年末年始休暇、夏季休暇、GW、育児休業、介護休業、産前産後休暇、裁判員特別休暇
◎充実した休暇制度
・有給休暇:22~26日(初年度は入社月に応じ付与、2年目以降毎年4月1日に26日付与)
・5dayバケーション制度(3年に1回、公休日と年休合わせて5連休を取得)
・子育て休暇(配偶者もしくは本人の産後3年以内に最大10日連続の年休を取得)
・1週間に1日は定時退社日(ノー残業デー)を設定(原則、毎週金曜日)
選考プロセス
書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
大手完成車メーカーと大手総合電機メーカーが次世代自動車(エコカー)用の電池を開発するために共同で設立したメーカーです。HEV用電池業界では『25年間連続世界シェアトップクラス』を誇っています。また、世界中の自動車メーカーで環境負荷の低いクルマの開発競争が進む現在、同社が手掛ける「電池」はその中核を担う部品であるため、高品質なものづくりが社会貢献に直結します。これまでに培った技術とノウハウをもとに、クルマ社会の未来を切り拓いています。
設立
1996年12月
資本金
200億円
売上高
2431億円
従業員数
4693人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社(ブリッジ営業部)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
内部統制・監査※世界シェアトップクラスのハイブリット用電池メーカー・福利厚生充実(静岡)の転職・求人情報 27110759。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。