製品開発・研究
ソフトウェアエンジニア/東証プライム上場グループ/就業環境◎/茨城県つくば市
掲載期間:24/06/24~24/07/10求人No:HUMAN-281671
NEW製品開発・研究

ソフトウェアエンジニア/東証プライム上場グループ/就業環境◎/茨城県つくば市

海外出張 海外折衝 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
■案件増に伴う増員
仕事内容
◇東証プライム上場ローツェ株式会社の子会社で創薬研究、iPS細胞研究、再生医療の発展に自動細胞培養システムで貢献している企業です◇
細胞培養プロセスを自動化する装置の開発において、ソフトウェアエンジニアとして制御ソフトを設計します。
装置の動作に合わせてモーター制御用ファームウェア等を駆使したプログラムのために、要件定義から設計、試験・検証など一連の業務に携わります。

既存装置のプログラム修正・改良により顧客のニーズに応える仕事もありますが、新しい自動化機能が開発されていくのに歩調を合わせ、その動作制御のための開発へ直接関わっていただきます。
少数のエンジニアチームの中で、チーム一丸となって、開発していきます。
細胞培養の自動化開発は、急速に成長していく市場の中で、世界初の自動化を実装する取り組みに関わり、性能向上へ大きく貢献することができます。

顧客である製薬メーカーや研究機関等にて、各種プロセスを組み込んで試験研究フローを構築する際に、米国企業製スケジューラーソフトを実装し、顧客の想定する一連のプロセスの自動化を支援します。
対顧客では、顧客の要望を実現するためのカスタマイズとして、スケジューラー・ソフトと一体で機能するスクリプトを書く作業も含まれます。
出張ベースで顧客の事業所に滞在することが多くあります。対米国企業では、各種機能の理解・改良するため、会議出席やemail等により英語でコミュニケーションをとっていきます。
応募資格
必須
■制御系ソフトの開発業務経験がある方
■C♯やC++などの開発言語の経験がある方
歓迎
■マネジメント経験またはプロジェクト完成経験がある方
■英語力の高い方(英語でのミーティングあり)
■開発環境がwindows
フィットする人物像
■コミュニケーションスキルを業務に活かせる方。
■顧客に対して論理的にソリューション提案ができる方。
■自社の商材を活用して課題解決ができないか模索することができる方。
雇用形態
正社員
勤務地
茨城県つくば市
勤務時間
9時00分~18時00分(休憩時間60分)
年収・給与
【年収例】450万円~900万円(25歳~50歳:例)
【月収例】375,000 円 ~ 750,000 円(25歳~50歳:例)
※固定残業手当/月:50,000円~170,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

■昇給・賞与:会社業績+評価により決算賞与を別途支給

【モデル年収】
下記以外のシステムエンジニアで専門変更 400万円~(30歳位まで)
装置動作用システムエンジニア 4年目 / 500万円
装置動作用システムエンジニア 7年目 / 650万円
待遇・福利厚生
■社会保険完備:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
■住宅手当:引っ越しを伴う場合社宅規程あり(上限5万円)

【制度・設備】
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(全従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
U・Iターン支援(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
休日休暇
【年間休日:125日】
■完全週休二日制(土、日曜日)、祝日、有給休暇(入社半年後に10日間付与)
■夏期休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇(10~20日)、特別休暇(結婚、忌引きなど)
選考プロセス
■書類選考 ⇒ 面接(2回程度)※一次面接についてはオンライン面接相談可 ⇒ 内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
同社は、再生医療の製造用に、細胞培養を自動化する装置を開発しています。
培地交換や細胞撮影機能を備えたCO2インキュベーターの「CellKeeper」シリーズや、CO2インキュベーターの「SCALE」シリーズなどを販売しています。
そのほか、多数の機器を一括管理して自動実験のスケジュールを管理するソフトウェアの「Green Button Go」の事業化にも力を入れています。
人間の作業を自動化装置で模倣するのではなく、作業の構成要素を徹底的に分解して理解し、機械に合った形に当てはめる。そうすることで、装置の開発にかかるコストも下げることができるため、実験や再生医療の自動化が産業として成り立つと考えています。
そのために、慣例的に行われてきた細胞培養の作業手順も見直し、工業的な目線で分解し、培養の効率に関わっている要素を洗い出し、比較的低いコストで自動化装置を作ることに成功しています。
そういった開発背景のもと、ユーザーより評価いただき、国内大手各社との直接取引があり、米国や中国の医療研究機関との商談も着実に進み、ライフサイエンス産業における製造・研究現場での自動化装置やシステムの設計・開発・製作を数多く手がけるようになってきています。
現場の方々が直面する様々な問題を解決に導く知恵と機動力及び技術で未来を切り拓く、いわばエキスパート集団です。2022年5月には10億円の設備投資で、更なる設計/開発環境の充実に至り、3年後は売上げ2倍強を計画中です。
設立
2005年4月
資本金
6375万円
売上高
11億8600万円
従業員数
30人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社(ブリッジ営業部)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
ソフトウェアエンジニア/東証プライム上場グループ/就業環境◎/茨城県つくば市の転職・求人情報 27110553。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。