営業(個人向け)
●収益不動産のコンサルタント営業(東京支店) ※管理職候補
掲載期間:24/06/24~24/07/07求人No:KCGC-15-I005HM
NEW営業(個人向け)

●収益不動産のコンサルタント営業(東京支店) ※管理職候補

転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
主にコンサル営業担当として収益不動産の売買仲介業務をお任せします。
同社が運営する不動産所有者向けのコンサルティングサービスサイトに登録された大家様・投資家の会員様に向けたセミナーや相談会を開催して、大家様や投資家の皆様のお悩みやニーズを吸い上げ、不動産売却サポート(売買仲介業務)、代替資産のご提案、投資家様に向けた収益不動産の購入仲介サポートを行っていただきます。
大家様・投資家様リストがあるため集客の苦労はありません。

売買仲介業務にとどまらず、賃貸経営無料健康診断、空室に対するコンサルティング、相続相談、賃貸管理相談など、幅広い業務を担っていただきます。マネージャー候補での採用です。
3年間で、1人当たりの売上(仲介手数料)を5000万円、5~6名のチームで売上2億円の部署に育てていって頂きます。
これまで収益物件の売買仲介でご活躍の経験があれば、不可能なミッションではありません。現在、売買仲介業務で実績を出されている方、前職の年収を2年間保証いたします。
安心して実績の積上げ・メンバーの育成指導に注力いただけます。

【仕事の流れ】
●会員向けのセミナー・相談会で大家様・投資家様などから依頼を受け、収益不動産の売買仲介業務を担っていただきます。
売買仲介業務にて実績を重ねていって、事業の基盤を整えていっていただきます。

●空室対策、相続相談対応など、自らの努力で業務拡大も行える、裁量の大きい仕事です。空室の長期化、建物の老朽化、賃料の下落、管理の煩わしさなどアパート・マンション経営に悩む大家さんに対し、問題解決に向けたコンサルティングを行っていただくなど、幅広いご活躍も期待しております。


【他の不動産会社との違い】
●個人営業ではなく、不動産仲介業者を中心とした「法人営業」です。そのため、土日出勤や過度な残業はございません。
●「ひたすら売る」といったイメージの営業ではありません。
お客様に寄り添い、ニーズの解決していくことが求められます。同社が他者と大きく異なるのは、「資産の最大化」を目的とせず、オーナーさんの「幸せの最大化」に重きを置いている点です。
遊休地の活用からアパート・マンションの運営改善、買取、仲介など収益不動産に関わる全てをサポートしています。
また、相続不動産の整理や相続前の対策として資産の買い換え、売却による債務処理などの業務も提案可能です。
●小組織から大組織への拡大期、成長を実感できる裁量のあるポジションです。将来の幹部も狙えます。
応募資格
必須
●収益不動産の売買仲介のご経験
●普通運転免許証(営業活動は社有車にて行います)
歓迎
●賃貸不動産コンサルティング業務経験
●リーシング業務経験
●リノベーションの運営、企画経験
●不動産管理業務経験
●修理・建物管理に関する提案経験
●マネジメント経験
募集年齢(年齢制限理由)
40歳 ~ 60歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
9:30~18:30
年収・給与
年収700万円 ~ 1100万円
※経験・スキルを考慮の上決定致します。

昇給:年2回
賞与:年2回
待遇・福利厚生
●社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
●通勤交通費全額支給
●営業車、スマートフォン貸与
●教育研修制度あり
●社員旅行年1回
●401K(確定拠出年金)
●社員紹介制度
●借上社宅制度/規定あり
●海外旅行補助規程/3年・5年・10年勤続者に補助金支給
●宅配物の職場受け取り(個人の宅配物を職場で受け取ることができます)
●旅行などレジャーに出る際、休日前の終業後に出発、また休日後に直接出社する場合に、荷物を会社に持ち込むことができます。
休日休暇
年間休日 121日
完全週休二日制(土・日・祝日)
有給休暇(初年度10日)※有給休暇取得しやすい風土です。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【事業内容】
●収益不動産再生事業(買取・販売)
●コンサルティング事業
●建物管理事業
●海外不動産投資

【会社の特長】
●社員の意見が尊重される風土です。「突拍子もない案でも何でもいいから、とにかくアイデアを出すことが重要」という方針があり、メンバーたちから次々とアイデアや意見が飛び交い、蓄積されたアイデアは実に200以上。
そこから新規プロジェクトにつながることもあります。
●「健康経営優良法人」に認定されました。
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を日本健康会議が認定する制度です。ホワイト企業のステータスともいわれ、注目の高まっている認定です。
設立
2000年
資本金
1億円

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社KCGキャリア
厚生労働大臣許可番号:26-ユ-020042紹介事業許可年:2001年
設立
2001年
資本金
1000万円
代表者名
吉村 敬史
従業員数
法人全体:40名

人紹部門:13名
事業内容
人材紹介業務(バンキング・サーチ・スカウト)
コンサルティング業務(経営・採用・人事)
厚生労働大臣許可番号
26-ユ-020042
紹介事業許可年
2001年
紹介事業事業所
大阪(梅田)、京都(京都駅八条口)
登録場所
大阪オフィス
〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル5階
京都本社
京都市南区西九条寺の前町6番地
ホームページ
http://www.kcgcareer.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
●収益不動産のコンサルタント営業(東京支店) ※管理職候補の転職・求人情報 27097359。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。