プロジェクトマネージャー(メディカル)
【ゲノム編集】事業開発/研究開発プロジェクトマネージャー(リモートワーク可) @バイオベンチャー
掲載期間:24/06/22~24/07/05求人No:AYE-ht-BPL1-PMG-58
プロジェクトマネージャー(メディカル)

【ゲノム編集】事業開発/研究開発プロジェクトマネージャー(リモートワーク可) @バイオベンチャー

ベンチャー企業 管理職・マネジャー 海外折衝 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
独自のゲノム編集技術を駆使したマイクロバイオーム(細菌叢)制御によるマイクロバイオーム治療を推進するバイオベンチャーが、事業開発/研究開発のプロジェクトマネージャー(即戦力)を求めています!
【業務内容】
・会社の経営戦略を理解し、事業戦略に沿った研究活動を推進する
 ※事業開発の立場から、現場の研究員(主にPh.D)が経営戦略に沿ったデータを取得できるように実験進捗を管理する
・社内外の関係者と連携してプロジェクトの推進・進捗を管理する
・開発パイプラインの最適化に関する試験及び非臨床試験のためのCROをマネジメントする
・会社の事業戦略の作成支援
・自社パイプライン、自社技術についての事業開発(医薬品としてのパイプラインを最適化する)
応募資格
必須
【必須のスキル・経験】
・製薬会社において、10年以上の医薬品研究、および開発業務の経験
・非臨床試験に関わるCROのマネジメント業務経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・部下のマネジメント経験

【学歴】
・薬学・生物学等の医薬品開発に関わる分野の修士号・博士号を有していること

【語学】
・英語での会議に参加し、プレゼンする、意見を述べる、議事録を取ることができる(尚可)
歓迎
【望ましいスキル・経験】
・製薬会社での研究経験・開発経験
・微生物学・マイクロバイオームの知識があれば尚可(必須ではない)
募集年齢(年齢制限理由)
30歳代後半~50歳代後半程度(40歳代が好ましい) (定年年齢を上限として募集するため)
フィットする人物像
【求める人物像】
・研究開発バックグラウンドを持つ当社の経営層と適宜相談しながら、現場の研究員の管理をできる方(研究ユニット長レベル:尚可)
・最低限のビジネスに関する理解能力(センス)があり、日々の研究開発活動をビジネスに整合させることができる方
・違いを認め合い、年齢・性別・国籍を問わずフラットな気持ちで、自分で考えて主体的に働ける方
・ベンチャービジネスを理解し、様々な業務や課題に対して、柔軟に対応できる方
雇用形態
正社員
※試用期間:3か月
※定年は60歳で、退職条項に該当しない場合は65歳まで継続雇用(1年ごとの有期雇用)が可能
ポジション・役割
研究開発部 マネージャー (研究開発プロジェクトマネージャー)
勤務地
本社・R&Dセンター(兵庫県神戸市中央区)または 東京オフィス(東京都千代田区)
※リモートワーク(在宅勤務)可:出社回数等は要相談
※東京勤務の場合、神戸への出張が月2-3回程度あります。
※神戸(R&Dセンター)での各研究員の日々の実験進捗管理も重要な業務になりますので、勤務地・居住地に関わらず、できる限り神戸の研究員と対面で話す機会を多く作っていただく努力は必要です。
勤務時間
原則としてフレックス制
※勤務地・リモートワーク等の働き方・出張可能頻度等について相談したうえで、最終的に決定。
※残業時間は現状では多くありません。
年収・給与
想定年収(目安): 800万円 ~ 1200万円程度(固定時間外手当を含む)
※個人の年齢、能力、経験、前職給与勘案の上、決定します。
※月給制で12分割で支給
※通勤手当は別途支給。
※割増賃金は固定時間外手当の金額を超えた場合に支給されます。
※賞与:なし
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・介護保険・雇用保険・労災保険)、退職金制度なし
通勤手当:上限は数万円程度まで(通勤圏により相談)
休日休暇
・土日祝、年末年始(毎年指定:次回は2024年12月30日~2025年1月3日)
 その他、会社が指定する日(例:2024年は8月13日~8月15日)
・年次有給休暇の計画的取得制度:夏季3日
・有給休暇・特別休暇(慶弔、結婚、出産)等あり
※計画的取得制度や非定例日(土日祝以外)については、今後変更になる場合があります。
選考プロセス
書類選考、web面接の他、神戸(本社)での対面面接(合計2-3回の予定)
※神戸での面接については、交通費は実費を支給します。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・神戸大学大学院発のゲノム編集バイオベンチャー企業です。
・いままでにARCH、Eight Roads、F-primeなどの米国VC(Venture Capital)、及びJAFCO、科学技術アントレプレナーシップなどの日本のVCから資金調達しており、独自のゲノム編集技術を活用して、マイクロバイオーム(細菌叢)に関する画期的な医薬品を創出し、この分野で世界のリーディングカンパニーとなることを目指しています。
・当社のコア技術は、DNAを切断しない新しいゲノム編集(切らないゲノム編集)で、塩基の変換を誘導する酵素(塩基変換酵素)により点変異を導入するユニークな技術であり、既存のゲノム編集技術では不可能だった改変も可能とする技術です。
・神戸大学との共同研究による新たな技術開発も行っており、現在は、医薬品パイプラインの創出のための研究開発を進めています。
設立
2017年2月21日
資本金
1億円
従業員数
14名(研究員のうち73%がPh.D.保有者:2024年6月現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アイブレインズ
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 080483紹介事業許可年:2003年
設立
1976年7月
資本金
8,000千円
代表者名
代表取締役社長 西島 公晴
従業員数
法人全体:17名

人紹部門:15名
事業内容
・人材紹介事業
・紹介予定派遣
・再就職支援事業
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 080483
紹介事業許可年
2003年
紹介事業事業所
東京(麹町)
登録場所
本社
〒102-0083 東京都千代田区麹町4-5-20 KSビル6階
ホームページ
https://aye.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【ゲノム編集】事業開発/研究開発プロジェクトマネージャー(リモートワーク可) @バイオベンチャーの転職・求人情報 27092757。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。