生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
【神戸/WEB面接可】水・環境事業に関する新規事業企画、開発戦略策定及び顧客提案業務【神戸製作所
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10335195
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

【神戸/WEB面接可】水・環境事業に関する新規事業企画、開発戦略策定及び顧客提案業務【神戸製作所

三菱電機株式会社

募集要項

仕事内容
●業務内容
上下水プラントの運営効率化に関するシステム・サービスの企画、設計・開発及び提案

≪具体的には≫
・上下水道事業の市場動向・他社動向・技術動向の調査・分析
・維持管理(オペレーション&メンテナンス)の効率化に有効な機能・システム・サービスの検討と事業性評価
・同機能・システム・サービスに関する開発計画立案と開発実施取り纏め
 (機能要件定義、開発PJの工程管理・コスト管理、関係部門間の役割調整等)
・新規事業の遂行内容・体制検討
・顧客への技術提案
・社内外との”技術的”な各種折衝(例:共同研究取り纏め等)
・特許作成
・若手技術者の後進育成
【顧客】全国の自治体/地方公営企業/地方共同法人/プラントメーカー等
【案件】担当する開発プロジェクトの規模は、数千万円から数億円で、開発期間は1~3年程度。
【身に付く経験スキル】業務を通じて、業界の最新動向を把握でき、電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力が向上します。

<使用言語・環境等>
使用ツール:社内独自設計CAD、Microsoft Word/Excel/PPT等
資格:監理技術者資格(電気/電気通信)があると望ましい(無くても問題ございません)

●配属部署
社会システム第一部 水・環境技術推進課

●配属先ミッション
【社会システム第一部】
上下水プラント、オゾン応用に関する電気設備の計画、提案、取り纏め、開発、品質管理を含む設計全般、製作に関する活動。神戸製作所で常に最大の売上・利益を供出
【水・環境技術推進課】
水及び環境領域における新規事業開発、従来領域も含む開発戦略の策定、及び、新規事業領域における顧客への提案、受注後案件への対応。リーダシップと事業創出への意識が重要

●職場環境
残業時間 :月平均40時間/繁忙期60時間
出張:有 (頻度:隔週ぐらい、期間:1~2日/回程度)
転勤可能性:有 (頻度:多い人で5~10年毎、少ない人はなし、期間は3~5年程度)
リモートワーク:有 (利用可能日の制約なし。業務次第)
中途社員の割合:約6%(現在10名)

●業務の魅力
・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に
応募資格
必須
●必須
・水処理プラントの設備計画・運転・保守作業のご経験
・データ分析に関する知識、技術

●歓迎
・水処理/化学/焼却等のプラントの電気設備の設計業務経験、機械設備の知識
・プラントメーカ/電機メーカにおいて電気設備の計画・設計業務の経験
・アセットマネジメント業務の経験

●求める人物像
・責任感があること:自らのなすべきことを理解し、責任感を持ってチーム体制で業務を進めることができる人
・協調性があること:周囲の人とのコミュニケーションが取れ、協調して仕事を進めることができる人
・忍耐力があること:粘り強く進めることができる人
・バイタリティがあること:とにかく元気な人
・複数案件の同時進行ができること:案件対応をシリーズのみでなくパラレルで対応できる人
雇用形態
正社員
勤務地
兵庫県
年収・給与
400~1200万円

会社概要

社名
三菱電機株式会社
事業内容・会社の特長
【事業内容】
ビル、FA(ファクトリーオートメーション)、公共、エネルギー、交通、自動車機器、宇宙、通信、半導体・電子デバイス、空調・冷熱、ホームエレクトロニクス、ITなどの分野でのあらゆる電気機器及びシステム技術の研究・開発・製造・販売

三菱電機グループは、「豊かな社会構築に貢献するグローバル環境先進企業」として成長することを目指しています。「成長戦略」や「環境ビジョン2021」に基づき、世界中の人々が安心・快適に暮らし、様々な生きものが共存する持続可能な社会の実現に取り組んでいます。

具体的には、「環境ビジョン2021」で掲げた「低炭素社会」「循環型社会」「生物多様性保全」の3つの柱のもと、すべての事業においてエネルギー効率が高く、資源効率に優れた革新的な製品・サービスの開発を推進しその普及に努めるとともに、事業活動における環境負荷の低減を使命と捉え、資材調達、生産、物流などすべての活動で3つの柱に基づく取組を実行しています。こうした取組をグローバルレベルで展開することは、環境ステートメント「エコチェンジ」の実践そのものであり、三菱電機グループは今後も豊かな社会の実現に貢献していきます。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
三菱電機株式会社の転職・求人情報 27092272。【神戸/WEB面接可】水・環境事業に関する新規事業企画、開発戦略策定及び顧客提案業務【神戸製作所。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。