研究・開発(化学・素材・食品・衣料)
【兵庫/神戸】産業用ロボット(特に、溶接ロボット)の制御技術分野の研究者(G310)
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10351868
研究・開発(化学・素材・食品・衣料)

【兵庫/神戸】産業用ロボット(特に、溶接ロボット)の制御技術分野の研究者(G310)

株式会社神戸製鋼所

募集要項

仕事内容
<業務内容>
採用時:管理職嘱託研究員(専門分野:産業用ロボット制御)
入社直後~
 当社溶接ロボット制御分野の技術内容の理解(過去の技術文献や制御プログラムによる内容把握など)
3か月後~
 上記に加え、同分野の中堅若手研究員への技術指導 
半年後~
 上記に加え、事業部門との協議による課題形成と研究開発テーマの立案

<キャリアパス>
溶接ロボットの制御技術・ソフトウェア開発に関する研究開発職(人材育成および課題形成がメインとなります)

<魅力・やりがい>
・当社は中厚板向け溶接ロボットの制御分野では業界最高水準の性能(特にウィービング制御)を有しており、同市場を牽引する技術開発組織として、最先端の技術を追求できます。
・また、同分野において製品に近いフェーズでの研究開発に携わることができ、開発技術を世の中に届け広める達成感や醍醐味を味わえます。
・特に溶接ロボット制御の分野では、ウィービング制御を始め業界最先端の技術を保有しており、それらを土台とした技術開発に携わることで自身の能力を高めることができます。
・大学との共同研究を活用しており、学術的視点から制御理論の先端技術を学ぶ機会があります。
・配属部署の周囲には素材、機械、化学などの異分野の専門家、研究者が在籍しており、異分野と技術を融合する醍醐味を味わうことができます。
・最終的には製品化・ソリューション化が目的となるため、理論検討や要素機能開発に留まらず、実機化仕様検討や実装、実機による課題抽出・改善、顧客実証といった一連の開発プロセスを経験できるため、ものづくりに関わる技術者としての幅や深みは増しやすいです。

<採用背景>
当室ではこれまで前身組織を含めて、溶接システム事業向けの製品群(溶接ロボット、コントローラ、オフライン教示システム等)向けの技術開発に取り組んでおり、当社の事業競争力の向上に貢献してきました。現状、左記の開発成果に貢献した研究員が退職を迎え、各分野で将来へ向けた技術継承と人材育成が必要な状況のため、増員を目的とした採用です。

<配属組織>
技術開発本部 デジタルイノベーション技術センター メカトロニクス研究室

<配属予定部署のミッション、目指す姿>
(1) グループのDX
応募資格
必須
<必須の経験・スキル>
下記すべて必須
(1)産業用ロボットを始めとする機械装置の性能向上を目的とした制御理論の研究開発に従事した経験があること
・制御理論の理解(古典制御、現代制御)
・ロボット工学(理論に加え、産業用ロボットの導入・適用経験)
・ロボット制御ソフトの設計、実装経験
・機械装置の動力学、運動学に関する知識(装置特性をふまえ運動方程式を立式できる)
・システム同定に関する知識(最小二乗法、稼動データによるモデルパラメータフィッティング)
・制御系プログラミングの経験(MATLAB/Simulink/Simscape, Scilab等)
・論文、学会等での先端技術調査能力
・工学系大学院修士課程以上(博士学位取得者も歓迎)

(2)専門分野において、自社の事業課題と紐づけて新たな開発課題を設定できること
・事業課題×専門領域による課題形成能力
・対象事業分野(産業用ロボット、溶接ロボット)や同市場への理解度・習熟度

(3)専門分野に関して、実務を通じた人材育成の経験があること
・育成対象の研究員の特性に応じた指導ができること
・基本的なコミュニケーション能力を備えていること

<あると好ましい経験・スキル>
(1)同分野における学会等での実績
・学会、論文発表の経験(展示会、プレス発表経験等も含む)
・発明創出、特許出願経験
・英語でのプレゼン経験

(2)ロボット分野での新規メニューの創出ならびに新規事業企画の経験があること
・新規メニュー/事業の企画立案
・ユーザーヒアリング、ニーズ分析
雇用形態
正社員
勤務地
兵庫県
年収・給与
600~1300万円

会社概要

社名
株式会社神戸製鋼所
事業内容・会社の特長
【事業内容】
■技術と個性を活かし合い、社会課題の解決に挑み続ける
私たちは、鉄・チタン・アルミ・銅・溶接材料・産業機械・プラントの製造を通して、「人・モノの移動・輸送」「効率の良いエネルギー消費」「生産性の高いものづくり」に貢献しています。強みとしているのは、幅広い技術と個性です。多事業領域で磨かれた技術を駆使し、複数のニッチな領域でトップシェアを持つという戦略性。それらを支える社員一人ひとりの豊かな個性。すべてを活かし合い、新しい価値づくりを続けています。

■誰かのために、挑戦できるか
私たちは創業当時から、「人の想いに応えたいという意志」と、「挑戦を許容するDNA」を持ち続けてきました。目の前の人のために努力することで、独自の技術を増やし、さらに多くの人の期待に応える。それを続けてきたから、様々な領域へと進むことができました。たとえ他の誰もやらないことでも、失敗するリスクがあっても、社会のため、誰かのために必要だと判断したら実行する。
そんな意志を持つ仲間を求めています。

■製品・サービスの魅力
多岐にわたる専門性から生まれる、最先端のものづくり。多くのイノベーションは、複数の視点をかけ合わせ生まれました。私たちは、幅広い専門性を活かし、人々の安心・安全な暮らし、地球環境を守るだけでなく、新たな便利さや快適さを生む価値づくりにも挑戦しています。

【企業理念】
■誰かのために、挑戦できるか。
私たちは創業当時から、「人の想いに応えたいという意志」と、「挑戦を許容するDNA」を持ち続けてきました。目の前の人のために努力することで、独自の技術を増やし、さらに多くの人の期待に応える。それを続けてきたから、様々な領域へと進むことができました。たとえ他の誰もやらないことでも、失敗するリスクがあっても、社会のため、誰かのため

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社神戸製鋼所の転職・求人情報 27090831。【兵庫/神戸】産業用ロボット(特に、溶接ロボット)の制御技術分野の研究者(G310)。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。