生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)
026-2【東京】工事現場の工程管理・安全管理・品質管理等の施工管理/※東証プライム上場
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10316387
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)

026-2【東京】工事現場の工程管理・安全管理・品質管理等の施工管理/※東証プライム上場

日立造船株式会社

募集要項

仕事内容
【配属先部門の担う役割】
ごみ焼却施設等の新設及び延命化等の更新工事にかかる現場管理監督

【入社後の具体的な仕事内容】
国内のごみ焼却施設やエネルギー発電プラント、し尿処理施設や下水道処理施設等の建設工事現場において、現場の管理監督業務(施工管理業務)を担当していただきます。
各建設工事現場における、工程管理・安全管理・品質管理を通して、計画通りに建設工事が行われているか、管理監督をしていただきます。
現場によって異なりますが、10~50名程度の社内や協力会社等の人員をマネジメントしていただきます。(将来的には300名規模の現場監理監督もお任せしたいと考えております。)
工期は半年~3年程度となり、期間中は工事現場に出張していただくことになります。
中には土曜日や日曜日も現場で管理監督業務をしていただくこともありますが、その場合は代休取得もしくは休日出勤手当が発生します。
※現状約50時間程度/月の残業が発生していますが、現在働き方改革を推進しています。
※1つの現場が完工すれば、代休や有給を利用して長期休暇を取得できるようにするなど、フレキシブルな働き方を推奨しております。
【配属先部署】
環境事業本部 エンジニアリングビジネスユニット 工務部:約100名在籍

【仕事の進め方】
新設される施設や、延命化にかかる更新工事など、工事プロジェクトは多岐にわたりますが、社内外含めた複数の人員を管理監督していただきます。
各現場で多少の違いはあるものの、朝礼/設計担当や現場作業員等とのミーティング・事務作業(報告書作成等)/作業現場の管理監督/昼礼/安全ミーティング・危険予知(KY)活動/現場指導といった業務を行っていただきます。

【出張の有無】
工事現場により異なりますが、6ヶ月~3年程度の出張あり(月1回会社経費により帰省可)
※出張中は借上げ社宅に居住していただきます(全額会社負担 ※当社規定内に限る)

【転勤】
当面なし

【事業の目指す姿】
現場毎に工事計画に沿って円滑な建設工事が執り行われるよう、現場の管理監督を行っています。最終的には1つの現場を統括する所長クラスの人員をより多く輩出するよう、人材育成にも注力しております。

【募集背景】
応募資格
必須
<必須条件>
以下のいずれか必須
・元請による建設工事現場での管理監督(施工管理)経験
・機械工学/土木工学/都市工学/衛生工学/電気工学/建築いずれかの学科を卒業された方
 

<歓迎条件>
監理技術者資格(機械・土木・清掃のいずれか)
雇用形態
契約社員
勤務地
東京都
年収・給与
420~820万円

会社概要

社名
日立造船株式会社
事業内容・会社の特長
【事業概要】
ごみ焼却発電施設、海水淡水化プラント、上下水・汚泥再生処理プラント、舶用エンジン、プレス、プロセス機器、精密機械、橋梁、水門、防災関連機器等の設計、製作、据付、販売、修理、保守・保全及び運営等

【企業理念】
私 達は、技 術と誠 意で
社 会に役 立 つ 価 値を創 造し、
豊かな未 来に貢 献します。

【コーポレートブランド「Hitz」について】
■Hitzの意味
Zenith(頂上)を目指してHIT(事業、製品等)を飛ばし続けたい等の意味をこめ、併記(略称)ネームを「Hitz」(HitachiZosen)と定めました。

【長期ビジョン「Hitz 2030 Vision」】
創業150年目にあたる2030年にめざす姿を設定した長期ビジョン「Hitz 2030 Vision」を策定し今後
の事業の方向性を示すとともに、その実現に向けた取り組みを推進しています。当社グループは、事業を通じてサステナブルな社会
の実現に貢献しながら、収益力の向上をめざしています。また、「Hitz 2030 Vision」を通してステークホルダーの皆様と将来像を共
有するとともに、一層のコミュニケーションの向上に努めます。
■取り組み
・顧客・市場との対話を促進し、全ての製品・サービスにIoT&AIを組み込むことにより、顧客へ提供する価値を最大化する
・新製品・新事業創出のためにオープン・イノベーション、アライアンス、M&Aを推進する
収益の改善と持続的成長のために、事業の選択と集中と経営資源の伸長分野へのシフトを行う
・環境事業以外でも継続的事業を拡大し、利益率をさらに向上させる

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
日立造船株式会社の転職・求人情報 27090296。026-2【東京】工事現場の工程管理・安全管理・品質管理等の施工管理/※東証プライム上場。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。