生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)
【神奈川】車載用リチウムイオンバッテリー技術開発試作における生産管理エンジニア
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10343855
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(電気・電子)

【神奈川】車載用リチウムイオンバッテリー技術開発試作における生産管理エンジニア

株式会社AESCジャパン

募集要項

仕事内容
~米フォーチュン誌「世界を変える企業(Change the World)2021年度第2位にランクイン/シェア拡大中~
https://fortune.com/company/envision-group/chan

〈【222】車載用リチウムイオンバッテリー技術開発試作における生産管理エンジニア〉

<職務詳細>
リチウムイオンバッテリーの新商品プロジェクトにおいて、
技術開発試作課の生産管理エンジニアとして以下の業務を遂行していただきます。

<具体的業務内容>
・全社試作要望(内容)のDemand会議で確認
(要望:顧客要求・社内評価・次世代開発・工程や設備の改善と検証)
・要望に対し課内検討調整をおこない、生産数量の検討および試作日程への反映実施
・製造計画の標準化と継続的改善
・棚卸資産、償却費の管理
・経費予算の作成と予実管理

業務の対象はグローバル6か国で建設を進めている新工場で立ち上げる新商品プロジェクトの試作部門の生産管理エンジニアとして、営業、商品企画、製品開発、工場建設チーム、現地製造拠点等の関係部署と連携しつつ、生産部門のプロジェクト関係者をリード頂きます。

■ポジション魅力
・現在国内外からのニーズの高まりに応えるため、生産量を10倍にするべく世界6か国で新工場立ち上げ、設備投資を行っています。数多くの新商品立ち上げフェイズに携われる貴重な経験を積めること、また会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っています。
・幅広く全工程を見渡して業務ができ、他部門との連携も非常に多い立場となります。
・問題が起きた際、開発と連携し問題解決にあたり、技術的な説明聞いたり議論をしたり、
特定の領域を極めるのではないが、電池、モノづくりについて幅広く知識を得て経験を得ることができます。

■採用背景
国内外からのニーズの高まりに応えるため商品力を強化すべく、数年先や中期を見据えた先行技術開発を進めており、設備技術のトレンドや製造工場の実情を考慮して生産技術開発の出来るエンジニアを募集

■部門のミッション
国内外からのニーズの高まりに応えるため、工場設立や設備投資を進めており、会社の活動に直接結びつく、非常に重要な役割を担っていま
応募資格
必須
<必須条件>
・自動車会社または自動車部品サプライヤーにおける生産管理の実務経験
・英語でのメール、資料作成の実務経験(単純機械翻訳は除く)

<歓迎要件>
・生産技術業務の実務経験
・英語での会議(含むWeb会議)経験
・新商品プロジェクト管理の実務経験

<語学力>
・英語でのメール、資料作成の実務経験(単純機械翻訳は除く) をお持ちの方

<求める人物像>
・ロジカルな思考に基づく課題の整理ができる方
・管理能力、情報収集力、分析力がある方
・フットワークが軽く現場主義を実践できる方
・ものづくりに関しての意欲をもち自分の業務に活かしていける
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県
年収・給与
432~1000万円

会社概要

社名
株式会社AESCジャパン
事業内容・会社の特長
【AESCについて】
AESCは、神奈川県座間市に本社のある、車載用電池およびエネルギー貯蔵用電池の研究・開発・設計・製造・販売を行う世界有数の電池技術企業です。世界中から集まった2,500人以上の優秀な従業員を擁するAESCは、日本、米国、英国、中国、フランスに7つの生産拠点を持っています。過去11年間、AESCは44カ国で60万台以上の電気自動車に搭載されるリチウムイオンバッテリーを生産し、「重大事故ゼロ」という記録を達成してきました。2021年6月、AESCは、英国の大手リチウムイオン電池サプライチェーン研究機関であるBenchmark社から、「Global Tier 1 Battery Companies」に再び選ばれました。

AESCは、技術革新を推進し、高品質を重視し、次世代製品に多額の投資を行っています。AESCは、高性能・高安全性・高効率の優れた製品をお客様に提供することを目指し、戦略的パートナーと協力して、製品・プロセス・品質・製造・ビジネスモデルにおけるリーダーシップを継続的に向上させています。また、AESCは、Envision Groupが持つ再生可能エネルギー・ストレージ・AIoT技術・カーボンマネジメントなどの先端技術を駆使して、世界のネット・ゼロ(脱炭素化)への移行に貢献しています。

Envision Groupは、世界をリードするグリーンテクノロジー企業であり、企業・政府・組織のネットゼロテクノロジーパートナーとして、「持続可能な未来のために挑戦し続ける」を企業ミッションとしています。Envision Groupは、Envision Energyによるスマート風力タービンとスマートストレージシステム、AESCによるAIoT搭載バッテリー、Envision Digitalによる世界最大のAIoTオペレーティングシステムの

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社AESCジャパンの転職・求人情報 27079620。【神奈川】車載用リチウムイオンバッテリー技術開発試作における生産管理エンジニア。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。