設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)
【厚木】e-POWER・EV 電動パワートレインシステム開発エンジニア
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10239236
設計・開発エンジニア(機械・メカトロ)

【厚木】e-POWER・EV 電動パワートレインシステム開発エンジニア

日産自動車株式会社

募集要項

仕事内容
《[P2207]e-POWER・EV 電動パワートレインシステム開発エンジニア(一般層 総括職/担当職)》

<職務内容>
(1)所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション
電動パワートレイン(モータ・インバータ・ギアボックス)のシステム設計として(1)車両目標性能達成に向けた電動パワートレイン内性能割り付けの立案、(2)周辺システム・部品も含めた組み合わせ課題対応などに取り組む。プロセス的には多くの性能設計部署から提示される要求仕様を分析、実現方策をモータなど部品設計担当と連携して具現化していくイメージ。

(2)具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション
電動パワートレインのシステム設計担当として
・性能設計部署と連携して電動パワトレに求められる要求仕様を分析する
・要求仕様実現方策を電動部品設計者と連携して部品への要求割り付けを実施する
・性能間トレードオフやシステム間組み合わせ課題解決に向けて関係者をリードする

(3)職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴)
・専門性を持った様々なチームメンバーと連携し、高い品質意識と責任感を持って開発業務を行っています。
・チーム内での議論や協力により、スピーディーに課題解決に取り組んでいます。
・仕事の工夫・改善や新しい開発技術にも積極的に取り組んでいます。

<アピールポイント(職務の魅力)>
(1)職務を通して得られる自己の成長、獲得できるスキル、やりがい
電動車の商品ラインアップ拡充・競争環境が激化する中、電動パワートレインの性能・コスト・品質向上は、商品の競争力に直結する重要課題です。電動パワートレインは未だ技術的に成熟していない領域であり、新たな価値創造にチャレンジできる業務でありやりがいがあります。

(2)将来的に目指せるキャリア、ポジション
電動パワートレインのシステム開発の業務を通して(1)システムズエンジニアリング手法、(2)車載電動パワートレインのキー技術など幅広く吸収することができる。電動車システムをマネージできるプロジェクトリーダやシステムズエンジニアリングのスペシャリストを目指せる。
応募資格
必須
<MUST>
(1)以下のいずれかの経験・スキルを有していること
 ・自動車および自動車部品業界にて駆動系性能設計・評価経験が3年以上あり、電動系開発に高い関心があること
 ・自動車および自動車部品業界にて駆動系部品設計・評価経験が3年以上あり、電動系開発に高い関心があること
 ・電動モータまたはインバータのハード設計、ソフト設計、または評価業務経験が3年以上あること
(2)仕様の取りまとめや技術的な議論を決着させる折衝力があること。
・TOEIC:600

<WANT>
以下のいずれかの経験・スキルを有していること
・自動車および自動車部品業界にて電動駆動性能・部品設計・評価経験が5年以上あること
・システムズエンジニアリングの実務経験が3年以上あること
・TOEIC:730
・自動車業界経験

<求める人物像>
◎パーソナリティとそれに基づく行動・行為
・プロ意識を持って自発的に行動し、周囲の関係者を巻き込める人
・円滑なコミュニケーションとチームワークにより、困難な局面でも最後までやりぬく意志がある人
・自分と異なる意見・価値観を尊重し、関係者と合意形成が図れる人
・電動車やその技術に興味があり、向上心をもち、つねに自らを啓発して技術力を高めている人
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県
年収・給与
500~900万円

会社概要

社名
日産自動車株式会社
事業内容・会社の特長
Innovation that Excites ~世の中が変わる瞬間を創り出す~
誰もやったことの無いこと、その多くは日産自動車がやり遂げてきました。
私たちは単純に車をつくるのではなく、創業当時から技術を用いてワクワクするような世の中、生活、瞬間を創り出すことにフォーカスしてきました。
今、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革の時を迎えています。
「日産がやらなくて、ほかに誰がやる」
世界中の人々に豊かな生活を提供し続けるために、自ら挑戦し、変革を推進しようとする意欲に溢れた人財を世界中から求めています。
誰もやったことの無いこと、その多くは日産自動車がやり遂げてきました。
私たちは単純に車をつくるのではなく、創業当時から技術を用いてワクワクするような世の中、生活、瞬間を創り出すことにフォーカスしてきました。
今、自動車業界は100年に一度と言われる大きな変革の時を迎えています。
「日産がやらなくて、ほかに誰がやる」
世界中の人々に豊かな生活を提供し続けるために、自ら挑戦し、変革を推進しようとする意欲に溢れた人財を世界中から求めています。

■事業内容
・自動車、船舶の製造、販売および関連事業
・1933年に神奈川県横浜市に設立され、 現在、日本を含む世界20の国や地域に生産拠点を持っています。 160以上の国や地域で商品・サービスを提供しています。
・日本国外の一部では高級車ブランドの「インフィニティ(INFINITI)」、また新興国向けには低価格ブランドの「ダットサン」を展開しています。

■自動車事業のトピック
・自動運転や電気自動車など常に先端の商品開発や技術革新に取り組んでいます。今日では、世界の様々な国と地域において高い信頼を獲得しており、革新的な車やサービスを提供しています。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
日産自動車株式会社の転職・求人情報 27074538。【厚木】e-POWER・EV 電動パワートレインシステム開発エンジニア。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。