その他、技術系(IT・Web・通信系)
【フルリモート】AIプロダクトエンジニア
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10237631
その他、技術系(IT・Web・通信系)

【フルリモート】AIプロダクトエンジニア

株式会社オルツ

募集要項

仕事内容
【募集背景】
AI プロダクトのマーケットフィットが進んでいく中で、弊社は2022年6月に海外トップティア VC をリード投資家としてシリーズ D 35億円の資金調達を行い、日本発の AI 企業としてユニコーン規模の上場が現実的になってきました。そこで現在、直近の上場、および、アジアへの進出を見据えた組織、事業作りに取り組んでおり、プロダクトエンジニアとして先進的なソフトウェア開発を担っていただける方を募集しています。

【業務内容】
・音声認識をはじめとする機械学習を利用したシステムにかかわるプロダクトのソフトウェア開発
・フロントエンドおよびバックエンドのソフトウェア開発
・AI に関連するプロダクトのネイティブアプリケーション開発

【技術環境】
言語:TypeScript, Python, Flutter
フレームワーク:Vue.js, Nuxt.js
データベース:Cloud Firestore
インフラ:AWS, GCP, Azure, Cloud Firebase, Cloud Functions
ソースコード管理:Bitbucket
プロジェクト管理ツール:Notion, JIRA
コミュニケーションツール:Zoom, Slack, Google Workspace

【ポジションの魅力】
・急速に導入社数増加がしているプロダクトの成長に貢献することができ、新しい技術に触れられる機会が豊富に存在します
・AI に関する自社プロダクトの継続的な成長に貢献できます
・組織やプロダクトの急成長と共にスキルアップできます
・大きな裁量を持って働けます
・ストックオプション付与の可能性があります
・プロダクトは順調にグロース中であり、ベンチャーながら安定感のある環境です
・需要の高い音声処理や自然言語での AI × SaaS プロダクトの知見を得られます
・将来性ある AI 分野でのキャリアを構築できます

【働き方】
各個人が1番パフォーマンスを発揮できる場所・時間で働くことを正義としているため、フルリモートなど柔軟性をもって働くことが可能です。
応募資格
必須
【応募資格 (MUST)】
・TypeScriptの知識・経験
・Vue.jsの知識・経験
・Gitの知識・経験
・読み書きレベルの英語
・クラウド利用経験
(業務委託の方の場合)平日10:00~18:00の間で週24h以上稼働が可能な方

【応募資格 (WANT)】
・Nuxt.js の知識・経験
・iOS および android OS でのネイティブアプリケーションの開発経験
・Dart および flutter の利用経験または関心
・Firebase の知識・経験
・Firestore の知識・経験
・EC2 の知識・経験
・GCP や AWS、Azureの利用経験
・テスト駆動開発での開発経験や CI/CD 環境での開発経験
・英語での業務遂行経験
・機械学習の利用経験

【求める人物像】
・問題に対して手段にこだわらず柔軟に取り組める方
・完全遠隔勤務でのコミュニケーションや業務遂行に支障がない方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
年収・給与
500~1300万円

会社概要

社名
株式会社オルツ
事業内容・会社の特長
【働き方を変革するAIソリューションサービスを展開】
P.A.I.から生まれた高度なAI要素技術群を活用し、議事録作成システム『AI GIJIROKU』(https://gijiroku.ai/)や、『AIコールセンター』(https://aicallcenter.ai/)等のプロダクトの提供、AIコンサルティングやパートナー企業とのPoC及びセールスパートナー拡大のための営業活動等を行っております。

【サービス】
■自動記事録ツール『AI GIJIROKU(AI議事録)』
組織における従業員一人ひとりの生産性向上は、いまや私たちが取り組むべき最も重要な課題の一つです。オルツの研究チームはAI関連技術を活用することで、従来、録音音声の書き起こしや手書きメモを手入力することが基本であった議事録を、リアルタイムにテキスト化する「AI GIJIROKU」を開発しました。オルツでは効率化された会議を「スマート・ミーティング」と定義し、会議の可視化だけでなく最適な社員の働き方について具体的なソリューションを提供し、また、昨今の重要な課題であるリモートワーク対応など、社会課題の解決に貢献していきます。お陰様で「AI GIJIROKU」のお客様はこれまでに4,000社を超え、幅広いシーンでご活用いただいています。

■24時間365日無人対応な『AIコールセンター』
「AIコールセンター」は、ニューノーマル時代のコールセンターニーズに応える為、オルツが長年の研究開発で培った自然言語処理技術による “AIとの自由対話“ が可能な音声対話AIソリューションです。「AIコールセンター」を導入することで、従来の人件費に対して50%以上のコスト削減を実現したり、AIによるトークの解析によって優秀なオペレーターのトークを新人オペレーターがすぐに学ぶ環境を創出すること

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社オルツの転職・求人情報 27070675。【フルリモート】AIプロダクトエンジニア。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。