プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
PMO(管理職)【全社視点でDX!】東証プライム上場/ソフトバンクグループ/福利厚生◎
掲載期間:24/06/21~24/07/11求人No:EAGE-402220
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

PMO(管理職)【全社視点でDX!】東証プライム上場/ソフトバンクグループ/福利厚生◎

SBテクノロジー株式会社
上場企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
さらなるプロジェクトの品質向上および業務の生産性向上を高める仕組みづくりを行う必要性が高まっており、組織強化のため新たなメンバーを募集するに至りました。
仕事内容
各事業部で稼働しているPJについて、全社視点でDX・品質向上に取り組んでいただきます。

【業務詳細】
プロジェクト業務を取り巻くさまざまな課題に取り組んでいただきます。「プロジェクト業務の可視化」「品質向上」「手作業の自動化支援」などを担当し、プロジェクトマネジメントや品質管理の「標準化」と「DX」を推進することで、全社の生産性向上に貢献するポジションです。また、必要に応じて投資の計画を立案し、生産性を向上させるための「しくみ」を創るクリエイティブな業務でもあります。
プロジェクトごと、もしくは部門ごとの課題に対する部分最適化ではなく、全社視点で全体最適化を主導していただく点がポイントです。

【プロジェクト支援・監査業務】
・PMOレビュー(提案前およびプロジェクト完了後に実施)
・フェーズゲート(プロジェクト実行中のプロセス監査)
・トラブル予兆検知(リスクマネジメント、プロジェクト監査)
・パフォーマンス分析(稼働率・生産性の分析とレポート) ...etc

【品質・生産性の仕組化業務】
・標準化と管理の定着(標準開発・管理のための業務プロセスやガイドラインの策定、教育)
・ISO事務局の運営 ...etc

【保有案件について】
・金額…数百万円~数億円程度
・商流…多少変動はあるものの、ほぼ全てがプライム案件
・種別…国家レベルである官公庁施策や自治体レベルの案件も保有

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】同社PMO/PM業務全般
応募資格
必須
(以下いずれも必須)
・プロジェクトマネージャーのご経験(10名以上の規模を想定)
・品質管理/テスト管理のご経験 

【活かせる資格】
・PMP、プロジェクトマネージャ(IPA)
・品質管理資格(JSTQB、JCSQE、QC検定など)
雇用形態
正社員
勤務地
本社:東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア17階
最寄駅:東京メトロ副都心線 都営大江戸線「東新宿駅」A3直結、東京メトロ丸の内線 副都心線 都営新宿線「新宿三丁目駅」E1出口 徒歩6分

<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および首都圏顧客先
勤務時間
フレックスタイム制 コアタイム(11:00~15:00)
1日の標準労働時間 7時間45分
時間外労働の有無:あり/月平均20~25時間
年収・給与
年収816万円~1044万円。月給制 月額基本給 500,000円~×12ヵ月+賞与
※管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
待遇・福利厚生
退職金制度(確定拠出型年金)、資格取得奨励金制度、Softbank光社員割引制度、毎週(水)定時退社デー、SBTプレミアムフライデー制度(月末(金)15:00退社)、育児休業、短時間勤務制度、SBT従業員持株会、ベネフィット・ワン福利厚生システム、関東ITS健保組合・保養施設、財形貯蓄制度、社内クラブ活動支援制度 など
【その他】リモートワークについて:出社頻度についてはスキルによって決定。面接内でご確認ください。
【手当】通勤手当:あり(会社規定に準ずる/上限 月50,000円)
休日休暇
【年間休日】123日
【休日内訳】リモートワークOK,完全週休二日,土曜,日曜,祝日,冬季,GW,産前・産後,育児,介護,特別
選考プロセス
面接2回(WEB選考で完結)
書類選考→1次面接→適性テスト+最終面接→内定+オファー面談

会社概要

社名
SBテクノロジー株式会社
事業内容・会社の特長
最も重要なミッションは、時代と共に変化するお客様のニーズに合わせて最適なソリューションを提供すること。
現在はデジタルマーケティングやセキュリティ、マイクロソフトクラウドを注力事業とし、それらを融合させた新しいICTサービスの創造・提供を目指されております。また公共ビジネスにも力を入れ、幅広い業界のお客様のビジネスをワンストップで支援。
SBテクノロジーグループ各社・全従業員が一体となり成長を目指す「One SBT!」をスローガンに、あらゆるリソースを融合し、お客様に自社の技術基盤を用いたソリューションを提供できる体制を構築しております。

【社風として】
スピード感があり自主性を重んじている環境。ベンチャースピリットと公開企業の安定感を併せ持ち、社員にとって働きやすい環境を提供。過去の中途入社の方はポジションを問わず、「最先端システム・ビジネスに触れられる」「技術もビジネスも両面でスキルアップできる」「他社より早く自己成長できる」「有名なBtoCの基幹を作り上げられる」「上流工程に深く関われる」等を理由に入社を決意するケースが多いです。

◆参考:SBテクノロジー 会社を知る
https://www.softbanktech.co.jp/corp/hr/recruit/about
設立
1990年10月1日
従業員数
単体:918人 連結:1,417名(2023年3月末現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント・ミドル(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2022年3月末現在)
代表者名
代表取締役社長 鈴木 孝二
従業員数
法人全体:連結:2,928名 単体:1,450名(2022年3月末現在)

人紹部門:248名
事業内容
ミドルクラスに特化し、専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
SBテクノロジー株式会社の転職・求人情報 27038413。PMO(管理職)【全社視点でDX!】東証プライム上場/ソフトバンクグループ/福利厚生◎。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。