プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(コネクテッドサービス)
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10304558
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(コネクテッドサービス)

本田技研工業(Honda)株式会社

募集要項

仕事内容
新しい魅力価値をもつコネクテッドサービスの提供を支える先進かつ効率的なデジタルプラットフォームを構築するための技術開発組織で、Hondaの未来を形作る新しい取り組みに挑戦いただけます。

「ITの力で、Hondaという会社を変えたい」
「日本企業のモデルになるくらいの、グローバルIT革新に挑みたい」
「失敗してもいい、チャレンジしよう」
に共感して、新しいHondaの未来を一緒に実現してくれる方を探しています。

【具体的に】
Hondaの機種/製品と連携した各デジタルサービスをプロダクトアウトする責任を持つ立場として、
■車両向けのコネクテッドプラットフォームの開発において、多数のステークホルダー(車両開発部門、ビジネス部門、各国関連部門)との整合、およびプロジェクト計画の立案、推進、予算管理、課題解決、評価イベント対応を実施するプロジェクトマネージャーとしての業務
■各機種、車両開発に対してコネクテッド領域を束ね、車両一台分の他機能との連携を行いながら、企画~開発~上市までをコネクテッドプロジェクトリーダーとして担当頂く業務
をお任せします。

【魅力】
■日本のみならず全世界で製品との接続を可能とするシステムの企画・開発を行うため、グローバルで活躍できます。
■お客様に直接届くプロダクトとしての車両の企画~開発~上市までを経験することができます。自らが担当した商品が全世界を走り、提供価値として具現化したコネクテッドサービスが各地域でサービスインし、多くのお客様に受け入れられていくまでを体験、体感することができます。

海外出張や駐在の機会もございます。
有給休暇も取りやすい社風で、全員がメリハリを持って仕事に取り組んでいます。
応募資格
必須
【必須スキル・経験】
■プラットフォーム開発または、WEBアプリケーションの開発における大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーの経験をお持ちの方
■上記各開発経験もしくは車両関連の開発経験をお持ちで、車両を構成する各領域の担当や他のプロジェクトリーダーとともに協調・連携しながらコネクテッドのプロジェクトリーダーを務める意欲のある方

【歓迎スキル・経験】
■プロジェクトマネジメントに関連する資格(IPA PM、PMP etc)をお持ちの方
■プロジェクト管理、課題管理等のツールを活用していた経験をお持ちの方
■車両開発部門、事業部門、海外現地法人等の、立場やバックグラウンドの異なる方々とも良好な関係を築けるコミュニケーション能力をお持ちの方
■ビジネスレベルでの英語での海外関連組織とのコミュニケーション能力をお持ちの方

【求める人物像】
■グローバルな視点でプロジェクトをリードしたいという想いをお持ちの方
■自ら手を挙げて様々なことに失敗を恐れずにチャレンジができる方
■ユーザー視点でサービスの価値を考えることができる方
■デザイン思考や論理的思考で物事を考えて最適解を導き出せる方
■コミュニケーション能力高く、プロジェクトコントロールや部門間の調整ができる方
■技術の新規性だけでなく、ビジネス戦略や事業性といった視点をもちながらプロジェクト推進できる方
■プロジェクト推進上の課題対応に直面した際、物事の全体を俯瞰し、WIN-WINな対応を関係ステークホルダーと調整できる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
年収・給与
450~1000万円

会社概要

社名
本田技研工業(Honda)株式会社
事業内容・会社の特長
■夢を追う企業スピリットを持つ企業。
「The Power of Dreams」を掲げ、夢を原動力として世界に喜びを提案しています。

【事業内容】
■ホンダは「The Power of Dreams」をスローガンとして、従来の二輪、四輪、汎用製品の製造・販売事業以外にも、ロボットや航空機などの新規事業の開発も手掛けています。また、ヨーロッパや北米、南米、アジア、オセアニアなど全世界に事業を展開し、世界中に製品を提供しています。

▼二輪事業
自転車用の補助エンジンから始まった二輪事業はホンダの原点とも言える事業です。「スーパーカブ」や「Dream CB750 Rour」など、多くの人気製品を販売し、オートバイの世界シェアはNO.1を誇っています。現在は、走行中に二酸化炭素を一切排出しない電動バイクの発売など、地球環境に目を向けた製品の販売も開始しています。

▼四輪事業
「四輪の地図を塗り替えるんだ」。 1963年、国内最後発メーカーとしてHondaは軽トラックのT360を発売、スポーツカーのS500がこれに続きました。2台とも四輪車では日本初のDOHCエンジンを搭載。Hondaらしい、斬新さに満ちたデビューでした。 また、1964年には「技術は頂点で磨け」とF1に参戦。以来、技術、そして生産でも、四輪事業は常に先進・挑戦の志にあふれています。

▼ライフクリエーション
汎用エンジンをはじめ、耕うん機、発電機、除雪機、芝刈機、ポンプや船外機など、多彩な商品を「パワープロダクツ事業」として提供してきました。2019年9月には、パワープロダクツの累計生産台数1億5,000万台を達成し、延べ50ヵ国以上の国々のお客様に選ばれています。最近では、各種作業機械用動力源の世界標準として支持いただいている「GXエンジンシリーズ」の信頼

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
本田技研工業(Honda)株式会社の転職・求人情報 27029285。プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(コネクテッドサービス)。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。