人事(採用・労務・教育など)
<東京・大阪>【労務担当】東証プライム上場のIT事業会社/残業月7~8時間程度/年間休日125日
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MYN-10346021
人事(採用・労務・教育など)

<東京・大阪>【労務担当】東証プライム上場のIT事業会社/残業月7~8時間程度/年間休日125日

さくらインターネット株式会社

募集要項

仕事内容
【業務内容】
◎社員が継続的に行動して成果を出し成長を実感すること、そして、働きがいを感じる状態を支援するための企画、制度化、しくみ化がES本部のミッションです。
◎ご志向を踏まえ「新たな取り組み」と「オペレーション」の両方からいくつかの業務を並行して担って頂きます。

<新たな取り組み>
■社員が働きがいを感じられる会社を作るための施策・制度の企画・立案・実行・仕組み化
■社員が中長期的に成果を出していけるための人事戦略の企画・立案・実行・仕組み化
■社員がライフステージにかかわらず、長期的に働くことのできる働き方制度の企画・立案・実行・仕組み化
■就業規則の策定・改定(新制度に伴う改定)
■人件費管理、推移分析、戦略策定

<オペレーション>
■就業規則の策定・改定(法改正対応など)
■入退職・異動・休職等、人事発令に伴う対応
■勤怠管理
■給与計算(アウトソース先への情報展開、計算結果のチェック)
■雇用契約管理、派遣契約管理
■および、上記各内容に関する社外・社内調整
■社員からの労務相談、面談依頼対応
■グループ会社への人事労務領域におけるアドバイス、支援

【所属部署】
ES本部 人事総務部
※ES=エンプロイーサクセス

<ES本部ミッション>
■2020年7月に人事部からES(Employee Successの略称)部に名称を変更しました。
■Employee Successは社員の満足度ではなく、成功に導くための考えです。
■社員が継続的に成果を出し、成果を出すことで成長を実感できること。また、最大限のパフォーマンスを発揮し、働きがいを感じる状態を目指しています。
■その為に様々な人事施策を企画、実行し、しくみ化していくことで、当社の働き方の文化・風土を醸成していくことがES本部のミッションです。

【こんなところが魅力です!】
■急成長を遂げている会社の労務担当として、社員のパフォーマンスを最大化するため、働きがいや働きやすさに直結する業務を担当することが出来ます。
■まずは給与計算をはじめとするオペレーションから入っていただきますが、将来的にはご本人のキャリアパスにより、人事施策の企画・検討や、人件費分析などに幅広
応募資格
必須
【必須スキル】
■事業会社における、給与計算経験(内製・社外へのアウトソーシングは問いませんが、制度に基づいてご自身で一連の業務を遂行できる方)
■離職率、働きがい、エンゲージメントなどの人事課題に主体的に取り組んだ経験
 または、具体的に取り組みたいことがあり、ご自身で学びを深めている方

【歓迎スキル】
■ピープルマネジメントのご経験(人数不問)
■労働法に関する知識・興味
■社会保険関連の知識・ノウハウ
■システムを使用した勤怠管理の経験(使用中のシステム:SmartHR、人事奉行、カオナビ、ManageOZO3 ※これらの経験は必須ではありません)

【求める人物像】
■同社のバリュー「肯定ファースト」「リード&フォロー」「伝わるまで話そう」に基づき、業務に取り組める方
■同社のブランドメッセージ「やりたいことをできるに変える」に共感いただける方
■変化が大きく、チャレンジングな環境において、会社とともに成長したいと思う方
■労務業務の経験を深めながら、新たなチャレンジや、既存制度の枠に捉われない取り組みをしたい方
■知識の提供ではなく、問題解決志向で行動、ご提案いただける方
■周囲とフラットなコミュニケーションが取れ、誰とでも話せるスキルのある方
■初動、完遂ともに自律的にアクションができ、スピード感をもって進められる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
年収・給与
560~800万円

会社概要

社名
さくらインターネット株式会社
事業内容・会社の特長
【さくらインターネット社とは】
東証プライム市場上場/日本最大級のデータセンタを保有するデータセンター事業者です。連続売上増で、着実に成長を遂げています。
北海道の石狩にデータセンターを保有していることから競合他社と比較してコストメリットがあり、スタートアップベンチャーや個人向けのサービスに強みを発揮しています。
また、専用サーバという見える形でデータを保持したいというニーズのある官公庁や金融機関にも選ばれています。
ハウジング、仮想サーバ、物理サーバのすべてが一線級の事業者としては、さくらインターネットが唯一と言える存在で、幅広いサービスをクロスプラットフォームで繋ぐなど、技術力の高さに裏打ちされた独自のサービスを展開しています。

【企画・開発・提供まで一気通貫の社内体制が強み】
同社ではソフトウェアからインフラ開発、そして運用までを自社で行っています。そのため、他社にはない開発技術や運用技術には格段の強みを持っています。さらに、セールス・カスタマーサポートも自社で行っているため、お客様のニーズを社内にフィードバック、企画・開発に活かしています。
その一気通貫の社内体制である強みを活かし、コストパフォーマンスに優れた高品質で低価格なインターネットインフラサービスをより多くのお客様にご利用いただきたいと考えながら、サービス内容の向上や新しいサービスの開発に挑戦しています。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
さくらインターネット株式会社の転職・求人情報 27028343。<東京・大阪>【労務担当】東証プライム上場のIT事業会社/残業月7~8時間程度/年間休日125日。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。