その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)
【宮城県黒川郡大和町】施設改修計画・維持管理業務/トヨタ・パナソニック共同出資会社
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:KOSI-27950
その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

【宮城県黒川郡大和町】施設改修計画・維持管理業務/トヨタ・パナソニック共同出資会社

募集要項

募集背景
業容拡大による増員
仕事内容
ハイブリッド車用電池部品会社での施設改修計画・維持管理業務をお任せいたします。

・宮城工場全体および社員寮の建物、外構に関する施設の改修計画や維持管理の計画立案
・各プロジェクトの工事管理(安全、品質、納期、コスト)
・工場の熱源、空調、ユーティリティなど機械設備の維持管理業務
・省エネルギーのための改善計画、工事管理
・エネルギー管理業務

<業務の魅力>
(1)車載用電池事業を通じた地球環境への貢献ができます。HV用電池世界シェアNO.1を誇る当社で、環境に配慮したHV用電池の生産を支える建物・外構の管理を通して、生産を力強くバックアップしていただくことができます。また、設備投資の盛んな企業です。省エネルギー、CO2削減に向けたエネルギー供給の最適化、各種改善計画立案、新工場建設プロジェクトなど、能力に応じ多岐に渡る業務があります。
(2)新工場建設プロジェクトでは、企画から工事管理迄スルーで携わっていただけるチャンスがあるため、幅広く専門的な力を身につけることができます。有資格者の指導による各種資格取得に向けたサポートも充実しており、キャリア形成においても魅力的なポジションです。

<キャリアプラン>
次期プロジェクトにも参画できます。土木建築を軸に据えながらも、将来的には幅広く工場ユーティリティの維持管理計画なども期待いたします。
※宮城エリアでの勤務となります。グローバル社員を選択した場合、将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります。
応募資格
必須
<必要業務経験>
工場の建物・外構の施設計画または工場施設の保全管理経験5年以上

■歓迎条件:
・第3種電気主任技術者の資格
・公害防止管理者(大気、水質)の資格
・エネルギー管理士の資格
・有機溶剤作業主任者の資格
・特定化学物質作業主任者の資格
・酸欠作業主任者の資格
雇用形態
正社員(無期雇用)
勤務地
宮城県黒川郡大和町(マイカー通勤可)
勤務時間
8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有

<フレックスタイム制>
コアタイム:12:45~14:45
<その他就業時間補足>
※フレックス制につき、上記就業時間は標準労働時間※毎週金曜日はノー残業デー
年収・給与
<予定年収>450万円~750万円(残業手当:有)

<月給>
207,000円~380,000円
基本給:207,000円~380,000円

<賃金形態>
月給制

<昇給有無>


<給与補足>
※上記年収は月30時間の想定残業代と賞与が含まれています。
※給与詳細は経験・能力を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)※各人の業務能力の伸長度、勤務成績も反映
■賞与:年2回(7月・12月)

予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<補足>
通勤手当:条件によってはパーク&ライドも可
家族手当:※18歳未満の子供1名につき11,100円
社会保険:社会保険完備(健康保険…トヨタ自動車健康保険組合)
退職金制度:パナソニックグループ確定拠出年金、再雇用制度あり(定年:60歳)

<教育制度・資格補助補足>
入社時導入研修、製造現場実習制度等がありますが、基本的にはOJTによる教育・研修です。

<その他補足>
■残業手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)、EF(福祉)手当(月額12,700円/月)
■トヨタグループ団体保険(生命保険、自動車保険)
■従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園
■通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度など
■産休育児休暇(制度・実績あり)
■5dayバケーション制度、子育て休暇など 年次有給休暇取得の推進制度あり
休日休暇
完全週休2日制
休日日数121日

土曜、日曜、年末年始・夏季・GW休暇(各9~11日程度)、有給休暇(入社初年度は入社月に応じて付与、4月入社時22日/2年目以降毎年4月1日に一律26日付与、5dayバケーション制度あり)等
選考プロセス
面接回数:

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
HEV用ニッケル水素バッテリー、リチウムイオンバッテリー、バッテリーマネジメントシステムの開発・製造・販売。
車載用電池パックの受託試験の実施
資本金
2000000
売上高
約2,015億円(2019年度実績)
従業員数
4715

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社広済堂ビジネスサポート
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305358紹介事業許可年:2012年
設立
2011/11/25
資本金
1億円
代表者名
田中 良憲
従業員数
法人全体:99名

人紹部門:21名
事業内容
トータル人材ソリューションサービス
○人材紹介業、人材派遣業
○採用関連アウトソーシングサービス
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-305358
紹介事業許可年
2012年
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京オフィス
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町9番地1JRE神田小川町ビル4F
仙台オフィス
〒984-0806 宮城県仙台市若林区舟丁18-2広済堂仙台ビル
ホームページ
https://www.kosaido-biz.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【宮城県黒川郡大和町】施設改修計画・維持管理業務/トヨタ・パナソニック共同出資会社の転職・求人情報 27025063。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。