生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
【大阪】車載基準 世界同一品質の確保に向けた 課題分析/仕組み・体制への落とし込み【品質センター】
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:MNXT-230949
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

【大阪】車載基準 世界同一品質の確保に向けた 課題分析/仕組み・体制への落とし込み【品質センター】

パナソニックインダストリー株式会社
上場企業

募集要項

募集背景
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
仕事内容
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
●担当業務と役割

・主な担当業務は、車載顧客からの要請である「世界同一品質の確保」に向けて、当社の課題を分析し全社的な仕組み・体制へ落とし込むこと、関係部門と連携して事業部へ活動展開することにより顧客満足度向上、事業貢献していただきます。
・当社内における車載事業の重要性は益々高まっており、今後の更なる飛躍に向けた社内活動をリードしていただくことを期待しています。

●具体的な仕事内容

・当社の全事業部門にて生産・販売している全製品が活動の対象となります。
・日頃のお客様向け品質保証業務を担う事業部門とは立ち位置が異なり、本部直轄部門のメンバーとして車載顧客に対する全社的な品質窓口を担い、顧客要求に対する仕組み・体制の構築と改善、事業部の新製品や顧客評価における重大リスクの解決支援を推進していただきます。

●この仕事を通じて得られること

・自動車、産業、通信等、多くの業界にて当社製品を採用頂いており、幅広い業界と向き合い社会への貢献を目指しております。高品質で競争力のあるデバイス製品を開発・製造する当社の本部直轄品質部門内での担当者であり、品質面において当社の目指す方向性の検討に関り、自身の職務での頑張りが当社製品全体の品質向上の下支えとなり、最終的には良い製品を顧客に提供し社会への貢献につながります。
・経験/蓄積された品質の考え方やスキル面について、他業種やグローバルな事業場を対象に展開・一般化する経験ができ、ご自身のスキルを伸ばすことが出来ます。

●職場の雰囲気

・年齢層が幅広く、自動車業界からの中途入社者が多く在籍しており、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う事を基本として活動している組織です。
・業界の流れや今後の方向性に対する情報、及び全社的な重大課題を早くキャッチして各事業部への対応を行う必要があり、重要業務や新しいことに挑戦できます。
・リモートワークによる業務形態を取り込み、業務の内容の応じて従来の出社形態と合わせてベストミックスな状態で業務を推進するスタイルです。

●キャリアパス

・本部品質部門として事業部をリードできるような専門スキルとマネジメントスキルを伸ばしながら、ご自身の...
応募資格
必須
【必須】
・カーメーカまたは車載Tier1メーカでの品質保証部門(含む品質管理・品質行政)の経験者
・TPS(トヨタ生産方式)を理解し、実践できる方

【歓迎】
・社内外関係者と協業して、リーダーとして課題解決に向けた活動経験のある方
・品質マネジメントシステムに関する国際規格(IATF16949、VDA6.3等)を理解し、システム構築や協力会社の指導経験のある方
・TOEIC検定 550点以上
・品質ツール(FMEA・FTA・統計的品質管理手法等)を理解し実践できる方
歓迎
応募資格をご覧ください。
フィットする人物像
応募資格をご覧ください。
雇用形態
正社員
勤務地
大阪府
勤務時間
08:30~17:00
年収・給与
600万円~900万円
■年収についての補足
上記は参考です。ご経験やスキルをもとに決定します
待遇・福利厚生
■諸手当
通勤手当、残業手当、住宅補助(規定による)など ■教育制度・キャリアサポート:【国内】新入社員研修、職種別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー/リリベラルアーツなど無償eラーニング 等 【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等 ※事業所・部署によって異なる場合があります。公募型異動制度、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務(時短勤務)、フリーオフィス制度、1on1ミーティング 等
■各種保険
【社会保険】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 【福利厚生】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等 【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等  【その他】入社時の転居費用は会社規定により支給あり
休日休暇
完全週休2日制、祝日、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇(節目休暇)、ファミリーサポート休暇 等、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与。2021年度平均取得日数19日) ※事業所・部署によって異なる場合があります。
選考プロセス
■面接回数2■試験内容SPI 1次WEB面接→2次対面

会社概要

社名
パナソニックインダストリー株式会社
事業内容・会社の特長
■分社化背景:パナソニックグループはデバイス(電子部品)から家庭用電子機器、電化製品、FA機器、情報通信機器、車載製品および住宅関連機器等に至るまでの研究開発、生産、販売、サービスを行う総合エレクトロニクスメーカーですが2022年4月より事業会社制へと移行、新たなスタートを切りました。
■「専鋭化」:持株会社と個々の事業を専門的に担う8つの事業会社が、業界他社に負けない競争力を徹底的に磨いていく「専鋭化」を進め、各領域にふさわしい組織や制度へと柔軟に変えることで、よりスピーディーに最適な意思決定を行っていきます。
■事業規模:新生パナソニック インダストリー株式会社の売り上げ規模は約1兆1000億円でパナソニックグループ全体の約15%。従業員数は約4万5000人で国内が1万3000人、海外が3万2000人体制。拠点数は国内外で78拠点。リレー、キャパシタ、電子材料などのBtoB製品の高シェア安定基盤をもとに、グループ内でも確たる地位を築いています。※数字は22年現在
設立
2022年4月
資本金
2587億4000万円
売上高
1兆426億円
従業員数
44000人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社メイテックネクスト
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301658紹介事業許可年:2006年
設立
2006年7月
資本金
資本金:3000万円/資本準備金:3000万円
代表者名
山田 英二
従業員数
法人全体:70名

人紹部門:70名
事業内容
・エンジニアの有料職業紹介事業
・理系学生の就職支援事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-301658
紹介事業許可年
2006年
紹介事業事業所
東京都(御徒町)、大阪府(大阪)、愛知県(名古屋)
登録場所
東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル
名古屋支社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル 本館 16階
関西支社
〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8階
ホームページ
https://www.m-next.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
パナソニックインダストリー株式会社の転職・求人情報 27021417。【大阪】車載基準 世界同一品質の確保に向けた 課題分析/仕組み・体制への落とし込み【品質センター】。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。