研究・開発(医薬品)
バイオロジクスプロセス/分析研究員(調製・評価、製造技術開発・治験薬製造プロセス開発/技術移管)
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:AHN--132114
研究・開発(医薬品)

バイオロジクスプロセス/分析研究員(調製・評価、製造技術開発・治験薬製造プロセス開発/技術移管)

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
現在、ヘルスケア事業への取り組みとして中枢神経、免疫炎症、ワクチンを重点領域とし、グローバルに事業展開しています。その中で当部署はその領域疾患に適したモダリティーの技術開発に特に注力しています。中でもワクチン、遺伝子治療、抗体に代表されるバイオモダリティー開発に精通した方を求めております。
仕事内容
大手内資系製薬企業のCMC研究部門で、バイオロジクスのプロセス/分析研究_調製及び評価、製造技術開発、および治験薬製造のプロセス開発に向けた技術移管等の研究員を募集します!
ご応募をお待ちしております。
◆CMC研究所バイオプロセスグループにて、新規バイオモダリティ(遺伝子治療、ADC(抗体-薬物複合体)を含む機能性抗体、ワクチン及びその他蛋白製剤)のCMC研究を担当をいただきます。

バイオ医薬品の原薬製法開発及び研究・開発テーマ推進業務(遺伝子治療、ワクチン、ADC含む機能性抗体及びその他蛋白製剤に関する研究用調製、生物学的評価、原薬プロセス開発(細胞構築,培養,精製,スケールアップ研究)、試験法(分析)技術開発 及びCDMOへの技術移管を担当頂きます。

★☆本ポジションの魅力★☆
当社の革新的医薬品を患者さんにお届けするために、新しいモダリティ技術開発を基軸としたモノづくり技術の革新が必要不可欠であり、この世界の最先端の技術構築(獲得)に果敢に挑戦出来る部署です。

【配属部署の紹介】
CMC研究所では、非臨床段階からCMC研究を開始し、治験薬供給、新薬の承認申請(NDA、BLA)まで一貫して担っている研究所です。そのために、低分子医薬品だけでなく、近年多様化するバイオモダリティ(機能性抗体(抗体-薬物複合体を含む)、遺伝子治療、及びその他蛋白製剤)及び化学モダリティ(核酸・中分子)を対象に、新薬研究の早期からINDや新薬の承認申請を見据えて、プロセス開発・分析法開発研究、製剤化研究及び薬物送達研究を推進しております。加えて、委託製造する際には委託先となるCDMOやCROとの契約交渉や委託先管理も主導しております。

【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】
世界最先端並びにレベルでの技術(ノウハウ)獲得と自己成長感

【当該研究の将来ビジョン/目標】
新規バイオ医薬品の製法/分析法開発、サプライチェーン構築及びPJへのサンプル供給により研究と製造(GLP tox用・治験薬用製造)のバリューチェーンを速やかに確実につなぎます。それにより、医薬品の創製に貢献し、治療薬がなく困っている患者さんやそのご家族の選択肢を拡げていきます。
応募資格
必須
・6年制大学卒業者または理系大学院修了者(Ph.Dは必須ではない)
・バイオ医薬品に関する以下のいずれかの実務経験を有する方
 - バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の創薬研究
 - バイオロジクス(遺伝子治療/ワクチン/ADC含む機能性抗体のいずれか)の製造プロセス開発(製法/分析法構築)
・業務遂行上求められる最低限の英語力(メール、Web会議)
※目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。
・遺伝子工学の高度なスキル/実験手技,知識を有し,それらを課題解決へ繋げられる方
フィットする人物像
・社内外のステークホルダーと良好な関係を築けるコミュニケーション能力を有する方
・遺伝子工学の高度なスキル/実験手技・知識を有し、それらを課題解決へ繋げられる方
・協調性をもってチームワーク良く働くことができる方
・実験結果を解釈して他部門に対してもわかりやすく説明できる方
・新しいことを自身で切り拓けるチャレンジ精神をお持ちの方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
バイオロジクスプロセス/分析研究員(調製・評価、製造技術開発・治験薬製造プロセス開発/技術移管)
勤務地
湘南事業所(神奈川県藤沢市)
※テレワークの利用頻度:週1日程度可
勤務時間
9:00~17:30(12:15~13:00休憩)(実働7時間45分 フレックスタイム制、裁量労働制あり)
時間外労働:あり
年収・給与
700万円~900万円(目安)※前年収、スキル、ご経験を考慮したうえで当社規定に基き算出。
昇給:年1回(7月)、賞与:年2回(6月/12月) ※社宅/住居費補助制度あり
待遇・福利厚生
各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、社宅/住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、独身寮、単身赴任寮、育児介護支援金、弔慰金、団体保険、等
休日休暇
年間休日 125日(2022年度)、土曜日、日曜日、年末年始、夏季休日、年次有給休暇、連続年休取得制度、積立休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、リフレッシュ休暇、育児/介護休業、他
選考プロセス
【選考プロセス】書類選考⇒適正検査・面接(2回/オンライン)⇒内定
【採用時期】ASAP(ご相談のうえで決定)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
医薬品事業:医療用医薬品、一般用医薬品を中心とする医薬品の研究開発・製造・販売

当社はグループ内のヘルスケア事業の中核を担い、革新的な医薬品を創製することで社会に貢献し続けています。
自己免疫疾患、糖尿病・腎疾患、中枢神経系疾患の薬剤やワクチンなど、特徴ある医療用医薬品を提供するとともに、ジェネリック医薬品や一般用医薬品の販売を通じて、幅広い医療ニーズに対応しています。
また、2030年の目指す姿として、 “一人ひとりに最適な医療を届けるヘルスケアカンパニー” を掲げ、新たな価値の提供を実現すべく、プレシジョンメディシンとアラウンドピルソリューションの取組みを進めています。
資本金
500億円
従業員数
約3,100人(単独)、約6,400人(連結)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

MWH HR Products株式会社(旧:株式会社A・ヒューマン)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-305270紹介事業許可年:2011年12月
設立
2023年10月1日 (創業 1996年9月1日)
資本金
2000万円
代表者名
大原 智彦
従業員数
法人全体:---

人紹部門:---
事業内容
人材紹介業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-305270
紹介事業許可年
2011年12月
紹介事業事業所
https://www.mwhhrp.com
登録場所
MWH HR Products株式会社(旧:株式会社A・ヒューマン)
〒107-0062 東京都港区南青山1-3-3 青山一丁目タワー4F
ホームページ
https://job.mwhhrp.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
バイオロジクスプロセス/分析研究員(調製・評価、製造技術開発・治験薬製造プロセス開発/技術移管)の転職・求人情報 27021283。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。