人事(採用・労務・教育など)
※リモートOK※【グループ人事採用_部長候補】◆10期連続増益/東証プライム上場◆
掲載期間:24/06/21~24/07/04求人No:JJZOP-WILL006
NEW人事(採用・労務・教育など)

※リモートOK※【グループ人事採用_部長候補】◆10期連続増益/東証プライム上場◆

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 ベンチャー企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
<更なる組織強化のため、増員募集>
現在、同ポジションを担っている者が昇格により、役割が変更となるため
仕事内容
グループ全社の採用部門にて、責任者業務をしていただきます。
採用戦略の企画・立案・推進を行い、各部門責任者と横断的な連携やプロジェクトを推進。
様々な事業や役割を担う事業会社・事業部門と、多様なレイヤーの採用活動を実施いたします。

<採用管掌範囲>
・ハイレイヤー採用(役員、事業部長、部長クラス)
・中途採用(ビジネス・ミドル・バックオフィス・スペシャリスト)
・新卒採用

<各部門の詳細>
・グループ企業の事業部門長、本部長、部長など
・人事本部の企画労務、人材開発部、コーポレートコミュニケーションなど

【具体的な業務】
・グループ全社の採用戦略設計・推進
└上記に関する事業責任者や他部署との連携や調整等
・選考から採用結果に関わる各種分析と、採用施策の効果検証、改善策の実施
・採用人材の定着・活躍など、人事本部との連携・連動プロジェクト推進
・採用CX
・採用マーケティングやブランディングなど、立案・推進
・採用広報・PR
・マネジメントやメンバーの能力開発、能力評価

【やりがい】
・東証プライム上場企業の「人」課題すべてに関わることが可能です。
・経営陣に近いところで採用活動に携わることが可能です。
・採用計画全体の戦略、戦術立案を経験できます。
・新たな採用手法など、既成概念に捉われずチャレンジすることができます。

▼ゆくゆくは…
・採用のみならず、人材開発や労務など人事課題全般の解決も担えます。
・採用マーケティング戦略の策定・運営管理も実施。
・コーポレートブランディングと連動した採用プロモーションの設計。
・HPやSNSなど、採用に付随するオウンドメディアの企画・運用。
従来の枠組みにとらわれず、人材の採用・定着・活躍全般において、進化・変化・変革を推進していただきたいと考えています。

■組織構成
人事本部採用戦略部 計10名
└新卒担当 6名、中途担当 4名
(2024年4月現在)
応募資格
必須
・企業人事として採用戦略~運用まで、責任者としての経験3年以上
・マネジメント経験3年以上
・採用における課題を抽出し、設計から運用までのPDCAサイクルを回した経験
・全社横断的な視点で、経営者や経営層、外部との業務推進に関わってきた経験
歓迎
【歓迎スキル】
・人材サービス(派遣、紹介)経験
・求人広告営業、採用コンサルティング業務経験
・人事経験
・上場企業における人事部門での経験
・マーケティング業務経験
・PR、広報業務経験
・新規事業立ち上げや推進に従事した経験
フィットする人物像
【求める人物像】
・変化、変革を望み推進できる方
・既存の組織、戦略、戦術を進化できる方
・大きな組織において、配慮しつつ遠慮せずに物事を進められる方
・データから仮説を立て、事実を掴み、解を導きだし、意思決定できる方
・業務を流すだけでなく、情報を先取りしにいく姿勢のある方
・社内とマーケット両方のアンテナを立てられる方
・企画立案ができる方
・組織のあるべき姿やビジョンを定められる方
・各種プロジェクトを成功に導くマネジメントができる人(他者牽引力、他社牽引力、管理力)
・メンバーの特性に合わせたアプローチや育成を実践でき、社員育成ができる方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
部長および部長候補
勤務地
東京都中野区本町(本社)
勤務時間
【勤務時間ベース】
9:00~18:00
※フレックス制度に基づき、上記時間内で4時間以上勤務
年収・給与
想定年収:600万円 ~ 1,000万円
※経験やスキルに応じて変動する可能性がございます。

■賃金形態:月給制
・末締め翌月20日支払い
・賃金額はご経験・スキルを考慮のうえ決定いたします。

■賞与:年2回(入社時期による)
業績分配方式により賞与額を決定

■昇給:年2回
人事評価制度により決定
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・通勤交通費全額支給 (上限:3万円)
・社宅手当(転勤者のみ3年間支給)
・結婚祝い金
・出産祝い金(10万)
・確定拠出年金制度
・従業員持株会
・資格取得支援(資格奨励一時金など)
・健康診断 年1回
・インフルエンザ予防接種 年1回
・在宅勤務制度
・短日/短時間勤務制度
・サークル活動
休日休暇
【年間休日】
125日

【休日】
土曜日、日曜日、祝日
(会社の定めにより、出勤日となることもあります。)

【年間有給休暇】
10日~20日
会社カレンダーによる
(祝日・GW・夏季休暇・年末年始・弔事・介護/育児休暇・転任休暇など)
選考プロセス
書類選考

1次面接(WEBもしくは対面)
事業部門担当者との面接

最終選考(WEBもしくは対面)
事業部門責任者との面接

内定
※状況次第で選考回数が変更となる場合がございます。
キャリアパス・評価制度
■チャレンジ公募制度
「チャレンジ文化の醸成」のために出来上がった社内公募制度。
対象条件は入社後半年経過していることのみで、年齢、年次、職位など一切関係なく、新たに生まれた求人に立候補できる制度です。

■直談判
社員の多くが憧れ、その頂きを目指す年間MVP、新卒新人賞、中途新人賞の受賞者という「圧倒的な結果」を出した社員を対象に、自分のやりたい仕事を社長に直談判できる権利。
努力の上に積み重ねた実績を「名誉」だけにしない、よりダイレクトな成長のチャンスがここにあります。

■評価制度
職種ごとに設定された「職能」の再現性と「成果」の達成度で評価と等級を決定。
成果に対する適切な評価を重視しているため年功給などの定期昇給はありませんが、実力次第では等級の早期昇格も可能な制度です。
賞与評価は年2回行い、給与評価及び等級の変更は年1回行います。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【会社組織としての特色】
2006年に創立。
新規事業プランニング/グループ企業のコンサルティング/M&Aをメインに事業展開しています。
従業員数約5,300名、グループ会社50社(国内:16社、海外:34社)を抱えています。

■「人材」を軸に、多彩なビジネスを展開
具体的には、セールス、コールセンター、ファクトリー、介護、建設、海外HRといった、領域特化型の人材サービスを提供しています。
また、未経験から介護職に挑戦したい方の資格取得を応援するスクールを運営。
さらに、日本で働きたい外国人の新生活をワンストップでサポートするサービスを提供しているほか、IT技術者専用のコミュニティ型住宅の運営にも携わっています。

■「可能性を信じる」ことこそが、成長の原動力
創業以来、社員の可能性を引き出すために、チャレンジ公募制度や社内FA制度、直談判制度を用意。
これらの制度を活用し、入社1年目で拠点長に抜擢されたメンバーや、2年目で新規事業の立ち上げに参画したメンバーもいます。
また、仲間の可能性を信じ、チャレンジを称え、応援するカルチャーが根付いているのも、同社の特徴です。

【社風】
社歴や性別といったあいまいな評価要素は排除して、透明性・公平性にこだわり、しっかりを評価・反映することで、一人ひとりがベンチャースピリットをもってチャンスを掴めるような環境を整えています。
社内(グループ間)交流として、役職や部門の垣根を越えて、同じグループ従業員として交流を深める事を目的として生まれたサークル活動や100名以上の従業員が集まる年に一度のBBQ大会など…
仲間との活発なコミュニケーションを図れる機会を設けています。
設立
2006年4月3日
資本金
21億円
売上高
1,382億円(2024年3月期)
従業員数
7,004名(2024年3月31日時点)※グループ連結従業員数

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アスラビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314487紹介事業許可年:2022年
設立
2019年
資本金
550万円
代表者名
大石 充彦
従業員数
法人全体:3名

人紹部門:3名
事業内容
1.有料職業紹介
2.採用コンサルティング
3.スカウト(ダイレクトリクルーティング)運営代行
4.採用コンテンツ制作(説明資料、インターンシップ、選考内容)
6.採用ブランディング支援
7.その他、採用および育成業務に関わる支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314487
紹介事業許可年
2022年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社アスラビ
〒1600011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号 ビジネスガーデン四ッ谷アネックス
ホームページ
https://asrabbi.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
※リモートOK※【グループ人事採用_部長候補】◆10期連続増益/東証プライム上場◆の転職・求人情報 27016580。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。