施設長・事務長・その他介護福祉系職
介護施設長候補(岐阜)※サービス付き高齢者向け住宅のパイオニア企業
掲載期間:24/06/19~24/07/03求人No:HUMAN-175856
施設長・事務長・その他介護福祉系職

介護施設長候補(岐阜)※サービス付き高齢者向け住宅のパイオニア企業

管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし

募集要項

募集背景
同社は、サービス付き高齢者向け住宅・特定施設のパイオニアとして、2021年11月現在、全国に42棟1839戸を展開。東海3県では業界トップクラスの地位を確立しており、今年度は新しい施設を4拠点開設します。そこで、体制強化のため介護施設長候補を募集します。
仕事内容
■全国に42棟1839戸を展開・東海3県では業界トップクラスの地位を確立する大手法人!手当や福利厚生が整っております。
■年間休日115日/地域でもトップクラスの年間休日数!
同社が運営するサービス付き高齢者向け住宅にて、介護施設長候補として介護の実務に加え、介護施設長の補佐をお願い致します。

【具体的には】
・利用者へのケア
・施設マネジメント補佐(予算管理及び業績管理)
・職員の採用と育成
・顧客満足のために考えられるあらゆることの企画や提案

入社後約3ヶ月間は現場の仕事を通じてゴールドエイジの介護・福祉の心技体を体得して頂き、施設長としてのキャリアを歩んで頂く準備期間となります。

◇同社について
『サービス付き高齢者向け住宅のパイオニアとして、全国34棟を展開』
同社が運営する「サービス付き高齢者向け住宅」とは、かつて高齢者専用賃貸住宅と呼ばれたものです。高齢者住まい法にもとづき、厚生労働省と国土交通省、両省の所管によって、2007年12月に制度化されました。同社は制度開始前の2007年7月に、1棟目のサービス付き高齢者向け住宅を開設。賃貸と介護のサービスを提供する、業界のトップランナーとして知られています。特徴は、看護、訪問介護、通所介護、生活支援の各スタッフによる、一丸となったサービス体制。一人ひとりの入居者様に、親身のケアを提供しています。設備面でも安全・安心・快適を追求し「かゆい所に手が届く」と高評価を獲得。入居率は常に80%台後半をキープしております。
応募資格
必須
下記いずれかの資格をお持ちの方
・介護福祉士
・社会福祉主事
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・ケアマネージャー
歓迎
・マネジメント経験
フィットする人物像
・自分の成長に妥協しない方
・勉強好き
・素直な方
雇用形態
正社員
ポジション・役割
介護施設長候補
勤務地
岐阜県中津川市、岐阜県瑞浪市
勤務時間
1)7:00~19:00内で8時間勤務(休憩60分) 2)16:00~10:00内にて8時間(休憩120分)※1・2の時間帯でシフト交替制
年収・給与
想定年収:400万1400円~458万円(30歳~50歳例)
想定月給:24万6360円~29万5770円(30歳~50歳例)
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
※上記年収・月給は、介護福祉士の資格保有者を想定した金額であり、夜勤手当を除いて算出しております。

■昇給:年1回
■賞与:年2回
待遇・福利厚生
社会保険各種完備、資格取得支援制度、会社負担で医療保険に加入可能 、定期健康診断、特定検診、腫瘍マーカー血液検査、医療費制度、制服・マスク等貸与、車通勤可・駐車場あり、通勤手当、勤続給(毎年2880円の定期昇給)、家族手当(配偶者2000円、第一子5000円、第二子3000円)、アニバーサリー手当(5000円/年1回)、リフレッシュ手当(3年3万円、5年5万円、10年10万円)、お正月手当(1月2日・3日3000円/12月31日・1月1日5000円)、時間外手当、夜勤手当
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
休日休暇
【年間休日115日】週休2日制(シフト制)、有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、特別休暇
※有給消化率:67.16%(2020年実績)
選考プロセス
書類選考→面接2~3回→内定
(その他、適性検査やSPI 等が発生する可能性有)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
同社は、サービス付き高齢者向け住宅・特定施設を運営している会社です。この分野のパイオニアとして、2021年11月現在、全国に42棟1839戸を展開。東海3県では、業界トップクラスの地位を確立しています。介護・看護・医療・生活支援・ご家族の5つのチームケアを提供し、ご利用者様に「ここに居たい、居てよかった」と言っていただける、生きがいのある暮らしの実現に努めています。
設立
2006年9月
資本金
9000万円
売上高
48億円
従業員数
980人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社(ブリッジ営業部)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
介護施設長候補(岐阜)※サービス付き高齢者向け住宅のパイオニア企業の転職・求人情報 26983733。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。