広報・IR
東京港区 デジタル領域のマーケティング・広告を展開する企業が広報・PR担当を募集!
掲載期間:24/06/19~24/07/02求人No:SLVWO-m1445
広報・IR

東京港区 デジタル領域のマーケティング・広告を展開する企業が広報・PR担当を募集!

土日祝休み

募集要項

募集背景
・弊社は主力の採用マーケティング事業の展開が加速しており、ここからさらに成長角度を上げていくことを計画しております。
・当社の「スタイルマッチで組織と人を変えていく」というミッションや、提供するサービスをはじめとする自社の価値を世の中に広く認知・理解いただくために広報室を設けておりますが、現在は経営企画が兼任をしている状況です。
・今後ブランディングを強化したく、広報機能をさらに拡充するために、新たに専任のメンバーを募集します。
仕事内容
グループ企業の(株)No Companyへ出向となります。(雇用元は当社)
現在、当該者の広報室は、経営企画の正社員1名と業務委託1名で組織されています。
・企業および事業ブランディングにおける企画立案~実行、メディアの取材対応やプレスリリースなど広報活動全般をご経験に応じてお任せします。
・経営陣とのやり取りも多く、経営戦略に沿った広報戦略を意識して展開いただきます。

具体的には
・広報・PR戦略の立案
・事業価値、企業価値を高めるシナリオ作成
・情報発信手法の選定・企画、及び効果分析
・メディアリレーション構築
・プレスリリース、メディア向け企画書作成
・記事や出版物のライティング、確認及び管理
・オウンドメディア、公式SNSの運用
・博報堂広報との連携
・社内コミュニケーション施策の企画、実行
・その他ブランディング活動 など
応募資格
必須
・事業会社もしくはPRエージェンシーでの、コーポレート広報・PR経験
歓迎
・HR領域の見識をお持ちの方
募集年齢(年齢制限理由)
25歳~35歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
・弊社のビジョン、ミッション、バリューへの共感
・成果に対して強いコミットメントがある
・スタートアップに対応可能な自立/自律性や能動性を持っている
・常に誠実であり相手を尊重する
・自分の意思を持ち、責任を果たすことにこだわる
・本質的な答えを追求しつづけることを諦めない
雇用形態
雇用形態:正社員
試用期間:有り (3ヶ月)
勤務地
東京都港区
◎ハイブリッド勤務可
・週1~2回程度の出社有
・その他リモート勤務可
・クライアント状況により、出張の可能性有
転勤無し
勤務時間
就業時間:10:00~19:00
休憩時間:60分
◎フレックスタイム制度
・フルフレックス(コアタイムなし)
・フレキシブルタイム:5:00~22:00
時間外労働有り(月平均25時間程度)
年収・給与
年収 3,600,000 円 - 6,000,000円

◎年俸制、12分割支給
 ・月給:300,000円~500,000円
 ・固定超過勤務手当:68,000円~112,500円(37時間分)
  ・固定残業時間超過分は別途支給
◎インセンティブ
 ・上記の他に、会社業績や個人成果に応じたインセンティブ支給有(年2回)
待遇・福利厚生
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・コナミスポーツ法人会員
・カウンセリング受診
・インフルエンザ予防接種補助
・人間ドック受診料補助
・リゾートトラスト宿泊補助
・慶弔見舞金
・ベビーシッター派遣事業割引券(内閣府補助)
・博報堂グループ研修
・スキルアップサポート費
・書籍購入補助
・まとめて福利厚生
・部活動
・副業可
・ベビーシッター派遣事業割引券(内閣府補助)有
休日休暇
◎年間休日休暇数:129日(FY24、アニバーサリー休暇+指定有休込)
・休日:完全週休2日制(土日祝)
・有給休暇:初年度12日、消化率75%(FY23)
・その他休暇:創立記念日、特別休暇、結婚休暇、忌引休暇、罹災休暇、生理休暇、医療看護休暇、連続休暇、アニバーサリー休暇(年度で1日)、インバケ表彰制度(勤続3年で5日間の休暇+5万円。以降勤続5年ごとに10日間の休暇+10万円)

・産休育休実績:100%
 ・2023年度は本社スパイスボックス社で2名取得
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接
 ↓
2次面接
 ↓
最終面接
※選考回数、内容は変更になる場合もあります。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
当社グループのデジタル領域を担う総合広告会社です。インターネットやデジタルテクノロジーを活用した、新しいコミュニケーションの可能性に挑み続けています。
出向先の(株)No Companyは、価値観の多様化に対応できず、価値観の不一致で苦しむ人が多いこの社会にNoを唱え、個人も法人も自分らしく生きれる「スタイルがいきる社会」を創ることを目指しているスタートアップです。
現在は人生の多くを占める「働く」にフォーカス。HR領域がマーケティングやコミュニケーションに疎いことに着目し、“スタイルマッチ”という新しい考え方を掲げ、社会課題にアプローチしています。
当社グループ内の社内ベンチャーとして3年前に設立以来、独自のデジタル・SNSデータベース「THINK for 採用マーケティング」を武器に、毎年150%以上の成長率を誇っています。
フルリモート/フルフレックスで働き方の柔軟性も高く、自分たち自身でも働き方のアップデートにチャレンジしています。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ユーパワーエージェント(株式会社ウエダ)
厚生労働大臣許可番号:28-ユー300451紹介事業許可年:2010年8月1日
設立
1951年4月1日
資本金
20,000千円
代表者名
上田浩嗣
従業員数
法人全体:1430名

人紹部門:2名
事業内容
ミドルクラスを中心にバックオフィス系の職務経験豊富な専任のCAが、求職者ご本人の転職にあたっての思いや考えを踏まえ、ベストなお見合いの場を提供致します。
また、介護・保育スタッフの人材紹介にも取り組んで参ります。
厚生労働大臣許可番号
28-ユー300451
紹介事業許可年
2010年8月1日
紹介事業事業所
兵庫
登録場所
本社
〒663-8227 兵庫県西宮市今津出在家町9-20
ホームページ
https://www.ueda-group.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
東京港区 デジタル領域のマーケティング・広告を展開する企業が広報・PR担当を募集!の転職・求人情報 26981427。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。