プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
グローバルでのセキュリティ向上施策実施担当者/グループ全体のルール策定や仕組み実装/超大手SIer
掲載期間:24/06/19~24/07/02求人No:RASIK-nttd-333
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

グローバルでのセキュリティ向上施策実施担当者/グループ全体のルール策定や仕組み実装/超大手SIer

上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

仕事内容
日本を代表する日系グローバルSIer企業
国内外に195,000名 売上高4兆3,670億円を誇り、官公庁/金融系/製造業系/海外の4本柱で最先端技術のSIerです。
【職務内容】
グローバル各国に展開しているNTTデータグループ各社(世界で55以上の国・地域で事業を展開しており、グループ全体で約14万人の社員)に対して、適切なセキュリティを維持向上できるよう、グループ全体にわたるルールの策定や仕組みの実装を行っております。

・NTTデータグループ・グローバルのセキュリティ全体の施策(技術あるいはルール)の計画、実行
・海外グループ会社のCISOおよびセキュリティラインへの対応依頼、調整、連絡等の実施

【アピールポイント(職務の魅力)】
55ヵ国14万人に及びますので、とても大規模な経験を得られ、実現できた時の達成感も大きいと思います。
さらに、主要な関係部署として、北米、ドイツ、スペイン、APACなどと常時コミュニケーションをしているため、同時にいろいろな考え方と接することもでき、グローバル経験としても価値があります。

【組織情報】
NTTデータグループ 55ヵ国14万人を我々が守る

【採用背景】
1. 現在、NTTDATAグループは国内外へ拡大しており、十分なセキュリティ対策がとれないグループ会社や拠点が大きなリスクとしてとらえている。
また、セキュリティの脅威はますます増加の一歩をたどっており、その脅威に適切に対抗することが、大きな経営課題となっている。
2. そのため、2023年3月までに、グループ全体に対してセキュリティの方針を検討し、必要な実装をできる体制を整えたい。
3. そのためには、セキュリティの脅威や対策の最新技術の知識を有しており、海外ステークホルダーと交渉できる人材が必要である。
4. 将来的には、さらに次の対策を検討する、インシデント対応をする、より経営に近い経験を積む、などの新しいチャレンジができる。
応募資格
必須
・応用情報処理技術者試験 相当の知識を有すること
・情報セキュリティマネジメント試験 相当の知識を有すること

■他言語力
TOEIC750点
歓迎
・グローバルスタンダードにおける情報セキュリティの知識全般
・海外ステークホルダーとのコミュニケーションスキル
・問題を把握し、構造化する課題解決スキル
・グローバルプロジェクト推進スキル
・基盤システムの運用スキル

■他言語力
TOEIC850点

■資格
・情報セキュリティスペシャリスト または 情報処理安全確保支援士 合格
・CISSP 合格
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
年収・給与
年収:600万~800万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
待遇・福利厚生
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
選考プロセス
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
キャリアパス・評価制度
一律なキャリアプランは存在しません。
オープンなルールを持った評価制度が整備され、多様な学習機会が用意されています。
また、組織も「公共」「金融」「法人(一般企業)」といった顧客別の伝統的な分野はありますが、基本的には1000以上のプロジェクトのフラットな集合体といえます。

経験者採用での入社であることが不利に感じられる事が無いような制度こそが大切であると考えています。
勤続年数だけではなく成果・業績を反映し、累積していく退職金制度はその一例と考えております。
転職によって生ずるさまざまな不安を解消し、経験者の方が蓄積されてこられたスキル、文化が発揮されるためにきめ細かいサポートを実施しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
日本を代表する日系グローバルSIer企業
売上高
4兆3,670億円
従業員数
195,000名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社らしく
厚生労働大臣許可番号:13―ユー310035紹介事業許可年:2018年11月1日
設立
2018年7月2日
資本金
50,000千円
代表者名
代表取締役社長 平康 元一
従業員数
法人全体:5名

人紹部門:4名
事業内容
人材紹介・採用支援事業、組織コンサルティング事業
厚生労働大臣許可番号
13―ユー310035
紹介事業許可年
2018年11月1日
紹介事業事業所
千代田区(淡路町)
登録場所
株式会社らしく
〒113-0001 東京都文京区白山1-32-10 インソース白山ビル3階
ホームページ
https://www.rashiku.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
グローバルでのセキュリティ向上施策実施担当者/グループ全体のルール策定や仕組み実装/超大手SIerの転職・求人情報 26976717。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。