設計(設備)
●設備設計(電気/空調/機械)
掲載期間:24/06/19~24/07/02求人No:KCGC-31A-F007HM
設計(設備)

●設備設計(電気/空調/機械)

転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
オフィスビル・商業施設・大型倉庫・工場・ホテルなど、様々な用途の建築物の設備設計を担当いただきます。
SRC・RC造・S造の多様な新築建築物の設備設計を企画設計から工事監理業務まで幅広く携わっていただきます。
●「ZEH」「ZEB」の対応。
※建物内で消費されているエネルギー収支ゼロを目指した建物のことです。
・ZEH(net Zero Energy House:ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
・ZEB(net Zero Energy Building:ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)
●施工中物件の監理

【会社、仕事の特徴・魅力】
●同社の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。
●大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。
●そして少数精鋭の同社は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが強みと言えるでしょう。
●建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が同社から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受け、成長につなげて下さい。


応募資格
必須
●建築物の設備設計及び設計監理業務(電気/空調/機械のいずれか)の経験をお持ちの方
●いずれかの資格:1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、一級建築士、設備設計一級建築士
●オフィスビル、大型倉庫、工場、教育施設などの設備設計経験をお持ちの方
●高校卒以上
募集年齢(年齢制限理由)
26歳 ~ 59歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
●お客様や社会、仲間、自分自身や家族を大切にできる方。
●成長したいという意欲がある方。
●プラス思考で諦めない志がある方。
●当たり前のことを、当たり前にできる方。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
8:30~17:30
※時間外勤務:月平均30時間
年収・給与
年収:450万円 ~ 800万円
賞与:年2回
待遇・福利厚生
【社会保険】厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
【手当】通勤手当、時間外手当、家族手当、住宅手当、子女教育手当
【退職金関連制度】退職一時金制度、確定給付企業年金制度)DB)、確定拠出年金制度(DC)
【医療・健康関連制度】生命保険共済制度、長期休業所得補償保険制度(GLTD)
【その他制度】財形貯蓄、慶弔見舞金、育児・介護休業、スポーツ活動補助、育英基金助成金制度
休日休暇
●週休2日制(土、日、祝日)、年間休日(123)日
●年末年始、夏季、介護、育児、慶弔、結婚、リフレッシュ休暇取得奨励金制度
●有給休暇

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【事業内容】
●建設工事の請負並びに企画・設計・監理
●建設コンサルタント業務
●不動産の売買・仲介・賃貸借並びに管理業務
●建設機械の製造修理並びに賃貸販売
●再生可能エネルギーによる発電及び売電事業
※教育・研究・文化施設をはじめ、医療・福祉施設、複合・商業・公共施設・共同住宅など幅広い建築実績があり、グッドデザイン賞や厚生労働大臣奨励賞も受賞しています。

【会社の特長】
●創業は1894年。明治時代から日本の街づくりを支えてきました。これまでに大阪万国博覧会パビリオンや関西国際空港旅客ターミナル、国立新美術館、吹田サスティナブル・スマートタウンなど、街のランドマークとなる建物を数多く手がけてきました。
●2018年にはパナソニックグループの一員となり、2020年からはパナソニックやトヨタが出資して新設した企業「プライム ライフ テクノロジーズ(PLT)」に参画し、トヨタやパナソニックと協働して最先端のテクノロジーを駆使したスマートシティー開発にも携わっています。先進的な街づくりに挑戦し、人々のくらしに貢献できる環境づくりに励んでいます。
●社員を対象にアンケートを実施したところ、世代を超えて社員の9割以上が質の高い商品・サービスを提供していると回答したことからも分かるように少数精鋭の社員がプライドを持って仕事に挑む情熱に満ち溢れた社風です。

【働き方改善】
全ての社員が能力を発揮できるように、全社横断的なプロジェクトチーム「働きがい組織風土革新MXプロジェクト」を作り、「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する取り組みをしています。その一環として、社員一人一人が「ワークライフハーモニー宣言(仕事と生活はどちらも充実させて互いに融合するものである)」を行っています。
設立
1984年
従業員数
400名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社KCGキャリア
厚生労働大臣許可番号:26-ユ-020042紹介事業許可年:2001年
設立
2001年
資本金
1000万円
代表者名
吉村 敬史
従業員数
法人全体:40名

人紹部門:13名
事業内容
人材紹介業務(バンキング・サーチ・スカウト)
コンサルティング業務(経営・採用・人事)
厚生労働大臣許可番号
26-ユ-020042
紹介事業許可年
2001年
紹介事業事業所
大阪(梅田)、京都(京都駅八条口)
登録場所
大阪オフィス
〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル5階
京都本社
京都市南区西九条寺の前町6番地
ホームページ
http://www.kcgcareer.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
●設備設計(電気/空調/機械)の転職・求人情報 26976550。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。