社内SE・システム管理
【社内SE_業務システムITマネージャー】東証プライム上場/従業員3万人超、業界大手人材サービス企業
掲載期間:24/06/19~24/07/02求人No:JJZOP-UTG016
社内SE・システム管理

【社内SE_業務システムITマネージャー】東証プライム上場/従業員3万人超、業界大手人材サービス企業

上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
同社では、会社規模の急拡大と一層の成長に備え、業務システム全体を刷新し、業務の最適化・効率化を進めてきました。
今後もシステムの安定運用や、グループ会社への順次導入に加え、更なる業務改善とシステムの拡張・新規導入を積極的に進めていきます。
また、さらなる事業成長のステップとして、データから業務課題やビジネスチャンスを見出し、事業の力を底上げする仕組み作りが急務です。
デジタルの力で事業を支え、現場と共にはたらく人の”イキイキをつくる”会社を一緒に創っていくメンバーを募集します。
仕事内容
ご経験、適性、キャリアパスを鑑み、下記業務内容から適切な仕事をアサインします。
【具体的な業務内容】
・データ、現場分析の両面からの業務課題・ビジネス課題の抽出、対策企画、推進
・業務基幹システムの改善活動、領域マネジメント(社内ステークホルダーとのコミュニケーション、社外ベンダーマネジメントなど)
・BtoB/BtoCの新サービスプロジェクトにおける、ITスペシャリストとしての参画、企画、設計、ベンダーマネジメント
・M&AのITDD、ITPMIの推進、実行

【就業環境】
・リモートワーク中心での勤務となっています。もちろん出社も問題ありません。
・チームメンバーのオンサイト、リモートでの支援を十分に受けられます。
・経営との距離が近く、会社の方向性や動きを直接見ながら仕事ができる環境です。
※フルリモート前提(地方居住など)の応募はお受けしておりません。

【魅力ポイント】
・直接、ビジネスの最前線にいる事業会社(現場)の管理者、経営者と共に、業務、ビジネスの課題への取り組みをIT領域から推進することができます。
・特定領域のプロジェクトマネジメントの裁量が与えられ、自立的に仕事を進めることができます。
・様々な業界、職種経験を持つ社員が多く、スペシャリストとしてもマネージャーとしても活躍できる実績と環境があります。
応募資格
必須
■下記いずれかのご経験をお持ちの方
・事業会社、SI会社、コンサルティング会社などいずれかの立場で、顧客あるいは自社の業務改革・業務設計に関するご経験
・データ可視化、データ分析を通しての業務改善に関するご経験
・外部ベンダーを利用した要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入までの一連または一部のプロセスの経験
歓迎
【歓迎要件】
・SQL、BIツール(Tableau)等でのデータ抽出、可視化、分析のご経験
・人材ビジネス、派遣ビジネスの業界におけるサービス開発のご経験
・中規模(ピーク時10人以上、マルチベンダー)プロジェクトマネジメントのご経験
・自身でPG/SEとして一定規模のシステム開発に従事したご経験
・新サービスの企画、導入のご経験
フィットする人物像
【求める人物像】
・業務内容は多岐に渡りますが、2024年2月時点で最もニーズが高いのは「データ、現場分析の両面からの業務課題・ビジネス課題の抽出、対策企画、推進」
・システム開発、運用保守の経験知見は必須ですが、その先の課題や展望を見て腰を据えて取り組める方
・成功経験と同様に、失敗経験を重視します。主体的に取り組んだ経験を求めています。
雇用形態
正社員
ポジション・役割
マネージャー(状況によってリーダー or 部長候補として採用可能性あり)
勤務地
東京都品川区東五反田
勤務時間
9:00~18:00(実働 8時間/休憩時間 1時間)
年収・給与
600万円 ~ 1,100万円
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給(月額3万円まで)
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度、通信教育支援制度

<その他補足>
・従業員持株会
・クラブオフ(各種サービスを優待価格で利用可)
・エントリー制度
・永年勤続社員表彰制度
・提携保養所利用
・団体取扱保険
・相談ダイヤル
休日休暇
年間休日:124日
休暇制度:年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休・育休
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇 10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
選考プロセス
書類選考 → 面接2回 → 内定
※面接回数は状況により変更する場合がございます。
キャリアパス・評価制度
【入社後のキャリアパス】
・マネジメントラインでの昇格(組織長)
・ITスペシャリストとしての昇格
・執行役員へのエントリー
・他部署異動のエントリー

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
製造業派遣をはじめとして、地域・業種・職種・勤務時間の垣根を超えて、様々な領域へのサービス提供が可能です。

市場の変化を受けやすい仕事環境ではたらく一人ひとりに、変わらない「安心、つながり、成長」を。
その上で、お客様企業の皆様には、変化対応力を。UTグループは「はたらく現場」の変化に合わせて、はたらく一人ひとりのイキイキを持続的に創出・支援できる「これからのはたらき方のプラットフォーム」になることを宣言します。
ライフスタイルや働き方の変化に対応しながら、キャリア形成の機会が等しく提供され、正しく処遇される社会の実現を目指します。

これから10年先を見据えた時、「はたらく人」の可能性をさらに広げられるよう、職種や、働く場所、時間などの就業条件の多様化を進めるとともに、年齢、性別、国籍、人種を問わず、一人ひとりのライフステージやニーズに合わせた教育・訓練と仕事のマッチングに加え、働いている時間だけではなく、仕事を離れた時間まで領域を広げて「安心」を提供することで、はたらく質を高め、社会全体の成長に貢献します。

【グループの魅力】
▼社会的意義が高い会社です!
同社が抱える派遣社員は主には「製造スタッフ」です。
「製造スタッフ」は一般的に一時的に派遣されて、そのままキャリアが終わるケースが高いです。
しかし同社はそういった方々のキャリア形成を本気で考え、一人でも多くの派遣スタッフが自分のキャリアに前向きになれるように、後押しをしています。
その姿勢によって、製造派遣の中で圧倒的に高い定着力も誇りますし、エンジニアとして高く成長する社員も非常に多いです。
設立
1995年
資本金
1,190,000,000
売上高
821億円(2023年3月期)
従業員数
47,497名(連結)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アスラビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314487紹介事業許可年:2022年
設立
2019年
資本金
550万円
代表者名
大石 充彦
従業員数
法人全体:3名

人紹部門:3名
事業内容
1.有料職業紹介
2.採用コンサルティング
3.スカウト(ダイレクトリクルーティング)運営代行
4.採用コンテンツ制作(説明資料、インターンシップ、選考内容)
6.採用ブランディング支援
7.その他、採用および育成業務に関わる支援
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314487
紹介事業許可年
2022年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社アスラビ
〒1600011 東京都新宿区若葉1丁目6番1号 ビジネスガーデン四ッ谷アネックス
ホームページ
https://asrabbi.co.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【社内SE_業務システムITマネージャー】東証プライム上場/従業員3万人超、業界大手人材サービス企業の転職・求人情報 26974851。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。