研究・開発(医薬品)
探索的毒性研究者
掲載期間:24/06/18~24/08/12求人No:CSC-S231027-335646
研究・開発(医薬品)

探索的毒性研究者

上場企業 大手企業 英語力が必要 土日祝休み

募集要項

募集背景
新規モダリティを含む医薬品研究開発における,非臨床研究からのヒト予測性向上を目指した安全性研究機能の強化
仕事内容
・分子細胞生物学や免疫学等のバイオロジーを基盤とした専門的知識・経験に基づく,プロジェクトの安全性課題の抽出及び解決策の立案と遂行
・安全性課題の理解・解決及びヒト予測に向けた,オルガノイド、組織チップ培養,共培養等の高次細胞培養技術を駆使した,新たなヒト生体反応研究基盤の構築と,バイオロジー視点に基づいた毒性メカニズム解析等の創薬研究への応用の牽引
・国内外の研究者及びビジネスパートナーと連携した研究の加速・推進

・生物学における実験力・工夫力(細胞培養経験、類例の無い作用機序の薬剤候補分子の評価を行う上での基本的な能力)
・細胞生物学,高次細胞培養技術の応用に関する専門的な知識・技術
・最新の技術情報を収集し、毒性課題解決のアイディアの提案や評価基盤技術を構築・改良できる力
・高いコミュニケーション力と交渉力(日本語と英語の双方が使えると尚可)
・医薬品研究、ICHのような関連ガイドラインの知識があれば尚可
応募資格
必須
・大学院修士課程/6年制大学卒業以上で,医学/薬学/生物学研究における博士号を取得,または相当の実務経験
・医薬品開発あるいは臨床応用を目指した探索研究の経験
・高次細胞培養モデルの構築(オルガノイド,共培養,組織チップ培養等)とバイオロジー視点に基づく適性の評価,及びin vitroにおける薬理評価や毒性評価系,あるいは疾患研究としての応用経験(免疫学に関連した研究経験があれば尚可)

募集年齢(年齢制限理由)
長期的にキャリア形成をする為。組織構成上の理由 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県
勤務時間
フレックス
年収・給与
750万円 ~ 1149万円
待遇・福利厚生
制度/住宅貸付、一般貸付、財形貯蓄、社員持株会、ウエルネットクラブ(共済会)  施設/社宅、テニスコート、グラウンド、全国各地のリゾート施設に契約加入
休日休暇
完全週休2日制(土・日)、国民祝日、年末年始、慶弔休暇、出産休暇、
フレックス休日(年間4日)、ゴールデンウィーク休暇、ボランティア休暇ほか
年次有給休暇(初年度18日、最高23日まで)、ステップアップ休暇、
選考プロセス
2回

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
医薬品の研究、開発、販売
入社実績
Aさん(40歳 / 男性)
リサーチャー

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

RGFエグゼクティブ サーチ ジャパン(RGFタレントソリューションズ株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユー070352紹介事業許可年:1998年
設立
1998年
資本金
80,000,000円
代表者名
ストルアン マッカイ
従業員数
法人全体:262名

人紹部門:150名
事業内容
有料職業紹介
人事コンサルティング
厚生労働大臣許可番号
13-ユー070352
紹介事業許可年
1998年
紹介事業事業所
東京都(目黒)、大阪府(梅田)
登録場所
東京(目黒)
〒141‐0021東京都品川区上大崎2丁目13-30 oak meguro 4階-A
大阪(梅田)
〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-2-2近鉄堂島ビル12階
ホームページ
http://www.rgf-executive.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
探索的毒性研究者の転職・求人情報 26974305。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。