SE(Web・オープン系)
🔷Java/プログラマー、システムエンジニア【残業10時間未満/服装自由/福利厚生充実】
掲載期間:24/06/18~24/07/08求人No:JMAX-2298653
SE(Web・オープン系)

🔷Java/プログラマー、システムエンジニア【残業10時間未満/服装自由/福利厚生充実】

ベンチャー企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
工場の生産管理システムにおける在庫管理システムの開発に関する
メンバー強化のための募集をさせていただきます。
仕事内容
大手印刷系企業様向けのシステム開発支援に携わっていただきます。
既存の在庫管理システムの画面仕様の変更となり、
詳細設計の作成、開発、テスト、導入後の運用保守となります。
【弊社について】
創業以来、業界・分野を問わずITサービスの提供をして参りました。
今後もクライアントの声を直接聞き、信頼関係を築いて参ります。

・これまでの大きい軸であるアウトソーシング事業においては、
 より一層のエンドユーザー企業に対するプロジェクト体制を強化し、
 IoTやDXに関するプロジェクトの獲得に力を入れ
 技術者のスキルアップに繋がるよう進めております。
・IoT事業においては、自社システム、サービス、クラウドサービスを
 構築し展開していますが、今後はAIも含めたIoTサービスの構築と
 開発チームの拡大化をはかります。

【職務内容】
◎当社先輩リーダーがしっかりサポートします◎
大手印刷系企業様向けのシステム開発支援に携わっていただきます。
同企業様へは、当社の複数のチームで各開発の支援を行っております。
それぞれのご経験やスキル、希望などを考慮し柔軟に業務範囲を調整します。

【同企業様内のプロジェクト】
■在庫管理システムの改修
 技術環境:PHP、Java。弊社3名体制のチーム編成。
■ブラウザアプリの開発
 技術環境:ColdFusion。
 ※プロジェクト内、当社内でのシフトもございますので
 幅広いプロジェクトを見据えてご経験を積んでいただくことが
 可能と考えております。

【特色】
・自社サービスであるIoTクラウドサービス事業の強化
 IoTデバイス(センサーなど)から吸い上げたデータを可視化する
 自社開発ダッシュボードを展開しています。
 マルチデバイス、マルチセンサーによる柔軟性やOEM提供の実施、
 コスト負荷も低いなどが評価されています。
 将来性や事業価値を高め2025年には自社開発事業割合を
 5割にまで引き上げる事業計画を掲げています。(現在1~2割)

・教育体制の強化
 オンライン学習ツールの導入により、技術領域含め動画教材の視聴が
 可能です。リーダー層やマネジメント層への教育など、
 役職によってカリキュラムを別途用意するなどそれぞれの業務に
 マッチした教育支援を行っています。
 また、AWSパートナーシップ制度を活用した特別セミナーや
 特別講座を受けていただくことが可能です。
応募資格
必須
・WEB系やオープン系言語(PHP、Javaなど)での開発経験 ※2年程度を想定
・詳細設計書を作成した経験
フィットする人物像
全社傾向としても若手が多く、馴染みが早い環境です。
メンバーとコミュニケーションをとりながら進められる環境を
ご希望される方とマッチする傾向があります。
フェーズも上流から下流まで一貫して携われる環境が特徴です。
雇用形態
正社員
勤務地
・クライアント先(東京都内)
東京支店:東京都千代田区

◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)

・休憩時間:60分(12:00~13:00)
・平均残業時間:0~10時間程度まで
 残業しないことを前提とした
 スケジューリング・現場業務の把握を行っています。
年収・給与
想定年収:500万円 ~ 630万円
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

◇残業代:全額支給
◇賞与:2回/年(7,12月)
◇昇給:1回/年(昇給率前年比5%の実績あり)
待遇・福利厚生
・健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
・受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)

■制度
リモートワーク可、服装自由、資格取得支援制度、研修支援制度
ストックオプション、時短制度(一部従業員利用可)

■制度備考
・評価制度:半期ごとの目標設定、振り返りによる評価
・リモートワーク手当
 (1日あたり350円支給。リモートワークは自宅のみ可。)
・服装自由:オフィスカジュアル導入
・通勤手当:会社規定に基づき支給上限4万円/月
      リモートワーク手当:350円/日
・家族手当:配偶者7000円、子3000円(扶養の場合のみ)
・住宅手当:世帯主10000~15000円
■その他
・役職手当、地域手当
・教育制度:勉強会、資格取得奨励金
・福利厚生制度(リロクラブ)
・社内二足制(出勤時に上履きやスリッパなどに履き替えます)
・社員紹介制度
・社内自動販売機
休日休暇
◇年間休日120日程度(2023年:119日、2022年:121日)
・週休2日制・土日祝休み(年2回、社員総会のため土曜出勤が発生します)
・有給休暇:入社半年経過後10日~最大20日
 有給取得率:69.8%
・夏季休暇・年始年末休暇・特別休暇(慶弔)
選考プロセス
面接回数は2回を予定しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
●フィールドビジネスサービス(社外常駐型支援)
●システム開発サービス(社内受託開発)
●IoTプラットフォームサービス


【特徴】
1992年に設立し、大手メーカー系企業から直接業務を請負い、
顧客の課題解決に取り組む独立系SIerです。
システムエンジニアリングサービス(SES)メインビジネスとして
成長しており、現在はSESに加え、自社内開発にも注力しています。
IoTプラットフォームサービスはのAWSPARTNERを取得しており、
お客様に安心と高いビジネス成果を提供するソフトウェアであることが
認定されています。

今後とも自社サービスの事業展開に力を入れ、
増々売上を伸ばしていく企業です。

【ワンポイント】
・中長期的な専属メンター制度により
 エンジニアの育成とケアに注力しています。
・顧客先常駐形態ですが、顧客からプロジェクト終了後も
 別のプロジェクトのお声がけを頂き
 継続して同じ場所で働けるケースが多いです。
・派閥などはなく、穏やかな性格の方が多い社風です。
・平均年齢は約31歳です。
・男女ともに育児休暇取得率は100%で、育児と仕事の両立が可能です。
・ホワイト企業に認定されており、
 その中でも最上位の「PLATINUM」に認定されています。
設立
1992年11月
資本金
約8000万
従業員数
約170名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
🔷Java/プログラマー、システムエンジニア【残業10時間未満/服装自由/福利厚生充実】の転職・求人情報 26952973。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。