営業(法人向け)
【導入5万社超えのクラウドサービス】カスタマーサクセス(東京勤務)
掲載期間:24/06/18~24/07/08求人No:JMAX-2289140
営業(法人向け)

【導入5万社超えのクラウドサービス】カスタマーサクセス(東京勤務)

マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
サービスの成長に伴い、自社サービスをご導入いただける
お客様の規模や業種が拡大しています。
顧客数や機能が拡大しても品質を落とさずスケールしていく
カスタマーサクセスの実現のために、継続利用率をいかに高めるかを考え、
スケーラブルなカスタマーサクセスを目指しています。
仕事内容
お客様の人事労務領域の課題と向き合い、
自身が担当するお客様の業務効率化や働き方改革を支援することで
カスタマーサクセスを実現させることがミッションです。
★リモート勤務可 / フレックス制度 / 副業可 ★

<カスタマーサクセスマネージャー(CSM)とは>
SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、顧客のビジネスを成功に導く
『カスタマーサクセス』という役割や部門は、
近年日本でも急速に起用され始めています。
そして、その業務を担当する職種が
カスタマーサクセスマネージャー(略称 CSM)です。
CSMは、顧客が有効にサービスを導入する助けとなり、
継続的な満足度向上を図る役割を担います。

【業務内容】
自社サービスをご契約中のお客様に対して
カスタマーサクセスを行っていただきます。
カスタマーサクセスマネージャーとして、担当顧客の自社サービス活用と
継続利用を支援していただく業務となります。

【具体的な業務内容】
・オンボーディング(自社サービスを使い始めから使いこなす手前までの
 期間をサポート)し、お客様が抱えている課題を解決へ導く
・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
・利用率が低いお客様に対する利用促進の支援
・お客様に機能を活用してもらうための施策検討・実行
・導入プロセスの改善及び機能提案
・契約更新に向けたアプローチ・対応
・新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行
・オプション機能の提案、
 PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)や
 セールスと連携したアップセル活動

【ポジションの魅力】
・当社全体にカスタマーサクセスの理念が浸透しているため、
 社内の他部署間での利害調整が少なく、
 常に「顧客のためのカスタマーサクセス業務」に
 注力することができる環境です
・国内外の新しいツールや手法を積極的に取り入れています
・お客様からのフィードバックを元にした、開発サイドとの
 コミュニケーションを通じて、
 未来のプロダクト改善・開発に関わることができます
・労務からタレントマネジメントの領域まで、マルチプロダクトを
 1人のカスタマーサクセスマネージャーが一貫して対応することができます
・「仕組み/コンテンツ」を基軸にサクセスしていく役割を担うため、
 カスタマーサクセスとして基本的なサクセスの考え方から
 「人を介在してサクセスに導く」ヒューマンタッチの
 基本所作が磨かれるポジションです
応募資格
必須
・当社のミッション、バリューへの共感
・カスタマーサクセスの経験(目安1年以上)
・もしくは、システム導入や導入コンサルタントの経験(目安2年以上)
・もしくは、ウェブ/ITサービスの既存顧客対応の経験(目安2年以上)
・チームで協働する能力
・SaaSプロダクトのカスタマーサクセス経験
・担当顧客を一定数持っている状況下での顧客折衝経験
フィットする人物像
・顧客志向を備え、ユーザーが抱えている悩みを
 根本から一緒に考え、提案出来る方
・自身の役割を把握し、組織全体の成果を意識出来る方
・自ら課題を発見し、セールスやエンジニアも巻き込みながら
 課題解決へ動ける方
・新しい手法や新しいサービスを積極的に活用していく方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区

◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
フレキシブルタイム(5:00~22:00)
※実際の残業時間:10~15時間程
年収・給与
想定年収:800万円 ~ 1050万円
※ハイクラスポジションの年収です

・経験・年齢等を考慮の上、優遇します。
・給与改定:年2回
・試用期間:3ヶ月(期間中の給与・待遇の差異はありません)
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
リモートワーク手当(+5000円/月)
リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円)
引越手当
書籍購入制度
資格保持費用の会社負担(士業など)
勉強会や講座受講の会社負担
育児サポート
カンファレンスi等の参加費、交通費、宿泊費負担 他
休日休暇
完全週休2日制(土日祝)
年末年始、夏季休暇、有給休暇(入社日に15日間付与)
出産特別休暇(男女とも法定休業と別に2週間) 他
選考プロセス
面接は2~3回を予定しております。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
●SaaS型人事労務クラウドサービス の企画・開発・運営・販売

【特徴】
同社が展開する人事労務ソフトは人事・労務に関する
手続きを自動化するクラウド型ソフトウェア。
世の中のバックオフィス業務をよりかんたん・シンプルにすることで、
価値のある仕事に集中できる世界を作っていくことをミッションとしています。

設立から10年余りで自社サービスの導入数は30,000社超え。
60億円の資金調達を完了し、社員数も320名規模へ拡大。
圧倒的な業界トップクラスのシェア率と99.5%という継続率で安定的な売り上げ基盤を築き、
NEXTユニコーン企業に選出される程の急成長を遂げています。

現在は蓄積された人事データなどを活用した新たなプロダクトも次々にリリース。
バックオフィスのフルプラットフォーム化を目指し、躍進を続ける成長企業です。

【ワンポイント】
・開発は100%自社内開発です
・エンジニアの平均年齢は34歳程です
・プロダクトへのこだわりが強いプロダクト愛に溢れた方が多いです。
・コミュニケーションを盛んに行う社風で実務はもちろん、福利厚生などもボトムアップで
 決まることも多く、思ったことが言える風通しが良い環境です。
・残業時間は10~15hとワークライフバランスが保ちやすい環境です
・退職率は5%前後と定着率が高いです。
・私服勤務が可能です
・副業可能です
設立
2013年
資本金
約1億円
従業員数
約1050名(うち役員・正社員約990名)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【導入5万社超えのクラウドサービス】カスタマーサクセス(東京勤務)の転職・求人情報 26952971。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。