サーバ・ネットワークエンジニア
【 スキルアップしたい方へオススメ 】インフラ設計構築エンジニア
掲載期間:24/06/18~24/07/08求人No:JMAX-e1e22850
サーバ・ネットワークエンジニア

【 スキルアップしたい方へオススメ 】インフラ設計構築エンジニア

海外展開あり(日系グローバル企業) 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
業績好調に伴う増員募集です。
仕事内容
グローバル規模プロジェクトをはじめとして、
NW/サーバの構築・運用等の業務をスキルに応じてお任せします。
特に運用の経験をベースに、
設計・構築と上流にステップアップしたい方にお勧めしたいです。
★ 副業可能 / 月残業時間20-30h ★

【業務一例】
・大規模ISPのバックボーンを設計から保守
・お客様より一括で受託を受けている環境でのサーバ/NWの保守、運用~構築、設計業務
・ご希望の方には、リーダー、マネージャーとしてステップできる機会もご提供致します。

【仕事の魅力】
例えば、大規模ISPのバックボーンを設計から保守まで
フルアウトソーシング(BPO)しているプロジェクトでは、
同一プロジェクト内で保守、運用~構築、設計業務へのキャリアアップが実現可能です。
多くのメンバーを要するため、管理者としても成長が望めるプロジェクトです。

※入社時期にもよりますが、資格未取得の方に関しては、
 勉強計画を立て取得勉強を行っていただきます。
 入社後は一定期間、自社内にて研修を受講していただいた後に
 現場へ配属を予定しています。

応募資格
必須
・インフラ監視・運用経験がある方
・業務を振り返り、PDCAを回す事ができる方
・技術に対するアンテナが広い方
※実務経験が浅い方でも、技術に興味をお持ちで自己研鑽や
 既に資格取得されている方でも歓迎です。
歓迎
・最新技術動向に興味関心があり、勉強している方
・CCNA、LPIC、ITILFoundation等IT関連資格を保有、
 または取得に向けて勉強されている方
フィットする人物像
ご自身を成長させるために、勉強をしていくお気持ちがある方は
大変マッチしやすいと思います。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
9:00 – 17:30 (プロジェクトにより時間は変動します)
実際の残業時間:20-30h
年収・給与
想定年収:約400万円 ~ 600万円
※経験・スキル・前年年収を考慮のうえ決定します。
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備
・契約保養施設利用可
・福利厚生倶楽部利用可
・部活動支援制度
休日休暇
・年間休日 120 日以上
・土、日、祝日休み 
・夏季休暇 (5 日)、年末年始休暇 (6 日)
・有給休暇
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・育児、介護休業
・特別休暇
選考プロセス
1次面接 人事担当、現場担当部長
2次面接 技術担当

※1次面接を終了した時点で、応募者と企業側と双方懸念点が無い場合には、
 1回の面接で内定に至る場合もございます。

キャリアパス・評価制度
★常駐での業務がメインとなりますが、上長が常駐先に出向き
 1on1のミーティングを何度も重ね、キャリアや希望の業務について話し合う機会があります。

★研修制度も充実。
 社内大学制度があり、約70以上の講座に渡る実践的な研修体制をとっています。
 「新卒」「中堅」「管理職」「経営層」に至るまで、
 人財のライフサイクルに合わせた各種教育メニューをご用意しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■事業内容
・ITインフラBPO事業
・ITインフラ受託開発/自社サービス事業(国内、アジア)
・OpenStack事業
・アプリ受託開発/自社サービス事業
・アプリ自社サービス事業(欧州)

■特徴
プライベートクラウド企業として世界3位のミランティス社と提携し、子会社を立ち上げ
プライべートクラウドの推進や研究開発を推し進め散る成長意欲の高い企業です。

【ワンポイント】
・充実した教育制度が整っております。
・OpenStackを積極的に取り入れておりますので、最新の技術を学ぶことが出来ます。
・出る杭は伸ばすという社風のため、主体的に行動できる方にはピッタリの環境です。
・ローテーション制度があり、自身の希望をかなえられる案件に携われます。
・インフラだけではなく、開発を学べる研修がございます。

【技術分野】
以下の分野次世代技術/製品案件を積極的に展開活動をしています。
・クラウド技術:OpenStack、CloudN、AWS、Docker
 今後3年間でOpenStackに従事するエンジニア約100名体制を目指しています。
設立
1995年
資本金
約8000万円
従業員数
約300名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【 スキルアップしたい方へオススメ 】インフラ設計構築エンジニアの転職・求人情報 26952867。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。