営業(法人向け)
マンションの用地仕入れ ※東証プライム/エリアは首都圏中心/残業ほぼ無し・年間休日126日
掲載期間:24/06/18~24/07/01求人No:KVAMV-5547
営業(法人向け)

マンションの用地仕入れ ※東証プライム/エリアは首都圏中心/残業ほぼ無し・年間休日126日

F.C株式会社

募集要項

募集背景
業務向上のための増員募集
仕事内容
■業務内容:
開発営業職として用地仕入から企画立案を行っていただきます。担当エリアは首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)が中心になります。マンション開発に適した用地を探し、売主と交渉してより安い価格で仕入れることがミッションです。用地はマンションの価値を左右する重要な要素のため、用地買収はマンション建設事業の要といってもよいほど重要な仕事です。

■業務詳細:
・決済判断が非常に速いためスピーディーな用地取得が可能。
・マンション施工までを担うディベロッパー企業の為、一般ディベロッパーの躊躇する用地(山林等)を買収できる点も大きなアドバンテージ。
・用地の仕入れ/企画/設計を一貫してデべロッパーに提案する造注方式を採用。そのため入札にあまり参加しないので高利益を確保し易い環境。

■キャリアパス:
社歴や年齢に関わらず、社員の実力や成果を非常に正当に評価しています。一定の業績を上げると報奨金が支払われるインセンティブ制度もあります。入社2年目で執行役員に登用されるなど、実力によって適切に評価をしています。

■就業環境:
・配属先の第一・第二開発事業部は11名(20代5名/30代2名/40代2名/50代2名)で構成されています。
・残業ほぼなし、年休126日とライフスタイルも構築しやすい環境です。

■同社の強み「造注方式」とは:
・開発事業/建設事業/品質管理事業を展開/マンション用地の仕入れ・企画・設計を行い提案する『造注方式』を導入しています。
・マンション用地を自ら仕入れ、企画、設計を行いディベロッパーに提案する造注方式は、当社が土地を押さえることによって主体的に企画提案を行うことができるため、競争入札で建設工事を受注する場合と比較して契約条件が良くなることから、事業運営の効率化、安定した利益確保が可能となります。

■今後の展望:
今後は超高層建築物の施工と市街地再開発を推進し、地域経済の活性化への貢献を重視方針。豊富な経験と実績を積んできた施工事業を核に、新たな総合建設企業として新価値を創造していきます。
応募資格
必須
学歴不問

■必須条件:
用地仕入のご経験をお持ちの方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都 / 福岡県
勤務時間
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■残業:ほとんどの社員が残業をせずに帰宅しています。
年収・給与
<賃金形態>
月給制 ※補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円~650,000円

<月給>
450,000円~650,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮し決定します。
上記年収は決算賞与含みます。
■昇給:年1回
■賞与:年1回(決算賞与※業績による)
※別途報奨制度あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃補助制度(35歳以下、家賃の上限6万円)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上で適用

<定年>
70歳

<教育制度・資格補助補足>
■職位に応じた各種研修制度
■資格取得学費補助制度(学費補助・取得報奨金・社内勉強会等)
■資格取得奨励金(会社指定資格)

<その他補足>
■従業員持株会
■慶弔金
■人間ドック受診補助(40歳以上)
■総合福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション加入)
■住宅手当(35歳以下・月額上限6万円)
■株式給付信託制度
■団体長期障害所得補償保険(休業補償給付金)
休日休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

土曜、日曜、祝日、年末年始、夏期休暇、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇、振休取得可、創業記念日

会社概要

社名
F.C株式会社
事業内容・会社の特長
■総合建設業
■建設業許可番号/東京都知事許可(特‐3)第137046号
■一級建築士事務所番号/東京都知事登録第57917号
■宅地建物取引許可番号/国土交通大臣(2)第9388号

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社グローバ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-314395紹介事業許可年:2022年
設立
2014年10月
資本金
2300万
代表者名
小河泰史
従業員数
法人全体:35名

人紹部門:6名
事業内容
建設業界特化の転職エージェント
建設会社向けクラウドサービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-314395
紹介事業許可年
2022年
紹介事業事業所
東京都
登録場所
株式会社グローバ
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-14-4 渋谷mimビル4F
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
F.C株式会社の転職・求人情報 26952577。マンションの用地仕入れ ※東証プライム/エリアは首都圏中心/残業ほぼ無し・年間休日126日。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。