その他、技術・専門職系(メディカル)
【医薬品マーケティング企画】日本の巨大医療×IT企業/グループ42社/連結従業員9000人以上
掲載期間:24/06/16~24/06/29求人No:EHRC-Ot11118
その他、技術・専門職系(メディカル)

【医薬品マーケティング企画】日本の巨大医療×IT企業/グループ42社/連結従業員9000人以上

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 ベンチャー企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
医薬品需要増加により増員中
仕事内容
■担当業務
・ マーケティング戦略に基づくプロモーションプランやコンテンツの企画・提案
・ クライアントとなる製薬企業(プロダクトマネージャー、デジタルチーム等)
■担当業務
・ マーケティング戦略に基づくプロモーションプランやコンテンツの企画・提案
・ クライアントとなる製薬企業(プロダクトマネージャー、デジタルチーム等)、社内外のメディカルライターや制作プロダクション、制作にかかわる監修医・出演者(オピニオンリーダー等)とのコミュニケーション
・ コンテンツプロデュース業務全体のディレクション

※状況により、医療系広告代理店における上記業務と兼務になる可能性があります(ツールを活用した、幅広い企画・ディレクション業務)

医療用医薬品の処方を促進するために、クライアントである製薬企業が考えるプロモーション戦略やその意向はもちろん重要な要素ですが、コンテンツプロデューサーは、クライアントニーズを具体化するだけでなく、視聴する会員医師のニーズを満たすことで、その「治療を変える。」コンテンツ作りを目指しています。

コンテンツをプロデュースしていく過程においては、主に戦略立案を担う部門や、社内のメディカルライター、その他、必要に応じて医療広告代理店など、よりよいプロジェクトにするために必要な社内外のリソースを活用して、会員当該医薬品の処方促進につながるメッセージ、企画を考えていきます。

また、国内最大の会員数を持つ医療従事者向けサイトという媒体を自社で持っておりますので、実際に視聴される先生方に向けたアンケートやインタビュー等、生の声を拾いながら、実臨床に即した企画提案、コンテンツプロデュースができるのもコンテンツプロデューサーの大きな魅力です。
そして、プロデュースしたコンテンツに対する反応は、視聴ログやアンケート等によって把握することができ、自身が携わったものがどう評価されたのかを知ることは、厳しくもやりがいのある指標となります。

コンテンツの企画案を具体化して形にしていく部分は、クリエイティブを担う外部の様々なパートナー会社と協力することで、単なる情報提供の範疇にとどまらず、視聴者の興味・関心を惹きつけ、印象に残るコンテンツに仕上げていきます。医療業界とは異なる分野でお仕事をされてきた色々なジャンルのプロフェッショナルの方とお仕事する機会があり、刺激を受ける場面が多くあります。
応募資格
必須
【応募条件】
・ 有用な医薬品の情報をより多くの医療従事者に伝え、行動変容を起こすことに強いやりがいを覚える方
・ 世界最先端のネットマーケティングを駆使して視聴者を動かすユニークなコンテンツを作り上げてみたい方
・ 以下をいずれかを満たす方

(1)医薬品業界の経験者
・製薬会社でのMR経験3年以上
・数字上の実績だけでなく、創意工夫された活動により実績を残された方
・大学病院または基幹病院の担当経験があり、非凡な実績を残した方)
・プロダクトマネージャー/アシスタントプロダクトマネージャー経験者
・広告代理店における製薬企業向けプロジェクトのAEまたはディレクター経験者

(2)出版物の企画・編集経験者
※医薬品の知識不問  出版社等での本や雑誌の企画と編集の両方の経験のある方

(3)薬剤師資格を有し、調剤業務・医療用医薬品の研究開発に携わっている方

(4)医学・薬学系の博士研究員



現在、医療用医薬品のプロモーションについては、業界での自主規制等が厳しくなっていますが、そのような環境においても、医師をはじめとした医療従事者の方々は、多くの情報の中から自身に必要・重要な情報を取捨選択して日常診療に役立てられており、そうした診療の一助となるような情報提供が求められていると考えます。
正確な医学情報に基づいて各薬剤の適正使用情報を伝達するのはもちろんのこと、こうした製薬企業、医療従事者双方のニーズを合致させて「治療を変える。」サービス提供を目指すコンテンツプロデューサーは、企画立案の中心となり、プロジェクト関係者を推進する存在です。
歓迎
【求められる資質】
・ 自らが価値発揮できる場面を創出できる成長志向
・ 相手の期待値を超えようとするコミュニケーション能力
・ 先読みできる段取り力・ディレクション能力
・ 既存の枠にとらわれない創造力・クリエイティビティ
・ 英語・豊富なIT知識があれば尚可
募集年齢(年齢制限理由)
長期キャリア勤続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
ポジション・役割
【医薬品WEBプロモーション企画】
勤務地
東京都
勤務時間
9:00~17:45(所定労働時間7.75時間)
休憩時間:60分
年収・給与
500万円 ~ 1249万円
待遇・福利厚生
健康保険組合等による各種サービスあり、確定拠出年金制度、借上社宅制度、持株会制度
休日休暇
完全週休2日、祝日、年末年始休暇、有給休暇、その他特別休暇制度
選考プロセス
書類→SPI→面接2回

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
●医療従事者の方:医療従事者の皆様のために、インターネットを活用した様々なサービスを提供しています。
●医療関連企業の方:製薬企業をはじめとした医療関連企業の皆様のために、インターネットを活用した様々なサービスを提供しています。
●医療従事者を対象としたマーケティング支援サービス
 ―大規模臨床試験サービス
 ―治験支援サービス
 ―医療従事者対象調査
 ―医師、薬剤師採用支援
 ―新規開業医、開業医向けマーケティング支援サービス
●医療施設の方:医療施設の経営、運営に当たられている皆様のために、インターネットを活用した様々なサービスを提供しています。
●医療施設の方
医療施設の経営、運営に当たられている皆様のために、インターネットを活用した様々なサービスを提供しています。
 ―診療所経営、新規開業
 ―人材募集
 ―クラウド
●一般企業の方:医療従事者および医療に関心のある一般の方を対象とした、インターネットを通じた各種マーケティング、プロモーションの為の様々なサービスを提供しています。
●一般の方:健康、病気、医療に興味、関心がある一般の皆様のために、インターネットを活用した様々な サービスを提供しています。
設立
2000年9月
資本金
約290億
従業員数
8,249名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社エリメントHRC
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-302014紹介事業許可年:2007年
設立
2006年11月
資本金
1000万円
代表者名
狩野 洋輔
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:25名
事業内容
有料職業紹介業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-302014
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京都(大森)
登録場所
東京
〒143-0023 東京都大田区山王2-5-10 大森野村證券ビル4F
ホームページ
http://www.element-hrc.com/index.html
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【医薬品マーケティング企画】日本の巨大医療×IT企業/グループ42社/連結従業員9000人以上の転職・求人情報 26913958。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。