SE(Web・オープン系)
音声認識エンジニア
掲載期間:24/06/14~24/07/19求人No:MAY-52615
SE(Web・オープン系)

音声認識エンジニア

募集要項

募集背景
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
仕事内容
【仕事の概要】
LOVOTの「耳」に相当する部分のソフトウェア開発を担っていただきます。
LOVOTは、自分の名前を呼ばれたら、その名前と呼ばれた方向を検知し、駆け寄っていきます。
また、簡単な命令も聞くことができます。
ただし、LOVOTが過ごす家庭では様様な雑音にあふれている他、LOVOT自身も動き、声を発します。
そうした環境下での、頑健な音声認識機能を開発する仕事です。

【具体的な業務内容】
・マイクロフォンアレイによるフロントエンド処理全般の開発・実装
・音響/言語モデルの設計・学習・評価
・音声認識エンジンの組み込み開発

【主要開発環境】
・ubuntu
・C/C++
・Python
応募資格
必須
・音声に関わる研究、もしくはソフトウェア開発の経験
・デジタル信号処理、機械学習に関する基本的な知識
・Linux OS を利用した研究・開発経験
歓迎
・音声認識フレームワークやエンジンの開発・利用経験
・音声コーパスの作成・利用経験
・音声処理全般に渡る広い知識
(音声認識、音声区間検出、音源位置推定、音源分離、話者識別など)
雇用形態
契約社員
勤務地
東京都
勤務時間
10:00~19:00
■就業時間補足
専門業務型裁量労働制
年収・給与
450万円~1000万円
・年収:450~1000万円(前職給与を考慮)
・毎月1/14ずつ支給し、6月・12月に賞与として1/14ずつ支給
・月額支給額 321,428~714,285円 
  (内訳)基本給 238,853~530,785円
      固定残業代 82,575~183,500円 (普通残業45時間相当)
・普通残業手当、休日出勤手当、深夜勤務手当の合算額が
 固定残業代を超過した場合別途残業手当を支給
待遇・福利厚生
<保険>
健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険

<諸手当>
通勤手当

<制度>
敷地内禁煙(喫煙場所あり)/企業年金制度
休日休暇
<休日休暇>
有給休暇/育児休暇/介護休暇
選考プロセス
書類選考→面接複数回→内定
■選考方法
書類選考、一次面接、二次面接、最終面接、内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
次世代家庭用ロボットを開発。
家族型ロボットを開発・提供。
設立
2015年11月
従業員数
102人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビワークス(旧株式会社マイナビ(マイナビクリエイター))
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-308164紹介事業許可年:2016年12月
設立
2016年12月1日
資本金
1億円
代表者名
河原 輝篤
従業員数
法人全体:290

人紹部門:15
事業内容
・労働者派遣事業 /派13-307111
・有料職業紹介事業 /13-ユ-308164
・求人・採用活動に関するコンサルティング
・宣伝、広告、ピーアール業および広告代理店業
・ウェブコンテンツ、制作物等のデザインおよび制作業
・ビジネスプロセスアウトソーシング業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-308164
紹介事業許可年
2016年12月
紹介事業事業所
東京
登録場所
株式会社マイナビワークス
〒163-1527 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
ホームページ
https://creator.mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
音声認識エンジニアの転職・求人情報 26903771。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。