SE(汎用系)
【京都】社内SE(アプリ開発)
掲載期間:24/06/14~24/06/27求人No:MEFLD-advance/SEapp
SE(汎用系)

【京都】社内SE(アプリ開発)

海外展開あり(日系グローバル企業) 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

仕事内容
社内部門と直接コミュニケーションを取りながら、
システム要件のヒアリングからシステム構築、運用・保守までを担当していただきます。
また数年後の基幹システムの再構築に備え、現状業務、現状システムの再整理を行っていきます。

同社はグローバルな技術開発企業であり、エレクトロニクスや半導体などの分野において、
高度な製品やシステムを提供しています。
社内SEとしてのあなたの貢献は、同社のビジネスにとって不可欠なものとなります。

■同社の魅力
・転職経験者が多くフラットな組織であり、積極的に組織運営に関わることができる。
・技術や業務改革に積極的で、あなたが持つ技術やアイディアを活用できる。
・活躍の場が広く、ジェネラリスト、スペシャリスト双方の活躍の場を提供できる。
応募資格
必須
システムエンジニアの経験がある方(言語、業界、学歴不問)
歓迎
・製造業における業務知識を有する方(販売、購買、生産、会計等)
・新しい技術・情報に興味を持ち、主体的に学ぶことができる方
雇用形態
正社員
勤務地
京都府向日市森本町東ノ口1-1 ニデックパークC棟
年収・給与
400万円 ~ 750万円
■年収は年間給与と賞与(年2回)を含めた金額となります。
■残業手当は含めておりませんが、残業時間に応じて別途支給となります。
■通勤手当は会社規定に基づき支給となります。

【モデル年収】
メンバー400万~500万 / リーダー670万~700万 /チームリーダー 780万~820万/
グループ長880~930万 / 部長1.000~1,300万
(グループ長以上は「管理監督者のため残業手当支給はございません」)
待遇・福利厚生
■各種社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
■確定拠出年金制度、社員持株制度、カフェテリアプラン制度
■産休、育休制度(取得後に、復帰して時短勤務をしている社員もいます)
休日休暇
会社暦週休2日制(2024年度実績:年間休日124日)
※日曜・祝日・土曜〈変則〉・ゴールデンウィーク・夏期・年末年始・有給
休暇・慶弔休暇・特別休暇ほか
選考プロセス
書類選考→1次面接→2次面接(全てWEB)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■何をしている会社なのか。
 スマートフォンなどのタブレット端末、PCを代表に、電気製品の中には数千個に及ぶ半導体・電子部品が搭載されており、この数千個に及ぶ半導体・電子部品に電気を流す必要がございます。電気を流す役割を果たすのが、プリント基板・半導体パッケージと言われる基板となります。プリント基板・半導体パッケージは、半導体・電子部品の機能を果たすために必要不可欠となり、電気製品の土台となるものです。当社では電気製品の土台となるプリント基板に通電検査を施すための検査ソリューションを展開しております。これまでガラケーからスマートフォンへデスクトップPCからノートPC、タブレットPCと、電気製品が進化を遂げる度に当社の検査ソリューションが関わっています。

現在、新規市場としては車載業界向けのパワー半導体の検査ソリューション。特に自動車のEV化により自動車が電気製品となる未来がすぐそこまできています。当社の検査技術は車載業界にも参入しています。また、EV用のモーター試験機を新規事業として展開するなど、検査ソリューションの幅を拡大しています。

世の中の電気製品が安全に利用できているのは、実は同社の検査技術が大きく関係しております!

■同社の検査技術の需要先
 電子機器の分野ですと、"通信システム5Gへの切替わり"により、5G対応のスマートフォン、PC、タブレット端末が世に出てきます。5Gを利用するには5G用の半導体・電子部品が必要となり、プリント基板及び半導体パッケージも5G対応のモノが必要となります。この分野での電気検査技術需要が一層高まります。自動車分野では、"自動車のEV化"により、当社の検査技術が車載市場に参入します。

■シェア
 プリント基板及び半導体パッケージ検査の世界シェアは80%以上!世界的に有名な巨大企業のスマートフォンについては、同社が100%検査しています。
設立
1991年11月25日
資本金
9億3千8百万円(2022年3月31日現在)
売上高
利益率25%の高収益企業!売上高も年度ごとに過去最高を更新しています。
従業員数
単独 384名(2023年3月31日現在) 連結 2,118名(2023年3月31日現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社SIEC
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-302447紹介事業許可年:2018年9月
設立
2018年5月
資本金
5,000,000
代表者名
立岡 真
従業員数
法人全体:10 名

人紹部門:7 名
事業内容
■人材紹介業
■RPO(採用代行業)
■人材紹介会社向け人材育成(講師業)
■営業・マーケティング支援
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-302447
紹介事業許可年
2018年9月
紹介事業事業所
大阪市(中央区)
登録場所
株式会社SIEC
〒541-0058 大阪市中央区 南久宝寺町3-2-7 第一住建南久宝寺町ビル10F
ホームページ
https://siec.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【京都】社内SE(アプリ開発)の転職・求人情報 26902226。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。