プロダクトマネージャー
【リモート】プロダクトマネジメント・システムア… ※土日休み ※年間休日120日以上
プロダクトマネージャー

【リモート】プロダクトマネジメント・システムア… ※土日休み ※年間休日120日以上
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月14日~6月27日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6232が紹介する292339の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/14 ~ 2024/06/27)
プロダクトマネージャー

【リモート】プロダクトマネジメント・システムア… ※土日休み ※年間休日120日以上

田辺三菱製薬株式会社
英語力が必要

募集要項

募集背景
23年度からデジタルヘルスケアサービスの複数ローンチを計画しており、デジタルアプリケーション開発/運用に関わる業務が拡大の見込み。
デジタルサービス設計・運用に必要なサービス設計・システム要件定義から開発案件をリーダーとして主体的に回してゆくことの出来る上級SE・エンジニアが不足(現在部内に1名)、複数案件を組織横断的に対応できるチーム体制を強化するため。
仕事内容
【大手グローバル製薬企業】創業300年以上の老舗企業/福利厚生・働き方◎
【職務概要】
デジタルヘルスケアサービス、アラウンドピルソリューション等のプロダクト開発・運用を担っていただきます。

【職務詳細】
MTPC中計の重要施策にも位置づけられているアラウンドピルソリューションを含む新規デジタルヘルスケアサービスの企画・開発・運用を担う人材を募集します。患者さん中心の視点に基づいたデジタルプロダクト企画・開発・運用をマネジメントできるチーム体制の構築を進めています。デジタルならではの価値を新たな選択肢として患者さん中心の社会に届けるために、デジタルプロダクトの企画から、外部ITベンダーとの協業による要件定義、開発管理・運用までを幅広くカバーし、プロダクトマネージメントを担当できる人材を希望します。

【本職務における競合との差別化ポイント】
MTPCでは、従来の薬剤治療だけでなく、疾患の予防、未病、重症化予防、予後までの期間で新たな価値の提供を目指しており、デジタルの特性を活かした具体的な取り組みとしてアラウンドピルソリューションの開発を進めています。また、医薬品の提供だけではなく患者中心の新規ビジネスモデル構築の具体的な検討、実証も行っています。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
必須
【必須】■英語力:コミュニケーションに抵抗がないこと
■経験業界:IT業界(ITベンダー, コンサルティングファーム, ベンチャー・スタートアップ含む), ヘルスケアサービス・製薬業界
■経験職種:業務領域問わず、下記のいずれかの経験
・ ITシステムのプロジェクトマネジメント能力を有する方(実務経験5年以上)
・システムアーキテクト、パブリッククラウドに関する知識を有する方   (実務経験5年以上)
・業務改革システム構築およびデータ基盤の構築に携わった経験を有する方(AI・機械学習等の活用した経験があるとなおよい)(実務経験3年程度)
・「デジタルアプリの開発に携わった経験を有する方(企画・運用の経験があるとなおよい)(実務経験3年程度)
■経験補足:
・プロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャーサポート経験
・AI/機械学習等の技術を用いたデータ利活用またはソリューション開発の経験
歓迎
※活かせる経験については上記「応募資格」欄に併記しております
フィットする人物像
・セルフスターターな方
雇用形態
雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(3ヶ月)
勤務地
東京都千代田区丸の内1-1-1
東京メトロ丸ノ内線「大手町」駅徒歩1分
JR各線「東京」駅徒歩8分

勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
勤務時間
9時00分~17時30分(フレックスタイム制、裁量労働制あり)
年収・給与
年収:758万~1001万程度
月給制:月額364000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月/12月)
昇給:年1回(7月)
待遇・福利厚生
社宅・住居費補助制度、通勤費補助制度、退職金制度、独身寮、単身赴任寮、育児介護支援金、弔慰金、団体保険 等
喫煙情報:配属先により異なる
休日休暇
年間125日(土曜、日曜、祝日)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高22日、初年度16日(入社月により変動))、5月1日、年末年始、夏期休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇、積立休暇他
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→適性テスト→内定
※状況により変更になる場合あり
キャリアパス・評価制度
【キャリアパス】 仕事内容に応じた実務およびチーム・運営。段階的にグループマネジメント。

会社概要

社名
田辺三菱製薬株式会社
事業内容・会社の特長
【事業内容】
医療用医薬品を中心とする医薬品の製造・販売 【主要医薬品】レミケード(免疫・炎症性疾患治療剤)・シンポニー(関節リウマチ治療剤)・タリオン(アレルギー性疾患治療剤)・テネリア(糖尿病治療剤)等

【会社の特徴】
同社は、大手化学メーカーグループの一員として、グループ内のヘルスケア事業の中核を担っています。自己免疫疾患、糖尿病・腎疾患、中枢神経系疾患の薬剤やワクチンなど、特徴ある医療用医薬品を提供するとともに、ジェネリック医薬品や一般用医薬品の販売を通じて、幅広い医療ニーズに対応しています。

同社の存在意義・存在理由を表す企業理念として、「医薬品の創製を通じて、世界の人々の健康に貢献します」というものがあります。この企業理念と向き合い、国際創薬企業として、社会から信頼される企業になることを目指してきました。これからも広く世界の人々の健康に貢献することで、生命関連企業としての社会的使命を果たしていきます。
設立
1933年12月
資本金
500億円
売上高
2018年3月  414597百万円 2019月3月 395620百万円
従業員数
6370人(連結) 3107人(単独)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
田辺三菱製薬株式会社の転職・求人情報 26888861。【リモート】プロダクトマネジメント・システムア… ※土日休み ※年間休日120日以上。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。