生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
【神奈川】設備設計(全固体電池生産設備) ※年間休日120日以上
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

【神奈川】設備設計(全固体電池生産設備) ※年間休日120日以上
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月14日~6月27日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6232が紹介する292339の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/14 ~ 2024/06/27)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

【神奈川】設備設計(全固体電池生産設備) ※年間休日120日以上

日産自動車株式会社
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業

募集要項

募集背景
開発内製化に伴う増員
仕事内容
”技術の日産”で次世代のクルマづくりを一緒に実現しませんか?
【職務概要】
全固体電池ラインをスムーズに立上げ運用管理していくために、設備信頼性向上の取組みをリードしていただきます。

【職務詳細】
■製品:全固体電池生産設備
■範囲:
・設備設計/設備導入
・設備構想をもとに、FMEA(故障モード影響解析)、RCM(信頼性中心保全)などの手法を用いたリスク抽出の実施、及び対策を検討とメンテナンス方式の決定
・実験等による設備使用機器類の信頼性評価の実施、また設備製作における提案図面の確認や必要に応じて実機確認の立会い評価
品質要件・生産要件に基づいた要因系検討から監視物理量の特定
・原理原則に基づいた故障原因の究明と本質的対策の提案実行
・ 社内IS/IT部署・ライン計画部署と連携し、IoT技術を用いた保全要件並びに予知予防保全のための設備監視のシステム提案導入

量産設備の早期安全稼働に向けて、従来の高技能者の経験に頼った故障未然防止から、設備状態監視のデジタル化による予知予防保全、品質要求・保全要求に基づく設備スペックへの早期織込みなど、工場保全業務そのものを革新提案できる人財を募集します。
応募資格
必須
【必須】
・ 機械工学もしくは電気電子工学を用いた業務経験があること
(機械要素・機械図面、電気要素・電気図面の知識)
・ 設備設計もしくは設備導入(プロジェクトマネージメント)の経験があること
・ 生産現場、関連部署とのコミュニケーションを積極的に取りながら業務を進めることができること
【尚可】
・ グループまたはプロジェクトリーダーとして、部下・関係者のマネージメントをした経験があること
・ 設備や機器の信頼性評価の経験があること
・ 二次電池製造に関する経験・知見があること
・ IoT、センシング、統計学、信頼性工学、設備管理技術のいずれかの知識をもっていること
歓迎
※活かせる経験については上記「応募資格」欄に併記しております
フィットする人物像
-
雇用形態
雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:無
勤務地
神奈川県横浜市神奈川区宝町2(日産横浜工場)
JR京浜東北線「新子安」駅、京浜急行本線「京急新子安」駅より徒歩17分
勤務時間
8時30分~17時30分※事業所により勤務時間帯は異なります。
※フレックスタイム制度あり
年収・給与
年収:600万~780万程度
月給制:月額500000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(7月、12月)
昇給:あり
待遇・福利厚生
家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、独身寮・社宅、又は家賃補助制度あり(入居及び手当支給基準は、同社規定による)、社内託児所、退職年金、社内預金、財形、持株会、保険団体割引、食堂、社内診療所、社員車両購入制度、半日年休制度、勤続節目休暇制度
喫煙情報:屋内禁煙
休日休暇
週休2日制(※同社カレンダーによる、月5~8日)年間121日/夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等/年次有給休暇
選考プロセス
書類選考→面接選考(通常2回~3回)→内定
※状況により変更になる場合あり

会社概要

社名
日産自動車株式会社
事業内容・会社の特長
【事業内容】
■自動車、フォークリフト、船舶の製造、販売及び関連事業

【会社の特徴】
企業ビジョンは「人々の生活を豊かに」
ビジョンを実現するために、世界の様々な国と地域において商品やサービスを提供し、長きにわたり魅力的な商品開発と技術革新に取り組んできました。100%電気自動車『LEAF』、e-powerをはじめとした先進の電動化技術、プロパイロット等の自動運転化技術等、時代に先駆けた技術開発に取り組んでいます。
グローバル×ダイバーシティな環境を目指し、2030年までに販売するすべての車の15%を自動運転車両に、また25%をEVにすることを掲げています。
さらに自動運転領域においても世界に先駆けた研究開発に強みを持ち、自動車を開発している企業です。
クルマは自由、ステータス、成功の象徴であり、益々多くのお客様にとって手ごろな交通手段となるよう、カーライフがもたらす喜びや利便性を同社は追い求めていきます。
設立
1933年12月26日
資本金
6058億1300万円
売上高
2019年3月期(連結) 売上高:11574247百万円 経常利益:546498百万円 2018年…
従業員数
138893名(連結)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
日産自動車株式会社の転職・求人情報 26888431。【神奈川】設備設計(全固体電池生産設備) ※年間休日120日以上。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。