人事制度・企画
<東京本社>人事担当 (要員管理/人事ローテーション施策の企画・運用/タレントマネジメント推進)
人事制度・企画

<東京本社>人事担当 (要員管理/人事ローテーション施策の企画・運用/タレントマネジメント推進)
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月14日~6月27日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6232が紹介する292339の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/14 ~ 2024/06/27)
人事制度・企画

<東京本社>人事担当 (要員管理/人事ローテーション施策の企画・運用/タレントマネジメント推進)

英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
中期経営計画の達成に向けて、人事課題の取り組みを推進する為、
人事施策の企画・運用を担う人材を増員し、グループの人員体制を強化する。
仕事内容
入社後は人事グループの中堅メンバーとして、裁量を持って仕事ができるようにお任せする予定です。
現在はマネージャーがメインで業務を担当しており、
一般職2名が業務フォローを行っております。

まずはマネージャーと分担をして業務を担当して戴き、
一般職2名へのチームマネジメントを行い、
ゆくゆくは管理職としてチーム全体のマネジメントをお任せしたいと考えています。

<想定業務内容>
・タレントマネジメント企画 (サクセションプラン・後継者育成等含)
・タレントマネジメントシステム (タレントパレット)の導入推進
・全社要員計画の企画・推進
・人事ローテーション施策検討 (ローテーションの検討・調整含)
・社内FA制度の新設・社内公募制度の改訂

※ご経験や適性を踏まえ、ご担当いただく業務を決定します。
※他グループへの個別対応やフォローなどを行う場合もあり

【魅力・やりがい】
・グループ内でも重要な役割を担う建設機械事業を担当している会社で
 経営目標の達成可否に深く関わる重要課題に取り組むことができます。

・グローバルに事業展開を行う、社員数も多い企業で
 人事労働分野のプロフェッショナルとしてのキャリアアップを行うことができる。
<参考>従業員数2,587名(グループトータル7,948名) …担当範囲は1500人程度を想定
     ※2024年3月31日時点

・必要な人材の確保・育成、働きやすい職場づくり、
 社員のモチベーション向上に関わる業務を通して、
 従業員が安心して働ける労働環境を支え、
 事業の発展やより良い会社づくりに貢献できるというやりがいを感じられる業務です。

・従業員との直接的な関わりを通じて、
 従業員がやりがいをもって働く姿を感じることができ、
 また一方では経営層や各部門長を人事面で直接支援できる点も魅力の一つです。

【キャリアパス】
東京本社での業務を3年程度経験した後は、
人事Gr内の他チームまたは人事労政関連の他Gr(他事業所や関連会社も含む)の
人事労働業務へのローテーションにより、人事労働分野のプロフェッショナルを
目指して戴くことが標準的なキャリアパスとなります。

将来的には人事労働担当としてのキャリア形成を目的として、
東京本社以外の他事業所での勤務や、
海外法人での現地駐在の可能性も今後考えられます。

※同社では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、
 キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。
応募資格
必須
・人事業務経験3年以上
歓迎
・出身業界は問いませんが、メーカー出身者優遇
・社員規模も問いませんが、社員数300名以上の経験者優遇
・基本的なPCスキルをお持ちの方 (Excel・Word・PowerPoint)
※ピボットテーブル・VLOOKUP関数が使用できると困らないレベル

【あると好ましいスキル・経験】
・タレントマネジメントシステムの導入または運用経験
・人事制度の企画・運用の経験
・人事異動・人材配置に関する業務経験
・社員制度に関する運用経験
・人事評価制度に関する運用経験
・賃金制度に関する運用経験
・労務管理の実務経験
・採用業務の実務経験
・育成・教育業務の経験
雇用形態
正社員
勤務地
東京本社 (東京都品川区)
■テレワーク制度:有 (月8日まで)
※平均 月4日程度の利用実績
(最初3ヵ月間の実務研修終了後以降に状況に応じて利用可能)
■喫煙環境:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務時間
標準勤務時間:9:00~17:40 (休憩時間45分)
フレックスタイム制:有 (フレキシブルタイム5:00~22時/コアタイム なし)
残業:月平均20時間程度
※毎週水曜日は定時退社のノー残業デーを実施中
年収・給与
550万円 ~ 749万円
月給:323,800円~424,800円
待遇・福利厚生
■待遇
昇給:年1回 (会社規程に基づく)
賞与:年2回 (6月・12月)

通勤手当:有 (全額支給/会社規程有)
残業手当:有 (残業時間に応じて1分単位で支給)
退職金制度:有 (会社規定に基づく)

■福利厚生
【保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険

【その他制度】
各種財形貯蓄制度
持株制度 (奨励金有)
カフェテリアプラン (毎年8万5000円相当支給)
単身赴任手当
海外赴任手当
社内公募制度・自己申告制度
教育研修制度
契約保養所
産休育休・介護休業制度
永年勤続表彰 (10年毎 休暇5日付与/20年 祝い金5万円/30年 カフェテリアポイント35万円相当支給)

【寮・社宅制度】
※自宅からの就業が難しい場合、基準家賃の7~8割程度を会社負担する社宅制度あり
※原則 単身世帯35歳まで,家族世帯40歳までが対象
※会社規程に基づく
休日休暇
【年間休日】124日
完全週休2日制 (土・日・祝日 休み)

年末年始・メーデー・その他社内カレンダーによる
※計画年休・有給奨励日として一部土曜出勤日設定あり

【有給休暇】毎年4月に20日分付与
※初年度は試用期間後に入社月に応じた日数付与
<例>8月入社…有給10日分を10月に付与

<参考>有給消化日数 全社平均
21年度 17.4日/22年度 17.3日

【その他休暇】
福祉休暇・慶弔休暇・法令による休暇・育児休業・介護休業制度
選考プロセス
書類選考
 ↓
一次選考+作文 (WEB実施)
 ↓
最終選考 (東京本社へ来社)

【補足事項】
・一次選考日より前にWEB適性検査を受けて戴きます(30分程度/携帯から実施可能)。
・交通費については弊社規程に基づき支給(遠方の場合の宿泊費等は事前相談必要)。

※作文(パーソナリティ診断)
※WEB適性検査(コンピテンシー診断・ストレス耐性等)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
建設機械、運搬機械の製造、販売並びにサービス
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
<東京本社>人事担当 (要員管理/人事ローテーション施策の企画・運用/タレントマネジメント推進)の転職・求人情報 26870648。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。