SE(Web・オープン系)
【明治から続く老舗新聞・情報メディア企業 】モバイルアプリエンジニア(7時間勤務)
掲載期間:24/06/17~24/07/01求人No:JMAX-2347649
SE(Web・オープン系)

【明治から続く老舗新聞・情報メディア企業 】モバイルアプリエンジニア(7時間勤務)

英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大による増員募集です。
仕事内容
自社サービスを支えるモバイルアプリ開発(iOS/Android)の
テックリード候補を募集しています。
※開発体制としては、1週間単位のスプリントによるスクラム開発を採用して、
 高速で心地よいユーザー体験と開発者体験の実現を目指しています。

【具体的な業務内容】
・当社のiOS/Android向けアプリの設計および開発
 (ご経験や適性を伺いながらどの役割を担っていただくか決めていきます)
・企画職、デザイナーとともにモバイルアプリのUIUX改善、
 機能改善をしてユーザー価値を高める
・勉強会登壇やブログなどでの技術情報発信(希望する場合)

【社内で使われている技術スタック】
 開発言語: Go、Python、JavaScript、TypeScript、PHP、Java、Swift、Kotlinなど
 フレームワーク: React、Spring Boot、Laravelなど
 データベース: MySQL、DynamoDB、 DocumentDB など
 その他: AWS、Docker、gRPCなど
 ツール:Terraform、GitHub、Confluence、Jira、Slackなど

【仕事の魅力】
・全社でモダン化プロジェクトが進み始めたタイミングのため、
 まっさらな状態からキーパーソンとして参画できる
・ポジションや雇用形態を問わず活発に議論する社風で、
 担当する組織やサービスを主体的に成長させていくことができる
・働き方の自由度が高く、福利厚生が厚い(条件付きで副業可、育休充実)
応募資格
必須
・チームでのプロダクトづくりを楽しめるスキル
・iOSアプリ開発経験(規模不問)or Androidアプリ開発経験
・HTTP通信を用いたアプリケーション開発の経験
・オブジェクト指向型プログラミングの経験
・フロントエンド(ネイティブアプリやWebページ等)開発の経験
・Gitを用いたチーム開発の経験
・アプリケーション不具合調査の実務経験
フィットする人物像
・インターネットやネットメディアが好きな方
・新しい技術へのチャレンジに興味がある方
・担当するサービスの成長に意欲的にコミットできる方
雇用形態
正社員
勤務地
本社:東京都中央区

◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
10:00~18:00(昼休憩1時間)
※1日7時間勤務です
年収・給与
想定年収:700 ~ 1200万円

◎ご経験・スキルに応じて考慮いたします。
 賞与 毎年4回(6月、9月、12月、3月)支給
 通勤交通費(70kmまで全額会社負担)
待遇・福利厚生
厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険
家賃補助制度、住宅ローン制度、在宅勤務手当
在宅勤務制度、副業可(許可制)、短時間勤務制度(入社2年目から)
診療所併設(東京・大阪本社)、年2回の定期健康診断
社内カフェテリア、コンビニエンスストア、社内大浴場

※下記制度の適用は、いずれも本社規定による※
 自己充実休暇制度(自己啓発、社会貢献、配偶者の海外赴任同行 、不妊治療など)
 語学・ビジネス留学制度、私費留学休職制度
休日休暇
完全週休2日制、年次有給休暇(入社初年度から27日)
特別休暇(結婚、服喪、転任、妻の出産、介護等)
出産(産前産後19~25週)、育児休業
リフレッシュ休暇(勤続満5年から勤続満30年まで5年ごとに13日ずつ付与)
選考プロセス
面接は3回を予定しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
●新聞・デジタルメディアによるコンテンツ事業
●展覧会などのイベント事業
●不動産事業

【特徴】
明治より日本の情報産業を支えてきた歴史ある企業です。
主要事業として新聞紙やネット版のメディア事業を主軸に、
日本の情報産業の中心としてインパクトのある事業を展開しています。
ミッションとして、世の中の出来事を伝えるだけではなく「多様性」、
その生き方や考え方の“違い”を大切にしてより多くの読者へ「今」を
発信していく、社会的責任の大きい企業です。

【ワンポイント】
★情報産業という「社会的責任」の大きな事業に携わることができます。
・古い企業体質と思われがちですが、
 「週休3日制」や「副業可能」「7時間勤務」など
 時代のニーズを取り入れた働き方ができる先進的な社風の企業です。
・大手Web企業からの転職者が増えており
 モダンな技術を取り入れております。
・チャット文化も盛んで、レスが早く
 コミュニケーション力に長けた方が多いです。
・隔週~月1回程度の頻度で勉強会を行っており、
 会社として技術への向上心が高いです。 
・配属予定の開発チームは約50名規模で、
 今後内製化に伴い人員補充を強化していきます。
設立
1879年1月
資本金
約6億5000万円
従業員数
約4000名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【明治から続く老舗新聞・情報メディア企業 】モバイルアプリエンジニア(7時間勤務)の転職・求人情報 26867272。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。