その他、経営・経営企画・事業企画系
業界最大手グループの戦略実現【CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画(エキスパート・室長候補)】
その他、経営・経営企画・事業企画系

業界最大手グループの戦略実現【CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画(エキスパート・室長候補)】
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月13日~6月26日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6231が紹介する313537の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/13 ~ 2024/06/26)
その他、経営・経営企画・事業企画系

業界最大手グループの戦略実現【CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画(エキスパート・室長候補)】

大手総合人材サービス企業(東証プライム上場)
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 新規事業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
国内約40社のグループ会社を有する同グループはグループ一体経営の実現に向けて、人事・経理などのバックオフィスシステムの統合、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発を進めています。グループ統合による基盤構築などの「守り」の部分に関しては現状整い、これからはビジネススピードを加速させるための「攻め」のITに着手していきます。

同組織は、グループ全体のテクノロジー人材の活躍のため、環境整備をホールディングスからリードする組織です。
グループのテクノロジー領域をスコープとしたIT予算策定や、採用(CoE)や広報、人事企画に関する戦略や計画の策定に取り組んでいます。
「テクノロジードリブンの人材サービス企業」の実現を目指し、パーソルグループのテクノロジー組織を支える重要な役割を担っています。

ホールディングスを求心力としてグループALLでのテクノロジー戦略推進を強化するための募集です。
仕事内容
エキスパート、または室長として、テクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスの最大化、推進をしていただきます。
■配属部署:CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画室/IT戦略・IT企画担当のミッション
テクノロジー戦略実現に必要となる企画・運営業務を推進し、グループのテクノロジー推進及びTech組織のパフォーマンスを最大化する。テクノロジー推進の上での課題分析やIT戦略立案と推進を中心に担います。案件実行は既存の支援部隊、個社が中心となって推進します。

■業務詳細
・CIO/CDOの戦略実現のための構想
・グループのテクノロジー中計施策のアップデートと推進
・グループのテクノロジーに関する経営アジェンダの企画立案
・重要会議体(各種委員会・オフサイトMTG等)の設計、及び質の高いディスカッションを通じたグループ/各子会社の意思決定支援
・テクノロジー/IT予算の立案とモニタリング
・テクノロジー関連組織の構想と立ち上げ
など

■魅力
同社のテクノロジー中計はCIO/CDOを新しく迎えた事で、これまでとは全く異なるパワフルな経営戦略となっています。ホールディングスを求心力としてグループALLでのテクノロジー戦略推進が始まります。その中心的な存在となる組織で、グループとしても誰も経験したことがない取り組みを支援し、円滑に推進させるためにこの新しい取り組みの推進担当としてご活躍いただきます。
応募資格
必須
・事業会社でのテクノロジー戦略(中計含む)の計画・実行をリードしたご経験
・テクノロジー主管部署/事業企画/経営企画のマネジメントのご経験
歓迎
・経営コンサルティング
・プロダクト開発・導入の経験
・グローバルのマネジメント・駐在経験
・大規模なIT/ テクノロジ―案件の推進/PM経験
・テクノロジー組織の立ち上げ・リード経験
雇用形態
正社員
ポジション・役割
エキスパートor室長
勤務地
本社 東京都
リモート中心(出社は月に1日あるかないかですので、居住地フリーです)
勤務時間
標準労働時間8時間(休憩60分)

【マネジメント】
管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする。

【エキスパート】
企画業務型裁量労働制:始業9:00~終業18:00とし、労働者の決定に委ねる。
※一日のみなし労働時間9時間15分
※一部、裁量労働制適用対象外のケースあり
年収・給与
810万円 ~ 1200万円前後
待遇・福利厚生
【福利厚生】
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)
団体扱い保険(生命保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合 加入
財形貯蓄、従業員持株会
マザーネットなどの育児サポート

【その他】
複業制度
グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度
育児休業制度、介護休業制度
育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
休日休暇
完全週休2日制(土日祝日)
※年間休日:123日
※年次有給休暇:10~20日
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
選考プロセス
【面接回数】3回 適性検査あり
書類選考→1次面接(現場)→2次面接(上長)→最終面接(責任者)
※状況に応じて選考回数が変更となることがあります。

会社概要

社名
大手総合人材サービス企業(東証プライム上場)
事業内容・会社の特長
国内有数の総合人材サービス企業。約140社のグループ会社における経営計画・管理並びにそれに付帯する業務を行っています。連結売上高約1.2兆円、従業員約7万人。
入社実績
Aさん(44歳 / 男性)
グローバルITガバナンス
Bさん(38歳 / 男性)
デジタル推進、システム企画
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
大手総合人材サービス企業(東証プライム上場)の転職・求人情報 26865163。業界最大手グループの戦略実現【CIO/CDO室 兼 テクノロジー戦略企画(エキスパート・室長候補)】。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。