生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
■三菱電機/三田製作所での自動車用ADAS機器の生産技術の業務■フレックス制度有■福利厚生充実
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

■三菱電機/三田製作所での自動車用ADAS機器の生産技術の業務■フレックス制度有■福利厚生充実
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間6月13日~6月26日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6231が紹介する313537の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2024/06/13 ~ 2024/06/26)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

■三菱電機/三田製作所での自動車用ADAS機器の生産技術の業務■フレックス制度有■福利厚生充実

三菱電機株式会社 三田製作所
海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
組織を強化し事業を拡大していくために、向上心を持った新たな仲間を募集しています。
仕事内容
ADAS製品(DMS,HDL,灯火製品など)を製造するための製造のための設備や治工具の構想・立案、仕様策定、立上げ・検証、要素技術開発、及び工程の自動化やDX化などを実施する実務担当。
製品図面等から製造に必要な設備や治工具の投資計画の実施を設計部門や工作部門、品証部門と協力しながら実施します。また、設備メーカとの設備や治工具の制作に関する仕様打合せや、出来上がった設備や治工具の確認と立上げ・検証作業を実施します。組立方法に関する新たな要素技術が必要な場合には中長期的な要素技術開発を行う場合もあります。さらに近年では既存工程の省人化を目的としたロボットやAI画像処理を用いた自動化の実施やトレーサビリティの強化を目的としたDX化の推進も実施しています。

●使用言語、環境、ツール、資格等
海外工場とコミュニケーションを取る場合は通常は日本人出向者と日本語でのやり取りとなりますが、現地メンバーとの簡単な英語でのメールや資料のやり取りがある場合もあります。

●業務の魅力
生産ラインの自動化に伴い、ロボット制御や画像認識技術などの新技術への関わりがございます。ものづくりを通じて安全性、環境配慮、コスト意識など幅広い知識とスキルが得られるため、大変やりがいのある業務です。

●事業/製品の強み
複数の海外拠点の支援も行っておりグローバルな経験も可能です。
応募資格
必須
1.論理的思考ができる方
2.実験を通じたデータ分析ができる方 
3.機械製図の経験がある方
4.簡単なシーケンス制御ソフトの編集ができる方
歓迎
1.3DCAD(弊課はicad)の経験実績がある方
2.英語力(目安としてTOEIC400~500点程度、メールベースの対応が可能)のある方
3.生産設備の立上げ経験がある方
雇用形態
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
ポジション・役割
担当者
勤務地
・兵庫県三田市三輪2-3-33(JR三田駅から徒歩約10分)
※将来的な全国転勤あり

【変更の範囲】
会社の定める場所
※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
勤務時間
■就業時間:8:30~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
■コアタイム:10:00~14:45
●想定される時間外時間
年間平均:約25時間/月
年収・給与
■想定年収:500万円 ~ 1000万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
待遇・福利厚生
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■福利厚生:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
      社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
休日休暇
■年間休日:124日(2022年度実績)
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW7日、夏季10日、年末年始7日など(会社カレン
ダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)
選考プロセス
■募集窓口(メルコヒューマンポート株式会社)にて面談の上,
 ご希望等詳細をお伺いします。
 ↓
■紹介先企業にて書類選考
 ↓
■適性検査,筆記試験,面接2回

■内定

会社概要

社名
三菱電機株式会社 三田製作所
事業内容・会社の特長
三菱電機三田製作所は自動車機器の開発・生産を行っており、その中でも近年は特に安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品の開発に注力しています。
設立
1921年
資本金
175,820百万円
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
三菱電機株式会社 三田製作所の転職・求人情報 26851744。■三菱電機/三田製作所での自動車用ADAS機器の生産技術の業務■フレックス制度有■福利厚生充実。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。