生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
品質管理【住友重機械グループ/年間休日126日/福利厚生充実/愛媛県西条市】
掲載期間:24/06/13~24/06/26求人No:HMTT-287665
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

品質管理【住友重機械グループ/年間休日126日/福利厚生充実/愛媛県西条市】

住友重機械イオンテクノロジー株式会社
英語力不問

募集要項

募集背景
イオン注入装置製造数増大に対応すると同時に、品質管理体制を強化を図るため。
仕事内容
外注加工部品の品質管理,指導および検査工程のマネジメントを行っていただきます。
■外注加工部品における不具合品質調査依頼への対応(不具合品検査含む)
■協力業者の品質調査および指導、再発防止策の策定
■開発部(設計担当)や生産技術課との品質体制に関わる折衝
■職務詳細(入社後の各在籍年次における、おおよその業務目安)

<入社~1、2年前後>
現場での製造(特に組立工程)を体験いただくために、2週間程度は製造実習「モノづくり道場」に参加いただきます。
その後、受入検査係にて寸法測定器の操作方法を習得いただき、メイン業務としてOJTにて社内各製造部署からの加工部品における不具合,品質調査依頼対応、図面と実物の照合、協力業者の品質調査および指導、再発防止策の策定などの業務を担当していただきます。

<3年目以降>
加工部品における不良率および過去の対応データから、日々発生し得る品質不具合の対応可否判断および対応方針の検討といった業務に従事いただきます。加工業者への監査内容企画,対応や発生する不具合によっては生産技術課と連携のうえ加工部品図面の修正といった業務にも対応いただきます。

将来的には、同組織だけでなく加工/洗浄係やディスク製作係、部品管理係、部組係といった係の責任者を目指していただきたい期待がございます。


■採用期待と本ポジションの魅力
同社の製造において加工部品は全部品の3~4割を占めており、加工の複雑性が高い部品となっております。
今後製造数が増える事業環境下においてダイレクトに加工部品の安定供給・安定品質に関わるポジションであるため、顧客満足度を維持する品質体制構築に貢献いただける方からのご応募お待ちしております。
応募資格
必須
■機械図面が読めること
■複数関係者との調整、折衝、交渉に抵抗がない方

※上記かつ以下いずれかの経験をお持ちの方
■品質管理、生産技術、部品加工、プラントエンジニアリングいずれかのご経験(5年以上)

歓迎
■加工部品を多数扱う完成品メーカーで就業経験がある方
(例:自動車業界、家電、造船、プラントなど)。
■機械加工技術の知見に長けている方
■外注先の品質管理,指導の経験がある方
募集年齢(年齢制限理由)
~37歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
■経験を活かして更にスキルアップを目指していきたい方
雇用形態
正社員
勤務地
愛媛県西条市
勤務時間
08:00~16:45(休憩45分間)※フレックス制あり
年収・給与
【年収例】500万円~800万円 (27~37歳例)
【月給例】21万円~  (27~37歳例)
※年齢・経験、能力等を考慮し同社規定により決定します。

■昇給:年1回 (4月)
■賞与:年2回 (6月、12月 実績6.45ヶ月分)
待遇・福利厚生
通勤手当(会社規定に基づき全額支給)、残業手当(時間外労働分は全額支給)、退職金制度、車通勤可(オフィス併設の駐車場有り)、住宅手当(最大家賃の45% ※地域により異なる)

■教育制度:
住友重機械グループ各種階層別研修(新入社員研修、新任管理職研修等)、製造特殊工程教育、技術者教育、品質教育、社内英会話教室、社内通信教育制度等、SMIT独自研修(DAIS、SALTなど)

屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
休日休暇
【年間休日126日(※2024年度)】
完全週休2日制
年末年始・GW・夏季連続休暇有、リフレッシュ休暇、慶弔休暇等
■年次有給休暇:年間22日支給(4月1日一斉付与、中途入社者は入社時期に応じて案分付与) 
※有給消化率 約70%強
選考プロセス
求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考 ⇒ 面接(2回)+筆記試験(SPI) ⇒ 内定

会社概要

社名
住友重機械イオンテクノロジー株式会社
事業内容・会社の特長
日本における【半導体製造用イオン注入装置のトップメーカー】として、同社は、300mmウェハ対応をはじめとする、最先端の半導体デバイスの製造に対応した高電流、中電流、高エネルギーイオン注入装置を提供しています。

【同社の特長について】
半導体は「AI」「ロボット」「自動運転」等、社会の IoT 化に必要不可欠なもので、今後も長期に渡って成長が見込まれます。クラウドサービスや IoT が進展する上で、これまでとは比較にならない膨大なデータを扱うことが必要となり、IoT でインターネットにつながるモノの数は 2020 年までに 500 億個を超えるとの予想もあります。その前提で世界のデータ量は同年までに現在の 6 倍水準に膨れ上がるともいわれており、記憶・処理するために半導体が必要不可欠となります。
同社の製品は半導体製造に不可欠な存在であり、今後も将来性が期待される企業となります。また、「技術力の高さ」や「業界の将来性」もあり、非常に【年収水準が高い】ことも同社の特長です。
年収モデルとして【30代前半で600万円~800万円程】【30代後半で800万円~1000万円程】の年収の方も多くいらっしゃいます。

<環境>
様々な業務経験を積み、幅広い知識を持つ先輩たちから多くのことを学べる環境が整っています。そして、自分自身の考えや意見を積極的に発言できる雰囲気があるので、いつも活力に溢れています。各自が自立して業務を行っており【自由度が高い】ことも同社の特長です。
また、過度な残業の規制(平均残業時間は月30時間程度、残業代は全額支給)、有給消化の奨励(取得率は約60%)などの取り組みを行っております。
設立
1998年4月
資本金
4億8000万円
従業員数
448名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
住友重機械イオンテクノロジー株式会社の転職・求人情報 26848338。品質管理【住友重機械グループ/年間休日126日/福利厚生充実/愛媛県西条市】。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。