施工管理(土木)
土木施工管理/3年連続工事成績優秀認定企業/京都府
掲載期間:24/06/12~24/06/25求人No:HMTO-173424
施工管理(土木)

土木施工管理/3年連続工事成績優秀認定企業/京都府

株式会社長村組
英語力不問 転勤なし

募集要項

募集背景
創業は大正10年(1921)。間もなくその歴史は1世紀になろうとしています。着実に堅実に事業を続け、地域密着型企業として数多くの実績と信頼を得られることができました。3年連続工事成績優秀企業にも認定されるなど、諸官庁や大学等の教育機関から御発注をいただく経営基盤の安定した会社です。次の100年に向けて新しい歩みを始めようとしている今、同社の柱となって頂ける方を募集いたします。
仕事内容
幅広い土木工事の施工管理をお任せ致します。地元のインフラを支えるやりがいのあるお仕事です。
幅広い土木工事の施工管理をお任せ致します。地元のインフラを支えるやりがいのあるお仕事です。
※施工管理とは・・・工事現場において、施工の全体管理を行うとても重大な仕事です。具体的な業務は原価の管理・安全管理・品質管理・工程管理・スタッフの手配等多岐にわたります。決して楽な仕事ではありませんが、工事終了の際には、とても達成感を感じることのできる仕事です。

■業務詳細:
【施工対象物】道路・橋梁・河川(造成工事・掘削工事)※橋梁の修繕工事がメインです。
【工期】平均6か月  【施工地域】京都エリア
【出張頻度】京都北部をご担当頂く際出張が発生します。※宿舎会社負担・宿泊手当あり・交通費(ガソリン代)支給

■働き方:
担当現場への直行直帰を推奨しております。労務管理としてシステムを導入し、スマホで勤怠管理を行っています。また、はたらき方改革の一環で、セミナーを行うなど、”社員の意識の改革”から行っております。

■組織構成:
土木部門に所属する方は計17名です。年齢や勤続年数に関係なく実力に応じて仕事を任せる風土があります。(50代以上9名、40代3名、30代3名、20代以下2名)
また、ベテラン社員が多く在籍しますので、未経験の方も安心してご入社ください。しっかりと時間をかけて教育をさせて頂きます。資格手当などの資格補助も重質しております。

■同社の特徴:
創業大正10年、令和3年に創業100年を迎えます。約100年の実績のもと、新たな技術を駆使し、常に新しい長村組を作り上げる仲間を募集しております。過去の経験だけではなく、未来を描ける方のご応募をお待ちしております。
応募資格
必須
【必須条件】
・普通自動車免許
・土木施工管理経験のある方
歓迎
土木施工管理経験
フィットする人物像
■真面目な方
■協調性のある方
雇用形態
正社員
勤務地
京都府京都市
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:00~18:00
<その他就業時間補足>
上記勤務時間は一例です。一年単位の変形労働時間制(週平均労働40時間)■月残業45時間程度
年収・給与
400万円~600万円
■年収についての補足
年収例:330万円~400万円  22歳~35歳例
月収例:23万8000円~27万7000円  22歳~35歳例
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

<賃金内訳>
月額(基本給):17万5000円~20万6550円
その他固定手当/月:2万1000円
固定残業手当/月:4万2000円~4万9450円(固定残業時間35時間/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
待遇・福利厚生
■諸手当
各種社会保険完備、通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、退職金制度、
資格手当、資格取得支援、現場手当、バイク・マイカー通勤可、経験・年齢に応じて職務手当、介護保険、個人旅行代補助、社員旅行、屋内全面禁煙

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
家族手当:配偶者8,000円、子4,000円
住宅手当:6,000円
寮社宅:単身用有(家賃無し/電気代のみ本人負担/男性のみ)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上/再雇用制度あり(上限65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格手当
■資格取得支援

<その他補足>
■現場手当(15,000円~)
■バイク・マイカー通勤可(駐車場自己負担なし)
■経験・年齢に応じて職務手当
■介護保険
■個人旅行代補助
■社員旅行
休日休暇
【年間休日107日】週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
毎週日曜日・隔週土曜日・国民の祝日など会社カレンダーによる
特別休暇、リフレッシュ休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
選考プロセス
書類選考⇒面接【2回】⇒内定

会社概要

社名
株式会社長村組
事業内容・会社の特長
【建築部】
建築の完成工事高が、売上の60パーセント以上を占めています。これまで、庁舎や学校・病院・福祉関連施設・陸上競技場・文化会館・市営住宅などの公共建築、そして民間では、金融機関新店舗から会社社屋・マンション・一般住宅・社寺・民芸資料館などにいたるまで、幅広いジャンルにおいて数々の実績を残してきました。
【土木部】
様々なビッグプロジェクトに携わり、数多くの実績を積み重ねています。その堅実で安定した仕事ぶりを評して、人々から「土木のオサムラ」と評価されています。
設立
1953年3月
資本金
3600万円
売上高
50億6344万円
従業員数
49人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
大阪支社
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル10階
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社長村組の転職・求人情報 26841160。土木施工管理/3年連続工事成績優秀認定企業/京都府。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。