生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
【神奈川/厚木】車両プロジェクト車担
掲載期間:24/06/12~24/06/25求人No:MNXT-228828
生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

【神奈川/厚木】車両プロジェクト車担

株式会社日産オートモーティブテクノロジー

募集要項

募集背景
コンサルタントより詳細をご説明させていただきます。
仕事内容
これまでのご経験を生かして活躍しませんか。
エンジニアの転職はメイテックネクストへご相談ください
■概要:
車種ごとのチームに分かれ、車両開発全体をマネジメントするため社内外の方との連携や交渉が求められる業務になります。開発責任者が追っているQCTの節目に対してマニュアルや制度も活用いただきながら細やかにサポートを行っていただきます。 (Q:Quality、C:Cost、T:Time)

車両開発責任者の補佐役として、車両開発全体を品質・費用・日程の観点でマネジメント実務を担い、プロジェクトの開発目標を達成するために以下の業務を行います。
・企画・部品設計・生産など関連部署との連携、会議(日産自動車本体の海外拠点を含む)
・軽自動車や日本向け車種を中心としたクルマの新車開発を行う際のQCTマネジメント、国内および海外生産車種のマイナーチェンジを行う際のQCTマネジメント
(1)車両の性能・品質(魅力品質、当たり前品質、法規要件)を満たすための車両設計構想のとりまとめ
(2)限られた納期の中で、予算に合うようにコスト実現のため、部品設計への働きかけ、および取りまとめを行いリーダーシップを発揮します。
(3)予算に見合わない場合、関係各所と相談の上日産自動車本体の収益管理責任者へ予算変更の提案or提案のサポート

■残業:平均25時間

■採用背景
日産から委託される車種やフェーズが増加しており、今後も増加が予想される中で内製化を進めるべく今後リーダーとして活躍いただける方の募集になります。

■年収補足
※アシスタントマネージャーでの採用となった場合、
想定年収720万円から880万円
(実労働によらず、残業30h分が加算されており超過分は別途支給)
月給:45万円‐54万円
月額(基本給):36万円‐44万円
※給与詳細は経験・能力などを考慮し規定により決定します。

■業務の魅力
・日産自動車本体より、マイナーチェンジ車や軽自動車や日本向け車種を中心とした受託を受けて業務を行っております。
クルマの開発に関して知った上で設計や生産の方々とQCTの調整を決まった納期に間に合わせてどのように実現するか連携いただきます。
開発中のトラブルによる調整が必要となる場面もありますが、その分達成感や開発に携わったク...
応募資格
必須
【必須】
■5年程度以上のプロジェクトマネジメント・進捗管理等の経験を有すること(分野、プロジェクトの大小は問わない)
■TOEIC 450点以上の英語力(日産海外拠点とのコミュニケーションができること)
■様々なステークホルダーとの連携が重要になるため、外向的で、調整・折衝能力が高い方

【歓迎】
・TOEIC600点以上
歓迎
応募資格をご覧ください。
フィットする人物像
応募資格をご覧ください。
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県
勤務時間
09:00~18:00
年収・給与
570万円~780万円
■年収についての補足
※給与詳細は経験・能力などを考慮し規定により決定します。
待遇・福利厚生
■諸手当
・育児休職:養育する子が2歳に達した後の4月末まで取得が可能※男女の育児休業取得率 男性:48%、女性:100%・介護休職:配偶者、配偶者の父母又は1親等以内の親族、祖父母・兄弟姉妹・孫を対象として、1年間まで取得が可能その他にも、家庭と仕事の両立を支援する休暇制度があります。
・独身寮・独身家賃補助:家賃(共益費除く)の75%(但し上限4万円)の補助を支給します(卒年により支給期限があります)。・持ち家支援の家族家賃補助:社員の持ち家を支援するため、家族がいる方への家賃補助制度があります。扶養同居家族がいる方に将来の持ち家取得を踏まえ、一定期間(最長10年間)家賃の補助をする制度を用意しています。※社内規定により決定します・保養所利用サービス自動車購入援助金制度・資産形成・社会保険以外の保険加入
■各種保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
休日休暇
・週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)・大型連休はゴールデンウィーク(9日間程度)、夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)となります。・リフレッシュ休暇、メモリアル休暇、勤続節目休暇、忌引き休暇、結婚休暇、産前産後休暇など
選考プロセス
■面接回数2■試験内容▼1次面接+適性検査(WEB)→▼最終面接+適性検査

会社概要

社名
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
事業内容・会社の特長
<軽自動車初の電気自動車「サクラ」を開発/エンジン、電動ユニット、シャシー、車体内外装、電装等の多岐にわたる技術を駆使し、数千点の部品で構成される車両開発技術力>
◆自動車、その他機械類およびその関連機器、電気・電子機器等の設計製図とデータ作成の受託、実験、測定
◆自動車、その他機械類およびその関連機器、電気・電子機器等、技術図面などの翻訳
◆上記に関する技術提供および付帯関連する一切の業務
◆発明考案、デザイン、ノウハウ、技術情報等に付帯関連する一切の業務

◎開発車両:SAKURA/ROOX/DAYZ/NOTE/ARIYA/KICKS/SERENA/X-TRAIL/ROGUE/FAIRLADY Z/VERSA/PATHFINDER/INFINITI QX60 等
★電気自動車になった日産の軽、新型SAKURA開発秘話:http://www.nissan-automotive-technology.com/recruit/projectstory/sakura.html
★技術力と強みを活かした新型ROOX開発秘話:http://www.nissan-automotive-technology.com/recruit/projectstory/roox.html
★すべてを進化させた新生日産軽、新型DAYZ開発秘話 :http://www.nissan-automotive-technology.com/recruit/projectstory/roox.html

◎関連会社:日産オートモーティブテクノロジーベトナム社〈従業員数:2653名(2023年4月時点)〉※日産オートモーティブテクノロジーベトナム社にてCAD・CAE、他データ作成業務等の受託に加え設計業務の受託を実施し、開発機能の拡充を図っ...
設立
1985年11月
資本金
494億円
売上高
538億円
従業員数
3125人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社メイテックネクスト
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-301658紹介事業許可年:2006年
設立
2006年7月
資本金
資本金:3000万円/資本準備金:3000万円
代表者名
山田 英二
従業員数
法人全体:70名

人紹部門:70名
事業内容
・エンジニアの有料職業紹介事業
・理系学生の就職支援事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-301658
紹介事業許可年
2006年
紹介事業事業所
東京都(御徒町)、大阪府(大阪)、愛知県(名古屋)
登録場所
東京本社
〒110-0005 東京都台東区上野1-1-10 オリックス上野1丁目ビル
名古屋支社
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30 名古屋三井ビル 本館 16階
関西支社
〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-13 東梅田パークビル8階
ホームページ
https://www.m-next.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
株式会社日産オートモーティブテクノロジーの転職・求人情報 26840627。【神奈川/厚木】車両プロジェクト車担。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。