SE(Web・オープン系)
※フルリモート※【バックエンドエンジニア】◆同社主力サービスの開発◆フレックス可能/副業申請可能◎
掲載期間:24/06/12~24/06/25求人No:FOL-SID-BE-800-1200
SE(Web・オープン系)

※フルリモート※【バックエンドエンジニア】◆同社主力サービスの開発◆フレックス可能/副業申請可能◎

英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
2016年の電力小売り完全自由化から、2050年カーボンフリーへの移行など、エネルギーインフラ(発電、小売、需要、送配電等)のあり方は目まぐるしく変化しています。同社では、エネルギーインフラ事業者、華聯事業者に対して、AI/IoT技術を駆使した最適で最先端なサービスを先行して提供しております。日本の電力システムの最先端の仕組みをメーカーの枠にとらわれずベンダーフリーに開発・提供していくために、同社サービスの開発を担っていただける方を募集しております。
仕事内容
同社主力自社サービスを中心とした、同社が開発するシステムのクラウド側の開発に取り組んでいただきます。
主に、バックエンド側の開発業務をお任せします。IoTデバイスと連携したクラウド基盤を開発しており、大量なデータを高速に処理することを想定し、設計・技術選定・負荷対策を行いながら開発を行なっています。
・新機能開発
・既存機能改善
・システム改善(新技術検証、負荷対策など)

【開発環境】
・サーバサイド:Python
・フロントエンド:React+CoreUI(Redux)、Highcharts.js
・インフラ:AWS、Cognito、CloundFront、S3、Lambda、RDS、ECS、Fargate、Kinesis DataStream、IoT Core、SQS、SES

【メンバー構成】
・自社チームメンバー現在14名
・全体で現在40名

【担当システムについて】
■自社独自クラウドサービス:エネルギーから世界を変えるEnergyTechソリューション
現在、AI/IoT技術を活用した、次世代型のエネルギーマネジメントシステムを開発しており、すでに大型蓄電池制御の遠隔制御によるマイクログリッド構築を複数実現し、経済産業省・各大手企業などとも実証実験を推進中です

■主な機能
・発電所、蓄電池、電気自動車などの制御・遠隔監視
・複数の建物を接続したマイクログリッド(*1)の構築・運用
・数千台規模のエネルギーリソースを束ねるVPP構築(*2)
(*1)マイクログリッド
 エリア停電時にも太陽光発電や蓄電池などで電気が使えるようにした小規模電力系統
(*2)VPP(Virtual Power Plant、仮想発電所)
 EVや蓄電池などを集合的に遠隔制御することで、あたかも一つの発電所とみなして電力需給の調整などを行うこと
応募資格
必須
・AWS、GCP、Azureなどクラウドインフラ上でのシステム開発経験
・開発言語は不問
※同社にてPythonを利用中ですが、入社後のキャッチアップでも問題ございません※
フィットする人物像
・デジタルや再エネなどの最新技術が世界を変革していくことにご興味をお持ちいただける方
雇用形態
・正社員
・試用期間:6ヶ月(期間中の待遇面の変更はございません)
ポジション・役割
バックエンドエンジニア
勤務地
◆全国各地/ご自宅での勤務
※フルリモート勤務
(海外を含む遠隔地での勤務が可能で世界のどこにいても働くことができます)

〈出社希望の場合〉
・本社:東京23区内
※原則、在宅勤務となります。
※ご出社をご希望の場合、通勤費は月5万を上限に支給されます。
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
年収・給与
◆想定年収:800万円 ~1200万円
・職務見直し:年2回
・昇給:年1回
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・フレックスタイム制度あり(コアタイムなし)
・交通費支給(上限5万円)
・在宅勤務可能
・副業可(詳細はご相談)
・資格取得補助あり
・慶弔見舞金あり
・福利厚生生命保険加入あり
・自転車通勤費支給あり
・赴任手当・引越規程あり
・社内異動制度あり 等
休日休暇
◆年間休日日数120日以上
・土日祝
・年末年始休暇
・特別休暇(慶弔休暇、育児・介護休暇等)
・年次有給休暇
(入社1ヶ月後から毎月に1日ずつ付与、6ヶ月目に7日付与します。その後は、1年毎に13日~20日が付与されます。)
選考プロセス
・書類選考

・一次面接

・SPI実施

・最終面接

・オファー(内定)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
同社は自然エネルギーの発電事業を行う電力会社です。同社ではこれまでの発電事業の事業基盤を活かし独自のクラウドサービスを立ち上げ、再生可能エネルギーへの転換により発生する様々な課題解決に、最先端のテクノロジーを活用して取り組んでおります。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ファンオブライフ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-307322紹介事業許可年:2015年
設立
2015年 6月17日
資本金
500万円
代表者名
糸岡 樹慧
従業員数
法人全体:31名

人紹部門:31名
事業内容
有料職業紹介事業
弁護士、経営人材専門の転職エージェント「アガルートキャリア」
教育業界専門の転職エージェント「Education Career」
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-307322
紹介事業許可年
2015年
紹介事業事業所
東京都千代田区麹町3-4-1 麹町3丁目ビル3F
登録場所
株式会社ファンオブライフ
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 サンケンビル4階
ホームページ
https://www.funoflife.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
※フルリモート※【バックエンドエンジニア】◆同社主力サービスの開発◆フレックス可能/副業申請可能◎の転職・求人情報 26821736。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。