秘書・セクレタリー・アシスタント
経理本部 専属秘書兼部内庶務 《勤務地:品川区》
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間11月12日~1月6日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6257人が紹介する294304件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2024/11/12 ~ 2025/01/06)
秘書・セクレタリー・アシスタント
経理本部 専属秘書兼部内庶務 《勤務地:品川区》
上場企業
英語力が必要
転勤なし
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
経理本部の事業拡大、体制強化に伴う増員
仕事内容
-
【経理本部役員(3名)が円滑に業務を進めるための各種サポート、及び経理・財務部門の庶務業務を行って頂きます】
◆メイン業務は、金融機関との面会や会食の手配、日程調整、書類作成、出張手配や精算などの業務です。
◆同時に財務部配属であり、伝票起票や資金関連資料作成の他、各種庶務業務も担って頂きます。
<具体的には>
・経理本部役員の来客等に関わるスケジュール調整、会議室予約
・会食などのイベントに関わる日程調整、案内状/礼状作成、取引状況資料作成、車両手配
・取引先人事異動に伴う社内報告資料作成、祝電手配
・国内外への出張手配や精算
・財務部門に関連する業務(伝票起票、資金関連資料の作成等)
・電話応対、資料印刷、業務に必要な備品の発注や管理
◆業務内容、定型・非定型含めて多岐にわたります。
<担当する役員(経理本部長)について>
米国留学/シンガポール駐在経験(前職)あり、オープンマインドで自由闊達、チームワーク重視の40代中盤の専務執行役員。
広報/IR・PR部門も担当しています。
(変更の範囲) 能力や経験に応じ、秘書業務以外にも、財務部門に関連する業務(伝票起票、資金関連資料の作成等)等も行って頂きます。
応募資格
-
- 必須
-
<必須スキル>
・秘書や秘書事務としての実務経験
・表計算ソフト(Excel)、文章ソフト(Word)等の操作が可能
<望ましいスキル・経験>
・秘書検定2級以上
・経済・金融・社会情勢等の一般的知識
・会計に関する基本的な知識
・一般企業での勤務経験
<求める人物像>
・社内外のステークホルダー(エグゼクティブ層含む)と円滑にコミュニケーションが可能な方
・相手に好印象を与える丁寧な言葉遣いや、清潔感のある身だしなみを心がけることができる方
・複数の業務を臨機応変に取り組める方
雇用形態
-
正社員
・雇用期間:期間の定めなし
・試用期間:有(6ヶ月)
勤務地
-
東京都(JR大崎駅 徒歩8分)
マイカー通勤不可
屋内禁煙(喫煙室あり)
(変更の範囲) 本社(東京)、静岡・榛原・相良・富士川工機工場、支店営業所他
勤務時間
-
8:40~17:25(昼休憩45分)
時間外勤務:月平均0時間
フレックスタイム制:有
コアタイム:10:10~12:00、12:45~15:25
年収・給与
-
年収:400万~450万円(月給制)
月給:23万~26万円
賞与:年2回(5.4ヶ月/年間)
昇給:年1回(4月)
待遇・福利厚生
-
通勤手当:月額上限あり
◆通勤手当:当社算出基準による算出金額から1ヶ月150円、3ヶ月450円、6ヶ月900円の自己負担額を差し引いた額とする。
社会保険:健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
定年:60歳 再雇用制度:有
退職金制度:有
在宅勤務制度:有
休日休暇
-
年次有給休暇、特別休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度、介護休業制度、積立保存年休制度 他
年間休日:121日
選考プロセス
-
書類選考ー面接2回(1回目:部長クラス、2回目:役員)
会社概要
社名
-
非公開
事業内容・会社の特長
-
*東証プライム上場*
自動車照明器、航空機部品、電子装置・部品等の製造・販売
設立
-
1936年
資本金
-
142億7000万円
従業員数
-
約2万人
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。