施工管理(設備)
浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者業務
掲載期間:24/06/11~24/08/01求人No:AAG-611
施工管理(設備)

浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者業務

上場企業 土日祝休み

募集要項

募集背景
業務拡大と世代交代

一級電気工事施工管理技士をお持ちで上下水道電気設備での工事のご経験がある方であれば50歳代も可能です
仕事内容
(1)現場代理人・監理(主任)技術者業務(全国の自治体発注案件):現場管理・運営、工程・安全・品質・リスク管理、顧客・工事業者・他社との工事調整
(2)工事エンジニアリング:工事ソリューション提案、入札用積算・見積書作成、工事発注、施工図面・施工方法のレビュー
(3)調達業務・価格交渉サポート:外部依頼先より機器・工事の見積を入手、価格交渉
(4)現場サポート:現場巡視による安全・品質管理サポート、建設業法・安衛法等の対応、技術者の確保・育成
※本求人は、上記の(1)の現場代理人・監理(主任)技術者業務の比率が高くなります。
※入社後は、半年から1年間、現場でのOJTがあり、独り立ちできるようフォローがあります。

【対象となる電気設備、プロジェクト】
〇電気設備:受変電設備、自家発電設備、無停電電源設備、運転操作設備、計装設備、監視制御設備、省エネルギー・創エネルギーなどの設備・システム
〇プロジェクト:現地施工期間は3ヶ月~半年程度で、官公庁案件が多いため3月完工のプロジェクトが多い。プロジェクトの規模は、数千万~億をこえるものまである。

【働く環境】
(1)(社会システム本部 施工プロジェクト統括部)全体は約100名弱。
(秋葉原)(大甕)及び支社駐在者で構成されています。20代~70代までの幅広い年齢層から構成されており、互いに協力しながら業務を遂行しています。
(2)現場出張以外の場合は、在宅勤務等も利用しながらフレキシブルな働き方ができます。
(3)全国の官公庁・自治体の案件に柔軟に対応しますので、3ヶ月から、長ければ半年程度の応援派遣、出張があります。

※従事すべき業務の変更の範囲:上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格
必須
・1級電気工事施工管理技士の有資格者
・監理技術者資格者証(電気および電気通信)取得者又は入社後速やかに取得できる方
※同業他社に近いような会社で元請けとして監理されていた方も歓迎ですが、協力業者として2次請けで施工管理を経験されている方もターゲットとなります。
・Word、Excel、Powerpoint等の基本的なPC利用経験
・社内外との円滑なコミュニケーション力
歓迎
・1級電気通信工事施工管理技士の資格保有者
・建設業の資格取得者
・官公庁発注案件の施工管理経験があれば歓迎(但し、一般建築物における電気設備工事経験者も柔軟に受け入れています)
・AutoCADの経験
・普通自動車免許
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区丸の内 / 神奈川県横浜市 / 大阪府 大阪市北区中之島/ 香川県高松市

※ご要望に応じます
勤務時間
8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分)
※事業所によって時間帯が異なる場合あり。
時間外勤務:あり
※業務の都合によりやむを得ない場合に、実働時間を延長(早出、残業又は呼出)することがある
年収・給与
想定年収:6,000,000~9,500,000円(裁量労働勤務手当含む)
※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。
・賃金改定:年1回
待遇・福利厚生
完全週休2日制:・土日祝休み、年末年始休暇、夏季休暇、年間休日126日(2024年度)、有給休暇:年次有給休暇は24日請求することが可能
※尚、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
産前・産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり)、介護休暇
休日休暇
完全週休2日制:・土日祝休み、年末年始休暇、夏季休暇、年間休日126日(2024年度)、有給休暇:年次有給休暇は24日請求することが可能
※尚、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
産前・産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり)、介護休暇
選考プロセス
・書類選考⇒一次面接⇒二次面接⇒内定 
※候補者様のご希望に応じてオファー面談も実施可能です。
・応募書類:履歴書、職務経歴書/テスト、試験:適性検査/面接形態:オンライン面接

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
金融・官公庁向けITサービスやお客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、産業流通、水インフラ、ヘルスケア等の幅広い領域でプロダクトをデジタルでつなぐ「コネクティブインダストリーズ」など多岐にわたる事業サービスで社会課題を解決します。
設立
1920年
資本金
462,817百万円
売上高
1,631,338百万円(2023年3月)
従業員数
28,672名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アビリティー・エージェント
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-316836紹介事業許可年:2016年
設立
2016年6月1日
資本金
650万円
代表者名
代表取締役社長 寺田 智子
従業員数
法人全体:1名

人紹部門:1名
事業内容
有料職業紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-316836
紹介事業許可年
2016年
紹介事業事業所
東京都港区虎ノ門1丁目1-21 新虎ノ門実業会館5階
登録場所
株式会社アビリティー・エージェント
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目1-21 新虎ノ門実業会館5階
ホームページ
https://aagent.jp
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
浄水場・下水処理場における電気設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者業務の転職・求人情報 26801164。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。