社内SE・システム管理
【 社内SE/業務効率化 】生成AI・DX推進リーダー【フルフレックス/ エンタメ領域 】
掲載期間:24/06/11~24/07/01求人No:JMAX-2358945
社内SE・システム管理

【 社内SE/業務効率化 】生成AI・DX推進リーダー【フルフレックス/ エンタメ領域 】

英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大による増員募集です。
仕事内容
当社では生成AIツールを積極的に活用し、業務効率化と生産性向上を図っています。社員一人一人が生成AIを活用できる環境づくりを進めていくにあたり、リーダーとして推進していただける方を求めています。
★ コアタイムなしフレックス / リモートワーク可能 ★

【具体的な業務内容】
・外部の最新生成AIツールを評価し、当社に最適なツール選定
・生成AIツールを安全かつ効果的に活用するための社内ガイドライン作成
・社内の業務フローに生成AIを組み込み、生産性を高める社内システム設計

生成AIという最先端テクノロジーに携わり、
社内のDXを牽引するやりがいのあるポジションです。
生成AIツールの導入によって業務を効率化し、
社員が創造的な活動に注力できる環境づくりに貢献できます。
音楽配信サービスのリーディングカンパニーである当社で、
これからのデジタル時代を見据えた変革の中核を担うことができます。

※業務内容の変更の範囲:会社が定めるすべての業務
 (出向を命じた場合は出向先が定めるすべての業務)

【特徴・魅力】
●「ベンチャーにはない安定感」×「大手にはない自由度」
 2001年、複数のレコード会社が出資し、創業。
 日本における音楽配信サービスの先駆者として成長してきました。
 大手レコード会社・携帯キャリアを株主や協業パートナーとし、
 資本力・安定した経営基盤があります。

 同時に、現在でも創業時のパイオニア精神を保っており、
 「2014年早期からAWS全面採用」
 「ブロックチェーン・NFT・WEB3.0の取り入れ」
 など、新しいテクノロジーにいち早くチャレンジをしています。
 開発言語や開発環境の選定から携わることができるため、
 エンジニアとして裁量が持てる社風です!
応募資格
必須
・生成AI(ChatGPT、AzureOpenAI、Gemini、Claude等)のAPI利用経験
・LinuxおよびWindows環境でのサーバー運用の知識と経験(1年以上)
・情報システム部門でのエンジニア経験(1年以上)
フィットする人物像
・社内の様々な部門と円滑にコミュニケーション
・わかりやすい説明力と提案力 自律性
・新しい技術動向に積極的に学び、業務改善に活かせる
・主体的に課題解決に取り組む姿勢

当社のポリシーに共感して頂き、関わっている業務に興味を持ち、
洞察力と行動力で周りを巻き込みながら
課題提案・解決できる人材を求めています。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都渋谷区

◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※就業場所の変更の範囲:会社が指定した場所
 (出向を命じた場合は出向先本社、及び出向先が指定した場所)
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
基本勤務時間10:00~18:30 
※フルフレックス制(コアタイムなし) 所定労働時間7.5h×営業日
※月平均残業時間:20時間
年収・給与
想定年収:550万円 ~ 800万円

※年収については経験・能力等を考慮いたします
・月給制
・試用期間:6か月(※本採用時に待遇の見直し等のため面談あり)
・昇給年1回 ・賞与年2回(6月、12月)※会社の業績による
待遇・福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、
 通勤手当(上限10万円/月)、残業手当、端末購入費用補助、
 社内懇親会費用補助、資格取得支援制度、社員販売割引、
 カフェテリアプラン、同好会活動費用の補助、語学学習支援制度、積立有給制度
 表彰・お祝い金制度(年1回、※インセンティブ10万円)、
休日休暇
・完全週休2日制(土日)・国民の祝日・年次有給休暇
・創立記念休暇・夏期休暇 ・年末年始休暇
・特別休暇(結婚・出産・忌引等)
・リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて付与)

◎介護支援制度:介護休暇、介護休業、介護短時間勤務
◎出産・育児支援制度:産前・産後休暇、育児休業、
 育児短時間勤務(男女ともに、産休・育休の取得実績多数)
選考プロセス
面接は3回を予定しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■音楽配信サービスの企画・運営、
 コンテンツ・サービスの企画・運営 他

【特徴】
2001年設立。創業以来、音楽配信サービスにおいて、
常に先進的で付加価値の高いサービスを展開してきた企業です。

2013年には聴き放題音楽ストリーミングサービスを開始し、
新たなリスニングスタイルを提案。
近年では各種企業様との協業による音楽配信サービス、
音楽に体験やプラスαの付加価値をつけたサービスを展開し、
ビジネス領域を拡大しています。

スマートフォン、パソコン、さらには IoT、VR、AI など、
音楽を聴くメディアや関わるデバイスが変わっても、
音楽を届け続けることをビジネスの柱としている企業です。


■今後の方向性
…音楽配信事業だけではなく、今までのノウハウを活かし、
 レコード会社、アーティストとファンを繋ぐような
 「プラットフォーム」を展開予定です。

…ユーザーにとっては、音楽動画配信や音楽体験サービス、
 ファンサイトなどまとめて見られるようなプラットフォームを、
 アーティスト、事務所、レコード会社には、
 デジタルのノウハウを提供し、音楽事業を盛り上げてまります。

【ワンポイント】
・音楽業界の中では歴史もあり、
 顧客からも信頼を得て地位を確立しています。
・社員の約半数がエンジニア。
 仕事、技術、音楽好きで、穏やかな方が多いです。

・ディスカッションが多く、裁量が大きい社風です。
 自分の考え・意見を伝え合いたい方には良い環境です。
・事業とは別にR&D(研究開発)部門があります。

・1人1人大切にした採用を行っています。
 やりたいことを尊重、異動も可能です。
・選考が進めば進むほど、志望度合いが上がるというお声もございます。
設立
2001年
資本金
約1億7000万円
従業員数
約200名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【 社内SE/業務効率化 】生成AI・DX推進リーダー【フルフレックス/ エンタメ領域 】の転職・求人情報 26793777。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。