社内SE・システム管理
【 6万人規模のグループ社内SE 】オンプレミス基盤サービス企画<メンバー/管理職>
掲載期間:24/06/11~24/07/01求人No:JMAX-2298255
社内SE・システム管理

【 6万人規模のグループ社内SE 】オンプレミス基盤サービス企画<メンバー/管理職>

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大による増員募集です。
仕事内容
IT部門におけるインフラ企画・運用担当として、システム改善のための企画を立案し、またベンダーが遂行するプロジェクトとシステム保守のマネジメントを実施して頂きます。
【業務内容】
担当範囲としてはオンプレミスで稼働する仮想化基盤、
各種システムの監視/オブザーバビリティ機能を提供する監視基盤、
大規模データベース基盤、セキュアにサーバへ接続を行うための
ゲートウェイなど広範に及びます。

また全てのサービスにおいて当社グループ各社へ提供する
共通インフラとなります。
そのため、堅実なマネジメントによる安定したサービス提供の実現と、
チャレンジ精神によるワークスタイル変革・コスト削減、の両面から
事業全体に貢献する重要なポジションです。

また、インフラに関するナレッジ蓄積、標準化を進める役割も
担っておりますので、個人と共に組織を成長させていき、長きにわたって
事業に貢献していきたいという方には最適な仕事と言えます。

■詳細
下記の領域をご担当いただきます。
(1)仮想化基盤/監視基盤/データベース基盤等のサービスマネージャ
(2)新規サービスの企画立案
(3)プロジェクト推進/プロジェクトマネージャ

ご担当いただく業務は下記の通りです。

・プロジェクトの企画、管理、ベンダーや社内の調整
・サービス品質の維持・向上
・契約管理、コスト管理など関連するマネジメント業務
・グループ各社からの要求対応

※当初はご経験などを加味しながら、
 徐々に担当範囲を拡大して頂くことを想定しております。

■魅力
【グループの成長を支える積極的なテクノロジー投資】
 国内・世界トップクラスの総合人材企業である当社グループ。
 その当社グループのビジョンを実現するために、
 生産性と競争力の向上に直結するITに会社として
 積極投資を決めています。
 特に、ITインフラ領域はその中核に位置しており、
 経営的にも優先度・注目度が高い領域です。

【先進的なインフラ戦略】
 ビジネスプロセスDXやリモートワークを加速するために、
 AsIsの課題を可視化し、「クラウドシフト」「マルチデバイス」
 「ゼロトラストネットワーク」をベースとした先進的な
 エンタープライズインフラアーキテクチャへの移行戦略を実現する
 一翼を担っていただきます。

【変革を加速させるためのアジャイルへの挑戦】
 VUCAの時代、弊グループを取り巻く環境も刻一刻と変化しています。
 そんな中、変革を加速させるためにアジャイルマインドを持って
 取り組む組織への移行に取り組んでいます。
応募資格
必須
下記の条件を何れも満たしている方
・ITインフラ構築・導入の中規模以上のプロジェクト推進、
 システム運用経験(3年以上)
・仮想化基盤/監視基盤/データベース基盤などの導入運用経験(3年以上)
・インフラサービスマネジメントの知見
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区

◎リモートワークも実施中(約85%)。
 出社とリモートと選択制です。
勤務時間
就業時間8時間(休憩60分)
※月平均残業:22.5時間

■メンバー
マンスリーフレックス制:
標準始業9:00~標準終業18:00とする
※コアタイム:10:00~15:00
※フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00

■マネジメント
管理監督者:始業9:00~終業18:00を目安とする
年収・給与
想定年収:700万円 ~ 1100万円

※半期年俸制
※想定年収のため、スキルやご経験に応じて変動する可能性あり
・メンバー:昇給・昇格年2回、賞与年2回、実働分の残業手当あり
・管理職:昇給・昇格年1回、賞与年2回、残業手当なし、職務手当あり
待遇・福利厚生
健康保険有、厚生年金有、雇用保険有、労災保険有
通勤手当:最大往復2,000円までの交通費を支給(定期代の支給無し)、
リモートワーク手当:入社初月15,000円支給、毎月4,000円支給
          ※出向の場合は出向先に基づく
個人型確定拠出年金制度有、継続雇用制度有

■福利厚生
総合福祉団体定期保険、医療保険(いずれも会社負担にて加入)、
団体扱い保険(生命保険)、関東ITソフトウェア健康保険組合 加入、
財形貯蓄、従業員持株会、マザーネットなどの育児サポート

■その他
複業制度、グループ内の異動・登用制度、インターンシップ制度、
管理職向け譲渡制限付株式報酬制度
休日休暇
完全週休2日制(土日祝日) 
※年間休日:123日  ※年次有給休暇:10~20日 
※休暇:年末年始休暇、夏季休暇、その他特別休暇
育児休業制度、介護休業制度、育児時短勤務制度(最長中学校入学まで)
選考プロセス
面接は2回を予定しています

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行う
 グループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務

【特徴】
大手人材派遣会社からスタートし、M&A・経営統合を通じて事業を拡大。
現在はグループ全体で幅広いサービスを提供している
東証プライム市場上場の持ち株会社です。

個人の一人ひとり違う多様なはたらき方や価値観に寄り添い、
人々が自分のはたらき方を自分で決め、豊かな人生を送ることができる
社会を目指したいという想いを込めたビジョンです。
大きな社会問題となっている労働力不足や、人生100年時代における
新しい働き方など複雑化・多様化する労働市場を成長チャンスに
変えられるよう、グループビジョンの実現を本気で目指しています。

転職だけでなくライフステージでの支援、
テクノロジーを最⼤限活⽤し、膨大な個人・法人のデータを分析、
基盤整備の実施、アジア・パシフィック地域でも価値提供できる
経営体制の整えなど、今後とも成長を続けていく企業です。

【ワンポイント】
・大企業の規模・安定性と、ベンチャーの
 変化意欲・スピード感がある会社です。
・現在、グループ全体のガバナンスを
 大きく見直そうとしている変革期です。
 仕組みを抜本から変えられる裁量のある仕事が数多くあります。
・安定した財務基盤のもと、チャレンジングな経験が積めます。
 社長とも距離が近いです。

・ビジョンに共感して入社する方が多いです。
 DXや上流に携わりたい方にもお勧めです。
・中途社員、新卒社員との差別がなく、業務成果で評価していく社風です。
・グループ内異動制度や研修制度なども豊富です。
・数万人規模の社内SEとして、実力を発揮できる環境があります。
・平均年齢は39歳です。
設立
2008年
資本金
約175億円
従業員数
(連結)約67,000名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【 6万人規模のグループ社内SE 】オンプレミス基盤サービス企画<メンバー/管理職>の転職・求人情報 26793676。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。