プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
【 地域活性化に繋がるサービスに携わる 】プロジェクトマネージャー ※リモート勤務実施中
掲載期間:24/06/11~24/07/01求人No:JMAX-2228145
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

【 地域活性化に繋がるサービスに携わる 】プロジェクトマネージャー ※リモート勤務実施中

上場企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
2018年4月にリリースした中小企業向け経営支援プラットフォームは、
私たちの予想を超えるスピードで金融機関様・会員企業様に
導入いただいています。
リリースから5周年を迎え、今後のさらなる顧客基盤の拡大を
支えるためのシステム改善や、プラットフォーム化による
事業の進化を支えるための仕組みづくりを推進していきたいと考えています。
また、自社開発の機械学習モジュールの能力・ポテンシャルを活用した
自社経営支援プラットフォーム 上の新規機能やプロダクト開発などの
展開も推し進めていく予定です。
仕事内容
中小企業を支援する経営プラットフォームや新規サービス領域における
プロジェクトマネージメントをご担当いただきます。
【業務内容】
中小企業 約7万社、80こ超える金融機関の顧客基盤の拡大に伴う
多様化した顧客ニーズに回答していくためのプロジェクトが
多数立ち上がっておりそれらのプロジェクトを成功に導き、
中小企業、金融機関にサービスを提供し、
顧客価値の向上を図っていただく役割を担っていただきます。

【具体的な業務内容】
・プロジェクトマネージメント全般(プロジェクト横断した
 スケジュール管理やリソースアサインメントなど)
・プロジェクトを推進する上でのリスク、課題をステークホルダーと
 協議の上、解決をし、プロジェクトを成功に導く
・金融機関と実施しているプロジェクト管理 (課題管理など)
・社内外メンバーと協調をして、担当しているプロジェクトを推進する
・上記、各工程に積極的に関与し、プロジェクトのQCDに責任を持つ (Quality / Cost / Delivery )

■自社経営支援プラットフォームについて
→ 全国の金融機関と連携し、日本全国の中小企業にテクノロジーを
  届けることで、中小企業の生産性を向上し、日本経済の発展に
  寄与するSaaS型のプラットフォーム。
  自社プラットフォームを導入している金融機関同士が
  情報を連携できるシステムで中小企業へ、
  金融機関の枠を超えたサービスを提供可能。

→ 販路拡大・人材確保・業務効率化・事業承継など
  地域企業が抱える様々な経営課題にワンストップで応えるとともに、
  大手企業とのオープンイノベーションにより、
  地域から生まれる新たな技術やサービス、
  未来の新規事業創出の実現を支援します。

  今後も新機能の追加や新規導入の増加が見込まれており、
  金融業界注目のサービスです。
  ※コンテンツの1つである、ビジネスマッチングの商談率は80%です。
応募資格
必須
・5年以上のプロジェクトマネージメント経験
・クラウドでの開発マネジメント経験
・ITプロジェクト管理、プロジェクトの
 ライフサイクルマネージメントのスキル
・QCDを意識したプロジェクト管理能力
・クライアントミーティングでのファシリテーション能力
フィットする人物像
・当社のミッション及びビジョンを理解し、共感および体現をしてくださる方
・自分が経験したことのない技術 (言語、フレームワーク、ツール) でも
 キャッチアップし、プロダクトに向き合える人。
・Sier企業にて金融機関プロジェクトのPM担当をしている方
雇用形態
正社員
勤務地
◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
※週1回程度の出社がほとんどです。終息後も続けます。
※詳細は別途面談時にお伝えします
勤務時間
フルタイムフレックス(規程あり)
※フレキシブルタイム 5 時 00 分から 22 時 00 分のフルフレックスを適用
※月平均残業時間:20h
年収・給与
想定年収:約700万円 ~900万円

※経験・能力・前給を考慮の上、決定。 ※年俸制
・試用期間:3ヵ月 (条件に変わりなし)
・昇給:年1回・業績賞与:年2回

■人事評価制度について
・目標を立てて、その達成度合で評価します。
・社長の方、取締役の方と面談します。
 普段の業務や頑張りをしっかりと見ていただける規模感です。
待遇・福利厚生
・交通費一部支給 (月2万円)
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
 ※[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合に加入
・健康診断・婦人科検診・インフルエンザ予防接種
・書籍購入補助(業務に関連する書籍の購入代を補助(上限36,000円/年))
・アニバーサリー補助
(配偶者の誕生日を祝うための食事代を補助(上限10,000/回))
・セミナー参加費補助
(有料セミナーを受講する際の受講費の半額(上限5,000円/月))
・セレクトワーク手当(5,000円/月)
・残業手当・服装自由・資格手当・ランチ代補助
・受動喫煙対策:屋内禁煙
休日休暇
・完全週休2日制(土日)・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇
選考プロセス
面接回数は2~3回を予定しております

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
●ビジネスプラットフォーム事業
・中小企業向け経営支援プラットフォームの 開発・運営
・AIモジュールの開発 等
・ITサポートサービス

【特徴】
2007年設立。中小企業にテクノロジーを届け、経営者を支援することを
ミッションとし、中小企業と金融機関、専門家をつなぐ、
経営支援プラットフォームを提供している東証グロース市場上場の企業です。

主に全国の地域金融機関と協業。金融機関の取引先の中小企業に向けて
BtoBのSaaS型サービスを提供し、中小企業の成長と地方創生を支援しています。
中小企業には嬉しいビジネスマッチングの機能もあり、
ユニークで強固なビジネスモデルのサービスです。

中小企業のデータ活用に特化したAIモジュールも独自に開発。
企業のDX化推進を最先端のテクノロジーを活用しながら支援し、
インフラとなるべく成長を続けている企業です。


【ワンポイント】
・金融機関とも対等な立場です。一緒に中小企業に向けてサービスを提供できます。
・顧客満足度が高く、サブスクモデルで継続利用による安定した基盤があります。

・リアルタイムで経営課題が解決されるサービスで、ユーザーの声を聞きながら開発。
 中小企業・地域企業や人の役に立てていることを実感しやすいです。

・社内の雰囲気は明るく、カルチャーマッチを重視しており、
 お人柄が良い方ばかり集まっています。エンジニア部門と営業部門も仲が良いです。
・ご家族持ちの方も多く、中途社員100%です。落ち着いて自立した方が多いです。
 大人ベンチャーな企業です。
設立
2007年
資本金
約8億円
従業員数
約90名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人
転職先がご決定されたみなさまへ
毎月50名様にAmazonギフト券5,000円分をブレゼント!
転職先情報の入力へ
Q.
エージェント(人材紹介会社)を利用して、転職をするメリットは何でしょうか。
A.
一般に公募していない非公開求人情報が得られるほか、キャリアやスキルを査定して最適な転職先を紹介してもらえる、転職を希望する企業がある場合、採用の可能性を判断してもらえます。

実際の転職活動の際にも、紹介先企業の企業の人事方針や経営に関する詳細な情報が事前に得られたり、履歴書や職務経歴書の書き方や、面接でのアドバイスがもらえるなど、有利に転職活動ができるようにサポートをしてもらえます。

また、より良い待遇条件で転職が決まるように条件面での交渉をしてもらえます。
【 地域活性化に繋がるサービスに携わる 】プロジェクトマネージャー ※リモート勤務実施中の転職・求人情報 26793597。プロのコンサルタントがサポートする日本最大級のキャリア転職情報サイト。年収800万円以上の高年収、管理職、スペシャリストの求人、非公開求人スカウトも多数。